目黒のオトナの隠れ家にて2020はじめのLoroコース…『RINASCIMENTO』 : リナシメント

この口コミは、©Loroさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

©Loro

©Loro(5408)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]東京都

9

  • 夜の点数:5.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
  • 昼の点数:5.0

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
9回目

2020/01訪問

  • lunch:5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

目黒のオトナの隠れ家にて2020はじめのLoroコース…『RINASCIMENTO』

目黒のオトナの隠れ家的リストランテ『RINASCIMENTO』さんに新年の挨拶を兼ねて再訪させていただきました。席はいつものChef'sCounterのかぶりつき席に取らせていただきアペリティーヴォには『FERRARI』PERLÉ MILLESIMEを料理は『海老とトリッパ トマト煮込み』、サーモン低温調理 菊芋(キクイモ)エスプレッソの香り、今治のCharisma(カリスマ)漁師 藤本さんの『鮮魚のカルパッチョ』、帆立貝(ホタテガイ)キウイ紅てまり蕪包み、『オマール海老バジルムース』、『キャビア』蕎麦(ソバ)ブリー二 サワークリーム、『大黒本しめじマリネ』、ふくどめ小牧場産の幸福豚プロシュットコット、『青森シャモロック ポルケッタ 生粒胡椒(ナマツブコショウ)』、熟成牛ローストビーフ、『リコッタアッフミカータ 舞茸(マイタケ) パーネカラサウ』、足寄産『仔羊(コヒツジ)の自家製ハンバーガー』、入間貫井園産 原木椎茸(ゲンボクシイタケ)香草パン粉焼、『白レバー』木苺(キイチゴ)ピスタチオ、里芋(サトイモ)ゴルゴンゾーラ、『フォアグラ』無花果(イチジク)林檎(リンゴ)、金柑(キンカン)ゼリー、ブッラータチーズ 生ハム 洋梨(ヨウナシ)、マカロン リコッタ ルバーブという19種類のひとくちサイズのアンティパストが綺麗に並べられ店名が冠された『インサラティッシマ・リナシメント』と名付けられたAntipasto freddoからスタートです。以前よりも品数自体は少なくなったもののクォリティは反対に大幅にアップしておりこれだけでワイン2杯ぐらいは軽く行けちゃいそうな気がします。そして生姜(ショウガ)風味のカリフラワーソースで味わうローストされた『聖護院大根(ショウゴインダイコン)』と『鮟鱇の肝(アンコウノキモ)』のAntipasto Caldoと繋がれましたPrimo Piatto(プリモ・ピアット)には活けの『オマール海老』をふんだんに使い仕上げられたローズマリーが香るトマトソースのスパゲティ、そして小川シェフのSpécialitaの75℃で4時間 低温調理された『黒鮑(クロアワビ)』に生ハム、パルミジャーノのひとくちスープ。低温調理された『黒鮑(クロアワビ)』は軟らかさの中にも鮑を食べているという咀嚼感が残されており噛みしめる度に鮑の旨味が口の中に広がりました。そしてSecondo Piatto(セコンド・ピアット)には今治のCharisma(カリスマ)漁師 藤本さんの天然の『真鯛(マダイ)』を使ったZupa di Peche(ズッパ・ディ・ペッシェ)と続きお約束の『締めパスタ』には『国産黒毛和牛(コクサンクロゲワギュウ)』の粗挽きを使い『卵黄(ランオウ)の燻製(クンセイ)』が隠し味に使われフレッシュマッシュルームとパルミジャーノ・レッヂャーノが仕上げに削り掛けられた『Ragù alla bolognese(ラグー・アッラ・ボロネーゼ)』をいただきドルチェには「Loroさん 明けまして おめでとうございます 2020もよろしくお願します」の文字が入れられたプレートとともに『Torta di Mele(リンゴ・タルト)』、そして自分のラッキーカラーのオレンジ色のカップで『Espresso(エスプレッソ)』にて『2020はじめのLoroコース』はひと通りです。料理に合せていただいたワインはKante Malvasia 2016、Alto Adige DOC Pinot Nero 2017 Franz Haas、2014 Vini Rabasco Damigiana Montepulciano d'Abruzzo、2015 Barolo Paolo とのアッヴィナメントを楽しませていただきました。目黒のオトナの隠れ家的リストランテ『RINASCIMENTO』さん自分が都内で最も愛すべきイタリア料理店です。Grazie mille !

