無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
・栗あん(土日祝限定)¥324税込 ・パン コンプレ ¥810税込 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩10分程度のところにある人気のブーランジェリー。 知らずに行ってみると... 詳細を見る
【パンTokyo百名店2017-2020】 言わずと知れた志賀シェフの名店 三宿のシニフィアンシニフェさんへ 本日は2017年に「パン・オブ・ザ・イヤー2... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
日本のパンの歴史を紐解けば~Ⅴ 昭和から平成になって現れた『ブーランジェリー10店』
昭和から平成と時代は移り 「店内に厨房を持つ店」という意味のリティルベーカリーが増えてきました ブーランジェ(パン職人)が 小麦粉から厳選して焼き上げるブーランジェ...記事を読む»
『 あなたがおすすめする『パン』の名店 』のまとめつくってみたw
決してギフト券に釣られたわけではないんですが、たくさんパン屋さんを回ったので、 ちょうどよい機会かなと思ってちょっとだけまとめてみましたw 県別に、訪問したお店をい...記事を読む»
【パンの街 世田谷】世田谷パン祭りが行われる世田谷公園のある『三宿通り』から『茶沢通り』のパン屋さん
パン好きにとっては外せないイベント『世田谷パン祭り』今年も10月9日10日に世田谷公園で開催されます 会場となる世田谷公園のある三宿から三軒茶屋 茶沢通りから下北沢...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
移転
シニフィアン シニフィエ 世田谷本店(Signifiant Signifie)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
パン 百名店 2020 選出店
食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店
パン 百名店 2019 選出店
食べログ パン 百名店 2019 選出店
パン 百名店 2018 選出店
食べログ パン 百名店 2018 選出店
パン 百名店 2017 選出店
食べログ パン 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | パン |
住所 | |
交通手段 |
三軒茶屋駅から徒歩15分 三軒茶屋駅から738m |
営業時間 |
営業時間 11:00~18:00 (売切れ仕舞いあり) 日曜営業 定休日 不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 |
席数 |
(テイクアウトのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2006年4月 |
備考 |
※向かいのNOZY COFFEE へのパン持ち込みOK |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
159m
284m
453m
営業時間・定休日を教えてください
11:00~18:00 (売切れ仕舞いあり)
不定休
アクセス方法を教えてください
三軒茶屋駅から徒歩15分
池尻大橋駅から徒歩15分
東急バス 渋31.32.33.34
自衛隊中央病院入口バス停下車 徒歩1分
(バスは、渋谷駅、都立大学駅などより)
渋谷駅からはバス頻発してます。
このお店の口コミを教えてください
・栗あん(土日祝限定)¥324税込
・パン コンプレ ¥810税込
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩10分程度のところにある人気のブーランジェリー。
知らずに行ってみると来月から別の場所に移転オープンするのだとか。
移転前に行けてある意味幸運?
新店舗になって変わるところもあるのか興味深いところでもありますが。
お店は住宅街の外れにあるようなところで、
建物半地下にあります。...
閉じる