麺や すする - 学芸大学(つけ麺)

学芸大学駅2分◆濃厚魚介スープにもっちり麺が相性抜群のつけ麺◎赤辛魚介つけ麺も登場しました

麺は三河屋製麵に特別な配合作ってもらっているモチモチの麺を使用しており、濃厚な魚介スープと相性抜群です。全メニュー共通で、三河谷製麺モチモチの麺は並盛200g、中盛280g同一価格でご提供しておりますので、お腹一杯食べたい方にもご満足いただけるはず◎お洒落な店内となっておりますので、女性おひとり様もお気軽にご来店ください。細部にまでこだわったつけ麺を、ごゆっくりと上質な空間で味わっていただけます。

お店のこだわり

料理

新登場!「赤辛魚介つけ麺」は熟成節ラー油と一味唐辛子をプラス

新登場!「赤辛魚介つけ麺」は熟成節ラー油と一味唐辛子をプラス

料理

「特製濃厚魚介つけ麺」は魚介の旨味が効いた濃厚スープにつけて

「特製濃厚魚介つけ麺」は魚介の旨味が効いた濃厚スープにつけて

料理

炒めたバラ肉をたっぷりのせた「シビカラ肉のせラーメン」

炒めたバラ肉をたっぷりのせた「シビカラ肉のせラーメン」

空間

落ち着いた空間はお一人様からご家族連れもぜひ♪席に仕切りあり

落ち着いた空間はお一人様からご家族連れもぜひ♪席に仕切りあり

投稿写真

投稿する

  • 麺や すする - 特製つけ麺(1050円)

  • 麺や すする - つけ汁

  • 麺や すする - 濃厚魚介つけ麺

  • 麺や すする -

  • 麺や すする - 濃厚魚介つけ麺

  • 麺や すする - 濃厚魚介つけ麺

  • 麺や すする - 濃厚魚介つけ麺

  • 麺や すする -

  • 麺や すする -

  • 麺や すする -

口コミ

投稿する

テイクアウト

営業時間
メニュー

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
麺や すする
ジャンル つけ麺、ラーメン
お問い合わせ

050-5570-5048

予約可否

予約不可

住所

東京都目黒区鷹番2-15-14

交通手段

東急東横線「学芸大学駅」から徒歩2分。

学芸大学駅から159m

営業時間

営業時間

営業時間 :11:30~23:00

日曜営業

定休日

なし

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い)

席・設備

席数

19席

(カウンター9席、テーブル10席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト、デリバリー

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://menya-susuru.com

公式アカウント
オープン日

2010年12月25日

電話番号

03-3791-2336

備考

オーナーは中華料理店7年勤務後、有名ラーメン店で3年修行。
競合店研究(食べ歩き)&スープの試作(研究)を続け満を持して独立開業。
(求人情報より)
・スープの状態により、急にお休みになることがありますので、ご注意ください!!

初投稿者

tabememotabememo(296)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

麺や すするが紹介されているグルメ情報まとめ

関連リンク

ランチのお店を探す

条件の似たお店を探す (東急沿線)

周辺エリアのランキング

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    【営業時間】

    営業時間 :11:30~23:00

    【定休日】

    なし

  • アクセス方法を教えてください

    東急東横線「学芸大学駅」から徒歩2分。

  • このお店の口コミを教えてください

    生ビール、濃厚魚介つけ麺¥1,080をいただきました。後からビールのつまみにトッピング用のチャーシュー(3枚)を追加でいただきました。しめて¥2,000くらいだったかと。ご馳走様でした。

    ・濃厚魚介つけ麺 → まずは麺がとても美味しかった。かなりの太麺だが、つるっとした食感、喉越しがいい。乗っていた柚子の風味がさらに美味しくしていました。つけ汁もそれなりに美味しかったが、たし湯を使っても飲み...