無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥2,000~¥2,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5787-8559
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2021/07訪問
【下北沢】ANDONで冷たい麺セット。
冷やし麺セット \1100(21-07)
冷やし麺セット \1100(21-07)
冷やし麺セット \1100(21-07)
冷やし麺セット \1100(21-07)
冷やし麺セット \1100(21-07)
稲庭うどんリフト(21-07)
おにぎりの具は鮭をお願いしました(21-07)
お酒たち(21-07)
グッズ?(21-07)
メニュー(21-07)
メニュー(21-07)
メニュー(21-07)
メニュー(21-07)
メニュー(21-07)
メニュー(21-07)
メニュー(21-07)
メニュー(21-07)
下北沢BONUS TRACKの外観(21-07)
2020/08訪問
【下北沢ボーナストラック】秋田推しのおかゆのお店があるよ!
【場所】
小田急線の下北沢駅と世田谷代田駅の中間くらいに位置します。
もともとは、小田急線の下北沢駅の複々線化が2019年3月に完了しました。
簡単にいうと、地上駅だったものを地下駅にしたもので、駅を始め、それまで線路だった場所も何もなくなりました。
小田急さんは東北沢駅から世田谷代田駅の間を下北線路街と銘打って、大々的に開発を進めています。
当該店舗は、BONUS TRACKという住居併設の飲食店や物販店の新しい形の商店街として2020年4月にオープンしました。しかしながら、コロナ禍の影響でオープン当初からはなかなか厳しい状態が続いておりましたが、8月になって下北沢に行く用があったのでついでに行ってみました。
【店舗、店内】
新しい形の商店街と言うことで、様々なお店が入っています。
お粥とお酒のANDON さんは、小伝馬町にもおむすびスタンドANDONさんがあり、2店舗目はこちらのボーナストラックで出店しました。
小伝馬町の方はおむすびがメインですが、こちらの店舗ではお粥がメインになっています。
もちろん、おむすびもありますし、おでんもあります。
この時期は表でカキ氷を作っていました。
個人的には千葉県の恋する豚研究所が出店されているのは面白いですね。
コロッケが名物でしたが、私には小さいかな?
【料理】
お粥を頂きました。
出汁は秋田県の比内地鶏から取っているそうです。
さらに具材がいろいろと選べまして、比内地鶏の肉団子入りのお粥を頂きました。
軟骨も入っており、こりっとした食感も良いですね。
お米は契約農家と言うより、自分たちで生産したあきたこまちを使用しています。
精米にもこだわっており、精米は墨田区東駒形にある株式会社隅田屋商店さんにお願いしているとのこと。
隅田屋商店さんの精米方法は、古式精米製法と言い、時間をかけてゆっくり精米されているとのこと。
これにより、精米時にお米に必要以上の熱が加わらず、お米本来の香りと旨みを保てるのだとか。
【飲み物】
飲み物は秋田県の日本酒を始め、秋田県の地ビールも各種揃っています。
もちろん、普通にビールやサワーなどの一般的なメニューもあります。
今回は暑い日でしたので、秋田県の地ビールを何本かいただきました。
店内も飲食スペースがありますが、表にもこの施設が用意したテーブルと椅子があり、どの店舗で買ったものでも空いていれば座って飲食して良いそうです。
表で飲むビールって美味しいですよね。
【サービス】
店長(オーナー)は、地域再生のスペシャリスト。
秋田県出身で秋田県の町おこしのためにひと肌もふた肌も脱いでおります。
この施設の全体的に言えることとしては、どのお店もお値段が気持ちお高いですよね。
こういう施設だからしょうがない部分もあるのだろうと思われますが、お客の立場からすると、もう少し安いと有り難いなぁ。
この投稿が皆様のお店選びの参考になれば幸いです。
口コミが参考になったらフォローしよう
whoiskawakami
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
whoiskawakami(2485)さんの他のお店の口コミ
横浜らーめん 本牧家(359)(下永谷、上永谷 / ラーメン)
家系総本山 ラーメン 吉村家(3261)(平沼橋、横浜、戸部 / ラーメン)
酒の店 ななや(5)(両国、浅草橋、森下 / 居酒屋、日本料理)
宗八(33)(柏 / ラーメン、中華料理、油そば・まぜそば)
豚骨醤油ラーメン 王道家(560)(柏 / ラーメン)
柏ネギラーメン ラーショ(73)(柏 / ラーメン)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
お粥とお酒のANDON シモキタ(アンドン)
|
---|---|
ジャンル | 日本料理、日本酒バー |
予約・ お問い合わせ |
03-5787-8559 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
小田急線下北沢駅より徒歩4分 世田谷代田駅から324m |
営業時間 |
営業時間 【月〜土】10:00~22:00(L.O.21:00) 日曜営業 定休日 定休日なし。臨時休業などのお知らせはSNSをご覧いただくか、お電話にてご確認いただけると幸いです。 |
予算 |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、au PAY) |
席数 |
6席 (4名テーブル席、2名テーブル席ございます。その他、店外の広場にも多数お席があります。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間 |
ドリンク | 日本酒あり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 健康・美容メニューあり、朝食・モーニングあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年4月1日 |
備考 |
ペット同伴のお客様も屋外テラス席で一緒にお楽しみいただけます。わんちゃん専用のおむすびもご用意ありますので、飼い主さんと一緒にお楽しみいただけます! |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
下北沢駅から徒歩5分くらいのところに出来た 下北沢BONUS TRACK。
こちらは小田急線の複々線化により、出来た土地を再利用(活用)する目的で出来た複合施設ですね。
ANDONさんは、元々は日本橋でおにぎりのお店で始められましたが、こちらにも支店を出しています。
下北沢の方はお粥とお酒 ANDONです。
暑い日でしたので、冷たい麺のセット\1100を頂きました。
冷たい稲庭うどんに比内地鶏の肉団子と瀬戸内檸檬が乗ったものに
おにぎりは塩、梅、鮭から選べますので、鮭をお願いしました。
ドリンクも玄米茶かリンゴジュースから選べまして、リンゴジュースをお願いしました。
冷たい稲庭うどんですが、もう少し冷たいとよりおいしいと思います。
温くなっていましたから。
セットなので、同時に出したいと思うのですが、温度管理も大切なので、
先に冷たい稲庭うどんを出してから、後からおにぎりを出しても良いかもしれませんね。
暑い夏には、冷たいものが欲しくなりますね。