無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥5,000~¥5,999
昼の予算 ¥2,000~¥2,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5456-9844
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2022/02訪問
6年振りの再訪〜♬
昨年の12月 トルス に初めておじゃました時・・駒沢通りを右折した広い
通りに映像の記憶があり〜帰りにお店の前を通ってアンジェリーナとの思い
出が鮮明に甦りました。外観は全く変わらず・・今も店内ワン OK〜♬ かし
ら? 年が明けたら一度お電話で、と思っておりましたが定休日の月曜日だっ
たりで2月の中旬やっと予約のお電話を入れる運びとなり前日にランチの予
約〜 当日は朝から晴れて絶好のドライブ日和〜♬ ベアトリーチェも近隣の
パーキングからのお散歩ができて嬉しそう〜パンジーもきれいに咲いていて
春も、もうすぐそこまで! 先日の バンデルオーラ ではカップでお会いした
’ナポリのペコちゃん’ のお出迎え〜♬ 平日の12:45pm の店内に先客は
ベビーカーをテーブルの横に置いた若いご夫婦のみ・・5分ほどで私達だけ
になり前回のランチが奥のダイニング・ルームまで満席だった記憶がありま
したので〜ちょっとだけビックリしながらメニューを拝見〜♬
天然酵母のピッツァが絶品でしたので今回もピッツァ10種類のランチから
タルトゥーフォ・ポルチーニ(¥2420)パスタはボロネーゼ(¥1540)
をお願い致しました。アンティパストはモルタデッラにリーフ・サラダと、
以前よりシンプルになっていましたが6年前アンジェリーナと一緒にランチ
した窓際のテーブルでベアトリーチェとスプマンテ(¥880)で乾杯〜♬
パスタ・ランチはブッラータ入りトマト・ソース、手打ちパッパルデッレで
エビとズッキーニのトマト・ソース、ポルチーニ茸のリゾットというライン
ナップで〜♬ 牛肉のラグーが重過ぎないボロネーゼはランチにピッタリ!!
モッツァレラ、パルミジャーノにポルチーニ・ペーストで和えたキノコが白
トリュフ風味たっぷりで薪窯で焼かれた熱々ピッツァは〜やはり天下一品で
ございました。初めておじゃました時ラテ・アートが可愛いアンジェリーナ
で今回も描いて戴けるのかしら? ”描いたの僕だったんですよ〜腕が落ちた
かな” と笑顔のオーナー・・そうだったのネ!
食後のカプチーノを楽しみに待っておりますと程なくテーブルに可愛いベア
トリーチェが載って〜全然!腕落ちてないですよ〜♡ ありがとうございます
!!(なんと ¥110)このカプチーノもそうですが!何が驚いたと言って
ランチ・セットのお値段が6年前と全く同じだったということ!10円のア
ップもなし!よく企業努力と言いますがにわかには信じられませんでした。
コロナ禍でどうしていらっしゃるのか伺ってみますと ”ウーバーと出前館が
なければ危うかったですね” 地元で永年愛されてきたお店ですし住宅街です
から美味しいピッツァの需要はあると思いますが!アミーチのオープンは2
008年10月1日で2019年よりイタリア本国より ’真のナポリピッツ
ァ協会加盟’ に認定されたとのこと、おめでとうございます! 次回はディナ
ーでゆっくり〜♬ パパも今日はタルトゥーフォでいただけなかったイタリ
ア産 BIOアカシアの蜂蜜が心残りでしょうからクアトロ・フォルマッジ?
シラスとブロッコリー、アンチョビのピッツァ・オッジやピッツァ・フィッ
キ(黒イチジク・ゴルゴンゾーラ・モッツァレラ・有機ハチミツ・パルミジ
ャーノ)も気になります。帰りがけに可愛いイカと鳥を発見〜♬ ”ピッツァ
の端っこで作ったんです” とピッツァイオーロ君! オーナーもピッツァイオ
ーロも揃ってアーティストでいらっしゃいます!! ちょっと遠いから忘れて
いたピッツェリーア〜♬ 次回はディナーでトラットリーアとしての魅力も発
見してみたいと思いま〜す!
コイン・パーキングから〜
お散歩でアミーチ到着
変わってませんネ!
コーヒーが文化のナポリから
ランチの泡はスプマンテ
ピッツァ窯が冷めないように
扉が付いていて〜開け閉め
されています!!
ランチの前菜
ボロネーゼ
ナポリのプルチネッラ
白トリュフ風味のキノコ
お手ても描いてネッ!
