無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥3,000~¥3,999
昼の予算 -
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3465-0749
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
グフゲルググ(2487)さんの他のお店の口コミ
店名 |
台湾料理 光春(コウシュン)
|
---|---|
ジャンル | 台湾料理 |
予約・ お問い合わせ |
03-3465-0749 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
井の頭線 池ノ上駅から徒歩1分、小田急線・井の頭線 下北沢駅から徒歩5分 池ノ上駅から68m |
営業時間 |
営業時間 「月」18:00~23:00(L.O.22:30) 日曜営業 定休日 火曜日 |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥4,000~¥4,999
[昼]¥4,000~¥4,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy) |
サービス料・ チャージ |
サービス料・チャージ料なし |
席数 |
34席 (テーブル13席座敷14席カウンター7席) |
---|---|
個室 |
有 (10~20人可) 半個室で10人から貸切になります。 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣に有料駐車場あり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
---|
Go To Eat | プレミアム付食事券(電子)使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1977年9月 |
備考 |
平成20年10月18日拡張リニューアルしました。 |
お店のPR |
既製品や業務用冷凍製品を使うことなく、手作りにこだわる台湾料理。
屋台料理・小皿料理とは違った台湾料理をお楽しみください。 《台湾料理光春》には珍しい中華野菜があります、群馬県甘楽郡で作って頂いている契約野菜を中心に、旬のお野菜料理を提供致します。又、オーナーシェフが年に1度以上は台湾に仕入と勉強に行ってます。昭和52年創業以来、台湾生まれの父親の店を継ぎ、今も父の信条である、既製品や業務用冷凍製品を使うことなく、手作りにこだわります、どうぞ本格な台湾料理を堪能してください。 |
その他リンク | |
初投稿者 |
by ホットペッパー グルメ
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
池ノ上 台湾料理 光春 焢肉飯 コンローファン
食べログ3.72
食べログTOP5000
創業1977年
近所に住んでる美女グルメ仲間と2件目にこちらへ 全く存在さえ知らなかったが数々の著名人が利用する名店らしい 25年ほど前からグルメ本を書いてらっしゃる秋元康さんや一青窈さんも常連とのこと
秋元康さんは25年前に出版されたグルメ本を当時買った事があるのですが今は廃刊になってて行方不明 八重洲口の国際観光ホテルの地階にあった椿山荘系の餃子屋壱番の記述が嬉しかった 自分もその頃行きつけだったからだ ニラそば(ラーメン)専門店もあり麺の上に10センチ程ニラ炒めが盛ってあるバカウマの店でしたが店名さえ覚えてない!しかしこのフロアの事をネット上に書く人は誰もいなくて検索には一切引っかからない
さて 少しお腹一杯の状態でお邪魔して失礼でしたが 魯肉飯好きの僕には大好きなラインナップ 光春の焢肉飯(コンローハン)と呼ぶ料理はお店によっては魯肉飯として出されているため混同しやすいが元々別の料理らしい 高田馬場の沙県小吃の魯肉飯は間違いなく焢肉飯(コンローファン)である 光春の魯肉飯は別にメニューとしてありました 揚げた後に煮込むという豚の角煮は絶品
高菜 チンゲン菜 筍絲 (竹の子 塩漬のは塩を抜いたもの) 煮卵とおかず一杯でまさに臺鐵便當のようで美味い!金針菜と海老の炒めも美味しかった台灣ビールと紹興酒で乾杯 金針菜は漢方薬カンゾウのツボミ
#臺灣 #台湾グルメ #台湾料理 #食べログ高評価 #食べログ3点5以上 #焢肉飯 #コンローファン #コンローハン #魯肉飯 #ルーローハン #ルーローファン #代沢 #代沢グルメ #池ノ上 #池ノ上グルメ #世田谷グルメ #漢方薬 #金針菜 #カンゾウの蕾 #台湾料理光春 #臺鐵便當 #台鉄弁当