  • リナシメント - Antipasto freddo インサラティッシマ・リナシメント

    Antipasto freddo インサラティッシマ・リナシメント

  • リナシメント - 鮟鱇の肝と聖護院大根のロースト

    鮟鱇の肝と聖護院大根のロースト

  • リナシメント - オマール海老のトマトソーススパゲッティ

    オマール海老のトマトソーススパゲッティ

  • リナシメント - Ragù alla bolognese

    Ragù alla bolognese

  • リナシメント - 黒アワビのスープ

    黒アワビのスープ

  • リナシメント - 黒アワビ

    黒アワビ

  • リナシメント - 天然真鯛のZupa di Peche

    天然真鯛のZupa di Peche

  • リナシメント - Torta di Mele

    Torta di Mele

  • リナシメント - Espresso

    Espresso

  • リナシメント - Pane

    Pane

  • リナシメント - Antipasto freddo インサラティッシマ・リナシメント

    Antipasto freddo インサラティッシマ・リナシメント

  • リナシメント - 鮟鱇の肝と聖護院大根のロースト

    鮟鱇の肝と聖護院大根のロースト

  • リナシメント - オマール海老のトマトソーススパゲッティ

    オマール海老のトマトソーススパゲッティ

  • リナシメント - 黒アワビのスープ

    黒アワビのスープ

  • リナシメント - 天然真鯛のZupa di Peche

    天然真鯛のZupa di Peche

  • リナシメント - Ragù alla bolognese

    Ragù alla bolognese

  • リナシメント - Ragù alla bolognese

    Ragù alla bolognese

  • リナシメント - Torta di Mele

    Torta di Mele

  • リナシメント - Espresso

    Espresso

  • リナシメント - Pane

    Pane

  • リナシメント - セッティング

    セッティング

  • リナシメント - FERRARI PERLÉ MILLESIME

    FERRARI PERLÉ MILLESIME

  • リナシメント - Antipasto freddo インサラティッシマ・リナシメント

    Antipasto freddo インサラティッシマ・リナシメント

  • リナシメント - FERRARI PERLÉ MILLESIME

    FERRARI PERLÉ MILLESIME

  • リナシメント - Antipasto freddo インサラティッシマ・リナシメント

    Antipasto freddo インサラティッシマ・リナシメント

  • リナシメント - Kante Malvasia 2016

    Kante Malvasia 2016

  • リナシメント - 鮟鱇の肝と聖護院大根のロースト

    鮟鱇の肝と聖護院大根のロースト

  • リナシメント - Kante Malvasia 2016

    Kante Malvasia 2016

  • リナシメント - 活けのオマール海老

    活けのオマール海老

  • リナシメント - Alto Adige DOC Pinot Nero 2017 Franz Haas

    Alto Adige DOC Pinot Nero 2017 Franz Haas

  • リナシメント - オマール海老のトマトソーススパゲッティ

    オマール海老のトマトソーススパゲッティ

  • リナシメント - Alto Adige DOC Pinot Nero 2017 Franz Haas

    Alto Adige DOC Pinot Nero 2017 Franz Haas

  • リナシメント - 黒アワビのスープ

    黒アワビのスープ

  • リナシメント - 2014 Vini Rabasco Damigiana Montepulciano d'Abruzzo

    2014 Vini Rabasco Damigiana Montepulciano d'Abruzzo

  • リナシメント - 天然真鯛のZupa di Peche

    天然真鯛のZupa di Peche

  • リナシメント - 2014 Vini Rabasco Damigiana Montepulciano d'Abruzzo

