無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥4,000~¥4,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3467-3958
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2015/01訪問
コスパ、最高!!
【2015年1月18日】
久しぶりに来ました。
相変わらずコスパがよろしいようで。
今日は日替わりメニューから、これを。
▼豚ロースのソテー アンチョビバターソース
パンかライスを選べます。
前回も似たようなものを食べているようですが、オーダー時にはこの書き込みのことは全く覚えていなかったので、ライスを頼んでしまいました。
お肉を食べてみて、合うのはやっぱパンかと。
ライスの出来は良いので、好みってのもあるけど、素直にパンでしょ、やっぱ。
盛り付けのトーンは、前回の書き込みと一緒。
ワン・プレートで、グリーン・サラダ、もやしのマリネ(?)、クミン(?)を使ったインド料理のアチャールのようなキャベツの酢漬け(?)のサラダ、素揚げ(?)のスライスかぼちゃ、フライド・ポテト、ひよこ豆等の煮豆、トマト・ソースのペンネなど複数種類。
これに豚ロースのソテーがどかっと鎮座。
少し塩気が足りなくて、ライスよりはパンとしつこく言っときます。
なので、ペンネのトマト・ソースと一緒に食べるとリッチに美味しくなった上、ライス仕様になったので、なんとか美味しく食べきりました。
この店でライスを食べたかったら、素直にオムライスがオススメ。
名刺
2014/05訪問
カフェっつーか、ビストロでしょ!?
【2014年5月31日】
幡ヶ谷駅近くにある、カフェっつーか、ビストロ。
ということで、フランチなお料理をいただけます。
▼豚ロース肉のソテー 粒マスタード入りクリームソース
パンかライスをチョイスできます。
豚ロースの仕上がりを考えると、どっちでも合う気がしますが、パンの方がベターでしょう、やっぱ。
ボリューム的には、けちった様子はありません。
ワン・プレートで、夜なら前菜盛り合わせとして出てきそうな、見事なお惣菜が付いてきます。
グリーン・サラダ、ポテト・サラダな感じのパンプキン・サラダ、ひよこ豆とビーツと大根のマリネ、キャロット・ラぺ、クスクス・サラダ、トマト・ソースのペンネなど複数種類。
お肉にかかっているソースも美味しです。
「上原」界隈だと、味、CPともに秀逸なお店です。
食べログの点数がいまいちなのを考えると、本当に、この界隈の点数はいい加減だと思いますな。
▼オムライス デミグラスソース
こちらもワン・プレート仕様。
ライスを少な目にしていただいたので、フル・サイズの仕様はわからず仕舞いですが...。
お惣菜関係は前述のと同じです、基本。
オムライスのライスは、トマト・ソースと一緒に炊いたピラフ仕様な気がします。
出てくるのが早かったのと、ライスの仕上がり感からそう思いましたが、違っていたらすみません。
タマゴはふわふわで、とんろ~りな感じ。
デミグラス・ソースは、濃すぎず、薄すぎず、ちょうどいい塩梅。
少なくしていただきましたが、それなりに食べ応えがあるのは言わずもがな。
ランチは、これらのお料理に、ソフト・ドリンクが付いてきます。
▼モンブラン
デザートを追加注文しました。
色はこげ茶色で濃いめ。
底にはメレンゲ、その周りに酸味の感じる白いソース(ヨーグルト?)、生クリーム、マロン・クリームって感じの重層仕様。
いろいろな食感と味を楽しめます。
特別に美味しいモンブランではないですが、こうした変化球っぽいのもたまにはいいかもです。
名刺
口コミが参考になったらフォローしよう
kiyotore
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
kiyotore(193)さんの他のお店の口コミ
店名 |
デュボワ(Dubois)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、ビストロ |
予約・ お問い合わせ |
03-3467-3958 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
京王新線 幡ヶ谷駅 幡ケ谷駅から365m |
営業時間 |
営業時間 [火] 18:00〜22:00(L.O.)不定休 日曜営業 定休日 月曜(祝日の場合は営業)。※しばらくの間、火曜夜は不定休とさせて頂きます。 |
予算 |
[夜]¥4,000~¥4,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
席数 |
16席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間 |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
小学生未満のお子様のご入店は、店内に2名、ベビーカーは1台までとなっておりましたが、 |
ホームページ | |
オープン日 |
2003年12月 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
【2019年1月13日】
かなり久しぶりに訪問しました。
何もかわれず、これぞビストロと思える満足度の高さは相川らず。
そしてあらためて実感したのは、その野菜の量の多さ。
いわゆるサラダ・ランチなメニューもあるのですが、今日はそれを見逃しハンバーグを頼んだ後にサラダ・ランチを見つけ、正直、オーダーを変更しようかと思ったくらい、本当は野菜を食べたかった…。
しかし、そんな俺をがっかりさせたのは、あくまでこのお店を理解していない、自分の認識の甘さ、記憶のなさが原因。
出てきたハンバーグには、これでもかとお野菜が取り囲んでいるのでした、ラッキー!!
▼ハンバーグときのこのクリームグラタン
ということで、このメニュー名だけ見たら、重そう~、と女性や年寄り、小食男子は胸やけするところかもしれませんが、まったくの杞憂で終わります。
フレンチ・フライなんてご愛敬なものも添えられていますが、真骨頂はキャロット・ラペ、もやしのピリ辛マリネ、カボチャ、青菜、レタスサラダ、ひよこ豆と紫豆のカレー風味のマリネとフレンチなお野菜総菜のオンパレード。
オーソドックスなミートソース系のペンネやバゲットも添えられていますが、サラダのこんもりさ加減も加わって、緑の山に囲まれたハンバーグと思ったよりも軽めの口当たりのグラタンが爽やかに食べられちゃいます(笑
お昼にお酒を軽く一杯にももってこいの最強ランチでした。