地域に根付いた大繁盛のお蕎麦屋さん : 大菊 総本店

この口コミは、トントンマンさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2025/03訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.6
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

地域に根付いた大繁盛のお蕎麦屋さん

この日のランチは都立大学まで出向いて、都立大学駅近くにあるこちらのお蕎麦屋さんを利用することにしました。

当店は、オフィシャルHPによれば昭和20年(1945年)の創業とされていますので、今年=2025年は節目の創業80周年ということになります。

当店は、店名からも明らかなように、「大菊」という屋号のお蕎麦屋さんの総本山で、暖簾分け店もあるようですが、食べログで検索してみると、同名のお蕎麦屋さんは、東京都内に3店舗、神奈川県に3店舗、埼玉県に2店舗、愛知県に1店舗と当店を除いても9店舗の登録が確認出来ました。
ただ、うち5店は閉店ないし掲載保留扱いになっており、現存している大菊は当店の他に「大菊野沢」(@東京都世田谷区)、「大菊 座間店」(@神奈川県座間市)、「大菊」(@埼玉県さいたま市)の3店舗のみとなっています(愛知県豊橋市の「大菊」は、主力がカレーうどんのようなので除外しました。)。

また、「大菊」については、2001年に当店の運営母体である大菊産業株式会社により商標登録されており(2001年10月19日登録第4515896号)、それによれば、称呼は「ダイギク」と「オオギク」の二通りになっています。
店名をどちらで読んでも不正解ではないということですね。

当店の場所は、都立大学駅前の和菓子の「蜂の家 都立大学店」のある交差点から環七の平町1丁目信号(碑文谷さくら通りの起点)方面へ向かう道へ入ってすぐの右手になります。

自社ビルと思しきビルの1階と2階が店舗になっています。
以前、平日のお昼時に前を通った際に店頭に行列が出来ているのを見かけたこともあり、この日は念のため早めの時間帯に訪れることにし、オープン時刻の11時の10分過ぎにお店に到着しました。

店内はテーブル席のみですが、主力になっているのが並びスタイルの2人用テーブルというのは変わっていますよね。
コロナ対応でパーテーションを設置したことも関係しているように思いますが、客層におひとり様が多い対策のようにも思えます。
1階の全32席のうちこの並びの2人用テーブルが14席を占め、残りは4人用4卓16席、2人用(向かい合わせ)1卓2席です。
これ以外に2階にも座敷席とテーブル席があるようですが、この日は2階席への案内は中止している旨掲示されていました。

早めの時間帯でしたが、思った以上に客は入っており、半分くらいの客席は埋まっていました。
私は並びの2人用テーブル席に案内されました。

卓上にはメニューブックが置かれており、そばメニュー(温・冷)の他、定食メニュー、ご飯ものメニュー、セットメニューと多彩です。
カレーやラーメンもあって、町中華の要素も一部取り込んでいるような感じもありますね。
なので、ランチ利用にはとても使い勝手の良いメニュー構成ですが、その分迷うことは避けられないです。

注文は、野菜天せいろ@960円といなり寿司@120円にしたのですが、いなり寿司は専用のご飯を炊いている最中でかなり時間がかかると言われましたので、やむ無くおにぎり@170円に変更しました。
おにぎりは鮭のみで他に選択肢はありません。

待つこと10分ほどで野菜天せいろとおにぎりが同時に運ばれてきました。
野菜天せいろは弁当箱の半分が仕切られて蕎麦と野菜天が盛られており、天ぷらにはわさび、ネギ、大根おろしが添えられており、蕎麦つゆにこれらを投入していただきますが、天つゆは付いてきませんので、蕎麦つゆと兼用です。

野菜天は、ネギ2本、にんじんかき揚げ、ナス、しいたけ、ピーマン、さつまいもとかなり盛りだくさんで食べ応えがあります。
カラッと揚がった揚げたての天ぷらでなかなか美味しかったです。