はい!Ecco qua 〜♬
ビーチェそっくり〜〜♬
最後はムンクみたいに・・♡
アーティスト作:イカと鳥
コイン・パーキング手前
ちょうど此処で信号が赤に!
Grazie, Ci vediamo subito!
2016/03訪問
アンジェリーナそっくりのラテ・アート付きランチ〜♬
ティアラ・ママのレビューで窓際のテーブルのみワン OK〜♬ と知って以来
一年近くキープしていたお店でございます。大阪出張から戻った翌日ホテル
暮らしを余儀なくされた(お友達と遊べるので毎回嬉々としてお泊まりに行
くのですが!)アンジェリーナを労おうとランチでおじゃま致しました。お
天気もよく、近くにあったコイン・パーキング周辺のお散歩付きでアンジェ
リーナも満足そう・・表通りから一本入ると昔ながらの一軒家が並ぶ静かな
住宅街・・このロケーションで10年近く薪窯ピッツァを焼いていらしたの
ですネッ!エントランス前にテイクアウトできます、の黒板が出ていました。
ランチ・メニューからピッツァとパスタのコースを選びました。どちらにも
前菜・サラダ・ドリンクが付いてピッツァはプラス ¥200でアカシアのハ
チミツを付けてクアトロ・フォルマッジ(¥1680)パスタはブロッコリ
ー入りボロネーゼ(¥1580)ちなみに此の日のランチ・ア・ラ・カルト
は鶏モモ肉ロースト・ポテト添え(¥1080)1種類のみでございました。
ママは先ずスプマンテで喉を潤します(¥850)白いカフェ・カーテンが
掛かる窓際のテーブルに陽が射して暖かく、居心地がよくて落ち着きます。
お店は細長い造りで廊下の奥にパーティーなどでも使い勝手がよさそうなダ
イニング・ルームがあってエントランスすぐ右に白いタイルで囲われた小さ
なカウンター、その奥に AMICI と店名の入ったピッツァ窯がありまして〜
先ずピッツァ窯を見て〜♬ 奥へという動線でございます。薪の香りがする
天然酵母のピッツァもラグーがよく絡むパスタも、とっても美味しかったと
思います。特に、パスタはヴェスヴィオという可愛らしい山型でボロネーゼ
のラグーがよく絡んでいました。ランチ・デザートはティラミス(プラス¥
350)セット・ドリンクのカプチーノで〜アンジェリーナのパパはカフェ
・ラテ〜♬ なんとラテ・アートはアンジェリーナではありませんか〜♬ お
上手ですネッ! アンジェリーナのラテ・アートはアネア・カフェ以来で大
感激してしまいました!!
店内にはそこはかとなく老舗感が漂い、地元で愛されて来たお店らしい波動
が流れていて・・私達のお隣はご近所からと思しき奥様が3名、その奥にデ
ート組 x2と女性お一人様・・私達が到着したのが1:30pm 近くでした
ので〜そろそろ3pm になろうかという時間でしたが皆様ゆっくりランチを
愉しんでいらっしゃいました。アミーチとは英語で言うところのフレンズで
其の名のとおり、カジュアルでフレンドリーな美味し〜〜いイタリアン〜♬
築地のパラディーゾで見て以来の ’ナポリのペコちゃん’ (と、パラディーゾ
で勝手に命名)にお別れを告げアンジェリーナとパーキングまで〜ゆっくり
お散歩で向かいました。
口コミが参考になったらフォローしよう
マダム・チェチーリア
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
マダム・チェチーリア(3595)さんの他のお店の口コミ
ローラズ・カップケーキ 東京(146)(明治神宮前、原宿、表参道 / ケーキ)
LAS DOS CARAS MODERN MEXICANO Y TACOS(293)(明治神宮前、原宿、表参道 / メキシコ料理、ダイニングバー、バー)
Bacio di Giulietta(115)(恵比寿、目黒 / イタリアン、パスタ、ダイニングバー)
スターブリッジティー(32)(白金台、高輪台、目黒 / スイーツ、カフェ、喫茶店)
ヴァカンツァ(867)(恵比寿、広尾 / ピザ、イタリアン、パスタ)
店名 |
トラットリア ピッツェリア アミーチ(Trattoria Pizzeria Amici)
|
---|---|
ジャンル | ピザ、パスタ、イタリアン |
予約・ お問い合わせ |
050-5456-9844 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
東急東横線の学芸大学駅西口より徒歩5分、祐天寺駅より9分。 学芸大学駅から429m |
営業時間 |
営業時間 11:30~14:00(L.O) 日曜営業 定休日 月曜日、第二、第四火曜日(祝日・連休の場合は翌日に振り替え) |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥5,000~¥5,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い) |