    2014 Vini Rabasco Damigiana Montepulciano d'Abruzzo

  • リナシメント - 2015 Barolo Paolo Scavino

    2015 Barolo Paolo Scavino

  • リナシメント - Ragù alla bolognese

    Ragù alla bolognese

  • リナシメント - 2015 Barolo Paolo Scavino

    2015 Barolo Paolo Scavino

  • リナシメント - Espresso

    Espresso

  • リナシメント - Torta di Mele

    Torta di Mele

  • リナシメント - Espresso

    Espresso

  • リナシメント - Pane

    Pane

  • リナシメント -  Figurine di mela

    Figurine di mela

  • リナシメント - 2020はじめのLoroコース

    2020はじめのLoroコース

  • リナシメント - il menu' 2020はじめのLoroコース

    il menu' 2020はじめのLoroコース

  • リナシメント - THE 男組 RINASCIMENTO

    THE 男組 RINASCIMENTO

8回目

2019/09訪問

  • lunch:5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

Congratulazioni per il 3゚anniversario…『RINASCIMENTO』

来る10月15日で開店3周年を迎えられる都内で自分が愛すリストランテの筆頭格に挙げられる『RINASCIMENTO』さんへ再訪させていただきました。席は調理のライブ感がたっぷりと楽しめるいつものようにChef's Counter席に取らせていただき『RINASCIMENTO』劇場を満喫させていただきました。目の前のオープンキッチンの厨房内で腕を揮われるのはイタリア本国のミシュラン⭐️⭐️(ふたつぼし)店の『Ristorante San Domenico Imola』さんでスー・シェフを務められていた経験を持たれる小川シェフを筆頭にイタリアで九年間余の研鑽を積まれ帰国された豊田シェフに水口シェフ、ホール側にはSommelierの横山マネージャー、そしてPadrone兼Direttoreの三浦幸一氏が営まれるTHE 男組『RINASCIMENTO』さん。アペリティーヴォの『Berlucchi '61 Franciacorta Brut』で渇いた喉を潤した後に絶妙なタイミングで供されたAntipasto Mistoは『Foie gras terrina(フォアグラのテリーナ)、『Caprese(カプレーゼ)』、『Allost di manzo(ローストビーフ)、『Astice(オマールエビ)』、『Culatello di Zibello(生ハムの王様クラッテッロ・ディ・ジベッロ)』『Trippa(トリッバ)』、『Cacciucco(カチュッコ)』、『Carpaccio(カルパッチョ)』等『全16種類』の料理が所狭しと並べられた店名が冠された『インサラティッシマ・リナシメント』は欲張りな一皿です。そしてPrimo Piattoは多皿構成で前半にはローズマリー香る『ズワイガニ』の手打ちパスタ タヤリン、バーニャカウダソースで味わう野菜サラダのコントルノを間に挿みSecondo Piattoには『青森 銀の鴨』=『バルバリー種R-71』の胸肉のAl forno(アルフォルノ)に銀の鴨の自家製のSarumi(サルーミ)。そして三浦オーナーより恒例の「締めパスタは今日は何㌘にしますか?」の問いに50㌘いや『60㌘』でと返答です。そして供されたのは たっぷりの『トリュフ』が削り掛けられた鹿児島 福留小牧場産の『幸福豚』と岩手 二戸産の『短角牛』のラグーソースのスパゲティ。Dolce(ドルチェ)には「Loroさん いつもありがとうございます」の文字が入れられたプレートとともに山形産『白桃のComposta(コンポート)』と『Fior di latte(ミルクジェラート)』。そして自分のラッキーカラーのオレンジ色のカップで『Espresso(エスプレッソ)』が供されコース料理はひと通りです。料理に合わせて供されたグラスは三浦オーナーの手によるペアリング。『新政』の Colors 『天鷲絨 2018 -Viridian- 』に『秋櫻 2018 -Cosmos- 』、『風の森 笊籬採り純米大吟醸 山田錦』に『而今 純米吟醸 山田錦』、『Castello di Neive Barbaresco』といつもとは異なる日本酒主体のアッヴィナメントを楽しませていただきました。 Grazie mille !