蕎麦も極上と言えるほどの繊細さはないものの程よいコシがあって、蕎麦の風味もしっかり感じられ、まずまずのクオリティの蕎麦でした。

おにぎりは、単一具ですが、鮭におかかを混ぜたものがたっぷり入っており、これも食べ応えがあり、美味しいです。

野菜天、おにぎりがかなりボリュームがあったので、軽めかなと思った今回の注文でしたが、思いのほかお腹の満足が得られました。

当店、なかなか良いですね。
素朴な手作り風のメニューですが、客のニーズを捉えた多彩なメニュー構成による使い勝手の良さが最大の魅力で、地元で人気を集めているのが良く分かります。
食べログ評価も3.5点近く、個店の町のお蕎麦屋さんにしては比較的高めの評価となっており、この点からも地域の良店という姿が浮かび上がってきますね。
オフィシャルHPやInstagramでの情報発信も更新頻度が高く、時代の流れに乗り遅れないようにとの気構えも感じられますし、こういうお店は今のような変化の激しい時代にもキチンと適合していくのだと思います。

  • 大菊 - 野菜天せいろとおにぎりで1,130円

    野菜天せいろとおにぎりで1,130円

  • 大菊 - 野菜天せいろ

    野菜天せいろ

  • 大菊 - 野菜天のアップ

    野菜天のアップ

  • 大菊 - 蕎麦のリフトアップ

    蕎麦のリフトアップ

  • 大菊 - おにぎり@170円

    おにぎり@170円

  • 大菊 - 鮭のおにぎり 断面

    鮭のおにぎり 断面

  • 大菊 - 冷たい麺類メニュー

    冷たい麺類メニュー

  • 大菊 - セットメニュー

    セットメニュー

  • 大菊 - 店内

    店内

  • 大菊 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-203686477 .js-count","target":".js-like-button-Review-203686477","content_type":"Review","content_id":203686477,"voted_flag":false,"count":535,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

トントンマン

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

トントンマンさんの他のお店の口コミ

トントンマンさんの口コミ一覧(9625件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
大菊 総本店(おおぎく)
ジャンル そば、食堂、居酒屋
予約・
お問い合わせ

03-3718-9111

予約可否

予約可

住所

東京都目黒区平町1-25-20

交通手段

<駅からのアクセス>
東急東横線/都立大学駅 徒歩1分

<バス停からのアクセス>
【渋33・多摩01】/都立大学駅前 徒歩1分
【渋34・都立01・東98・黒02・黒07】/都立大学駅北口 徒歩3分

都立大学駅から65m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:30
    • 定休日
  • 出前は
    11:00~14:30/17:00~20:00
    第2・第4木曜もお休みです
予算

¥2,000~¥2,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

サービス料・
チャージ

チャージ料なし

席・設備

席数

85席

(1階テーブル席 37席 / 2階 座敷席12席・テーブル席22席)

個室

(8人可、10~20人可)

2階に個室がございます。 ・お座敷席<4名~12名様>1室。 ・テーブル席<2名~22名様>1室。

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

目の前にコインパーキング有り

空間・設備

座敷あり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

カロリー表示あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト、デリバリー、複数言語メニューあり(英語)

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

以下のものがございます。必要な方はお申し付けください。
ベビーチェア・使い捨てエプロン・蓋つきのコップ・麺切りカッター・エジソンの箸・スプーン・フォーク

ホームページ

http://oogiku.jp/

公式アカウント
オープン日

1945年

備考

出前とテイクアウトのWEB注文サイトも運営しています。
便利ですので是非ご利用ください。
https://www.oogiku.shop

お店のPR

◇都立大学駅徒歩1分◇昭和20年創業。名物の“コロッケそば”を堪能◎地域に密着したお食事処

初投稿者

サノモトサノモト(0)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

周辺のお店ランキング

学芸大学・都立大学×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 手打ちそば やっ古 - 料理写真:

    手打ちそば やっ古 (そば、居酒屋)

    3.72

  • 2 朝日屋 - 料理写真:

    朝日屋 (そば、うどん、日本料理)

    3.51

  • 3 武蔵野 - 料理写真:うどんも旨い蕎麦屋です。この納豆うどん。たまらない旨さ。写真じゃ伝わらない愛

    武蔵野 (そば、うどん)

    3.51

  • 4 石はら - メイン写真:

    石はら 学芸大学店 (そば、日本酒バー、居酒屋)

    3.47

  • 5 手打蕎麦 いしおか - 料理写真:

    手打蕎麦 いしおか (そば)

    3.46

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