無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6421-1208
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
maldoror(652)さんの他のお店の口コミ
バイ ミー スタンド(50)(元町・中華街、石川町、日本大通り / サンドイッチ、喫茶店)
ザ サンドイッチ クラブ(28)(高崎(上信)、南高崎、高崎(JR) / ハンバーガー、カフェ、サンドイッチ)
ビストロ ポールアンドテール(6)(佐野、佐野市 / フレンチ)
クラウンハウス(72)(吉祥寺、井の頭公園 / ハンバーガー、カフェ、ダイニングバー)
バビロン食堂(12)(渋谷、表参道、明治神宮前 / インドカレー、カレーライス、ネパール料理)
Sajilo Cafe(203)(吉祥寺、井の頭公園 / カフェ、カレー(その他)、ネパール料理)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | バゲットラビット 自由が丘店 (baguette rabbit) |
---|---|
ジャンル | パン、サンドイッチ、パン・サンドイッチ(その他) |
予約・ お問い合わせ |
03-6421-1208 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
自由が丘駅から歩いて6分 自由が丘駅から478m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 9:00~20:00 日曜営業 定休日 年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
席数 |
(テイクアウト専門) |
---|---|
個室 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間 |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(小学生可) |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年2月2日 |
備考 |
パンのテイクアウト店 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「バゲットラビット 自由が丘店」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
自由が丘ベーカリー。
名古屋の人気ベーカリーが自由が丘に上陸!!
今年2月にオープンして以来、ずっと気になっていて、
やっとのことで訪問できました。
その名は『baguetterabbitバゲットラビット)』!!
自由が丘駅からてくてくと歩いて10分弱くらいかしら。
平日の昼間に訪問したけれど、
お客さまはひっきりなしで、東京でも人気ですね。
店内中央に大きな台が2つあって、
おやつ系のパンやデニッシュ、ブリオッシュ、お総菜パンなどなどが並んでます。
入って左手の壁側には、4種類のバゲットたちと、食パン系。
反対の壁側にはこちらの一番人気という「ブール」がずらりと。
タイミングが良かったのか、パンの種類はかなり揃っていたような。
試食も色々と出ていたので、ちょこちょこといただきつつ
じっくりとパンを選ぶ楽しい時間!
今回は5種類のパンを購入です。
◆ブール
これは必ず買うと決めていたパン!!
大きなパンなので、ハーフサイズも売っていたけれど、もちろんホールで。
水分量の多いもっちもちのパンなので、カットするのが難しい~
もう丸ごとちぎりながら食べるのが正解なんじゃないかと思っちゃう。
このもちもち感、スゴイ!!
◆バゲットラビット
バゲットは4種類あって、どれを買おうか頗る悩みました。
最後まで迷ったのが、
バゲットアルティザン。
天然酵母を使用してるそうで、クラストの力強さやエッジの感じに惹かれたんですよね。
でも今回は、
最初なので、お店の名前が付いたバゲットラビットに。
全粒粉入りのバゲットです。
クラストはパリッと、中はもちもち!小麦の甘みと旨みがぶわっと!
◆オレンジのブリオッシュ
しっとりふんわりしつつ密度のあるブリオッシュに
小さくカットされたオレンジピールがたっぷり!
◆富有柿とピーカンナッツのライ麦
ライ麦入りの生地を使ったパンが何種類か並んでいたのだけれど、
柿という珍しさに惹かれてこちらを。
こちらは近々朝ごはんに。楽しみ!!
◆丹波の黒豆
ブールと同じ生地を使ってるとのことで、もっちもち!
中にはホクホクとして良い甘みの黒豆が入ってます。
もちもちとしたパンと小麦の甘みがしっかり活きてるパンたちという印象で、
とっても好きになりそうなパン屋さん!!