無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5590-1967
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
啼寅東京(テトラ トウキョウ)【下北沢】〜 和洋の酒を呼び込む味のもつ焼き 〜
口コミが参考になったらフォローしよう
えこだねこ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
えこだねこさんの他のお店の口コミ
6 APARTMENT COFFEE(金沢、北鉄金沢 / コーヒースタンド、カフェ)
焼肉ふたみ(三鷹 / 焼肉、日本酒バー、創作料理)
GARDEN HOUSE COFFEE(茅場町、日本橋、三越前 / カフェ、ケーキ)
きょうや食堂(谷保 / 食堂)
FISH A WEEK 週一魚(四ツ谷、四谷三丁目、曙橋 / カフェ、カレー、創作料理)
Ji-Cube(六本木、乃木坂、広尾 / 中華料理、四川料理)
店名 |
啼寅東京(テトラトウキョウ)
|
---|---|
ジャンル | もつ焼き、居酒屋、焼き鳥 |
予約・ お問い合わせ |
050-5590-1967 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
下北沢駅から徒歩4分 下北沢駅から340m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T7810072091812 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
お通し300円 |
席数 |
23席 (カウンター9席 テーブル14席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 23人、立食時 30人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
外に灰皿あり |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ドレスコード | なし |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2021年6月23日 |
電話番号 |
03-6453-2956 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
◆出色の一皿に変えて
馬肉の生つくねは
融点の低い馬肉ならではの口中でのとろけに
葱のシャキシャキ食感と濃厚甘めのタレが良く合って、
馬肉といくらの塩麹ユッケは
ユッケのじんわり系の甘みにいくらの塩みとわさびの辛味が利いていて、
串焼きは
レバねぎがサクぷり食感に胡麻油が香って、
牛ハラミは
やわらかジューシーで素直な旨さで、
ガツは
乾いたシャクシャクの口当たりが小気味良くて、
マルチョウ串は
表面はカリ、中はトロリの塩梅が見事。
最後に頂いた牛テール煮も
岩塊のような骨付きのテール肉がホロホロにとろ甘く、
デミグラスソースとは
バゲットをおかわりしたくなるような好相性だった。
見るからに旨そうなものがちゃんと美味しくて、
その全てが酒を呼ぶ味。
今回はワインにしたが、
日本酒の品揃えも非常に魅力的だったので、
次回は日本酒合わせでいきたいと思う。
◆今回のお品書き
お通し:キャロット・ラペ
オニオン・スライス
馬肉の生つくね
馬肉といくらの塩麹ユッケ
おすすめ5本盛合せ:レバねぎ、牛ハラミ、ガツ、
かしら、つくねピーマン
茹でタン
マルチョウ串
牛テール煮 デミグラスソース バゲット付き
+瓶ビール1本、赤ワイン1本(を2人で)
(夜)8100円/人
◆この店の楽しみ方
<プロフ>
名店、もつ焼き処 い志いで6年修行された
大江研輔さんによるもつ焼き屋。
新鮮な豚串や牛串を備長炭で焼き上げる。
<注 文>
アラカルトで注文する形。
ドリンクはビール600円より、日本酒90ml 600円より、焼酎600円より、
ワインのグラス1000円より、ボトル3800円より。
別途お通しが300円かかる。
<雰囲気>
モダンなもつ焼きの店。
換気はあまり良くないので
匂いがついても構わない服装で行きたい(笑)
◆情報出典
『世田谷ライフ』2024.3月号
"下北沢特集"
ご馳走さまでした♪