席数 |
44席 (2つのダイニングと個室があります。) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可) |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングが数件あります、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、オープンテラスあり、プロジェクターあり、電源あり、車椅子で入店可 |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、ソムリエがいる、ペット可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2008年10月1日 |
電話番号 |
03-5721-0332 |
備考 |
12名さま~40名さま位までの貸切もできます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
ディナー前にコイン・パーキングからアミーチまでベアトリーチェと夕方の
五本木を散策〜♬ 広い通り沿いで河津桜が咲いていました。今年初めての
お花見!! ディナーも初めてで楽しみにしておりました。予約は6pm で店
内に先客はなく、ご近所にお住まいと思しき方が TO GO でいらして〜その
後は出前館のピックアップ・・私達は黒板メニューからタコとセロリのサラ
ダ(¥1540)スカモルツァの鉄板焼き(¥1540)前回のランチでヴェ
ネトのプロセッコ(¥880)の後でいただいた赤のグラスが個性的で美味
しかったので何だったのかオーナーに伺いますと ”アリアニコじゃなかった
ですかね?” ワインリストを拝見致しますとロッソはフリウリ・ヴェネトの
カベルネ・ソーヴィニヨンとアリアニコ、白はフリウリ・ヴェネトのシャル
ドネかトレンティーノ・アルト・アディジェのピノ・グリージョでした。ア
ンコールでアリアニコ(I.G.T. ¥3960)をお願い致しました。カンパー
ニャのワイナリー・ライアーノ社が新しくリリースしたアリアニコは深いル
ビー色が印象的なワインでしっかりとしたボディーがありながら繊細な味わ
いで奥行きのあるブラック・チェリーに軽いスパイスのアクセントがあって
複雑味がメルローやカベルネ・ソーヴィニヨン にはないテロワールを感じさ
せてくれます。いつイタリアに行かれるようになるのか皆目検討もつかない
昨今〜最近では生きている内にもう一度イタリアでオペラが観られるのか心
配になってきているのですがアリアニコからアルネイスの話になり ”北イタ
リアの白ですよね〜美味しいですよネッ!” とオーナー・・私はアルバで初
めて飲みましたが東京でアルネイスを飲んだのは去年!丸の内の イータリー
が初めて! アルネイスを知っている方は多くないし日本のイタリアン・レス
トランでアルネイスは見たこともありません。”置いても皆さん知らないので
出ませんからね・・” 柔らかいタコに細切りになり過ぎないセロリがしんな
りなじんだサラダにはブラック・オリーブが2種類入って色が薄い方のオリ
ーブの塩気がアクセントになって〜生ハムを載せたスカモルツァも美味!!
オーダーとサービスを担当するオーナーとシェフ、ピッツァイオーロ3名で
頑張るトラットリーア・・この日はシェフが奥からお顔を出してくださって
にっこり〜嬉しかった!!(ピッツァだけでなくパスタもお願いしなくては)
ピッツァイオーロの張本くんはピッツァ窯の火を頻繁にチェックされていま
す。カオ(看火)ですネッ! いつデリバリーや TO GO のオーダーが入るか
わかりませんものネ!7pm になるとカップル一組ご来店〜私達は黒イチジ
ク・ゴルゴンゾーラ・モッツァレラ・有機ハチミツのフィッキ(¥2420)
をお願いすることに・・アミーチはグリッシーニが香ばしくパンもフォッカ
ッチャもカリッ!と食感もお味も素晴らしくピッツァも生地が美味しい〜♬
若き張本ピッツァイオーロは容器からピッツァ生地を取り出すと一枚分の分
量をカット→ アッと言う間にくるくると空中で薄い丸型にして生地を作り
パラパラとトッピングを載せて行きます。非常にリズミカルな動き!!一連
の流れを楽しませて戴いて熱々のフィッキを満喫〜♬ 有機の蜂蜜が甘いこと、
甘いこと! 無花果もたっぷり載って大満足!! 大きなシラスが載った春らし
い菜の花のスパゲッティ(¥1980)は甘いハチミツの後で最初少しだけし
ょっぱく感じてしまいましたが此の日はデリバリーも TO GO も私達がいた時
間帯はピッツァではなくパスタのようでしたのでアミーチにはスパゲッティ・
ファンが大勢いらっしゃるのでしょう〜♬ ベアトリーチェと一緒に行かれる
美味しいイタリアンが増えて嬉しい限り〜またおじゃまさせて戴きます。