  • リナシメント - トリュフたっぷりラグーパスタ

    トリュフたっぷりラグーパスタ

  • リナシメント - 青森 銀の鴨 胸肉のAl forno

    青森 銀の鴨 胸肉のAl forno

  • リナシメント - Antipasto Misto

    Antipasto Misto

  • リナシメント - タヤリン ズワイガニのトマトソース

    タヤリン ズワイガニのトマトソース

  • リナシメント - Insalata Bagna càuda

    Insalata Bagna càuda

  • リナシメント - 白桃のComposta&Fior di latte

    白桃のComposta&Fior di latte

  • リナシメント - Antipasto Misto

    Antipasto Misto

  • リナシメント - タヤリン ズワイガニのトマトソース

    タヤリン ズワイガニのトマトソース

  • リナシメント - Insalata Bagna càuda

    Insalata Bagna càuda

  • リナシメント - 青森 銀の鴨 胸肉のAl forno

    青森 銀の鴨 胸肉のAl forno

  • リナシメント - トリュフたっぷりラグーパスタ

    トリュフたっぷりラグーパスタ

  • リナシメント - 白桃のComposta&Fior di latte

    白桃のComposta&Fior di latte

  • リナシメント - Espresso

    Espresso

  • リナシメント - Pane

    Pane

  • リナシメント - Berlucchi '61 Franciacorta Brut

    Berlucchi '61 Franciacorta Brut

  • リナシメント - Berlucchi '61 Franciacorta Brut

    Berlucchi '61 Franciacorta Brut

  • リナシメント - 新政 秋櫻 2018 -Cosmos-

    新政 秋櫻 2018 -Cosmos-

  • リナシメント - Antipasto Misto

    Antipasto Misto

  • リナシメント - 新政 秋櫻 2018 -Cosmos-

    新政 秋櫻 2018 -Cosmos-

  • リナシメント - 新政 天鷲絨 2018 -Viridian-

    新政 天鷲絨 2018 -Viridian-

  • リナシメント - タヤリン ズワイガニのトマトソース

    タヤリン ズワイガニのトマトソース

  • リナシメント - 新政 天鷲絨 2018 -Viridian-

    新政 天鷲絨 2018 -Viridian-

  • リナシメント - Pane

    Pane

  • リナシメント - 風の森 笊籬採り純米大吟醸 山田錦

    風の森 笊籬採り純米大吟醸 山田錦

  • リナシメント - タヤリン ズワイガニのトマトソース

    タヤリン ズワイガニのトマトソース

  • リナシメント - 風の森 笊籬採り純米大吟醸 山田錦

    風の森 笊籬採り純米大吟醸 山田錦

  • リナシメント - 而今 純米吟醸 山田錦

    而今 純米吟醸 山田錦

  • リナシメント - Insalata Bagna càuda

    Insalata Bagna càuda

  • リナシメント - 而今 純米吟醸 山田錦

    而今 純米吟醸 山田錦

  • リナシメント - Insalata Bagna càuda

    Insalata Bagna càuda

  • リナシメント - Castello di Neive Barbaresco

    Castello di Neive Barbaresco

  • リナシメント - 青森 銀の鴨 胸肉のAl forno

    青森 銀の鴨 胸肉のAl forno

  • リナシメント - Castello di Neive Barbaresco

    Castello di Neive Barbaresco

  • リナシメント - トリュフたっぷりラグーパスタ

    トリュフたっぷりラグーパスタ

  • リナシメント - Loroさん いつもありがとうございます

    Loroさん いつもありがとうございます

  • リナシメント - Espresso

    Espresso

  • リナシメント - 白桃のComposta&Fior di latte

    白桃のComposta&Fior di latte

  • リナシメント - Espresso

    Espresso

  • リナシメント - 白桃のComposta&Fior di latte

    白桃のComposta&Fior di latte

  • リナシメント - THE 男組 RINASCIMENTO

    THE 男組 RINASCIMENTO

7回目

2019/01訪問

  • dinner:5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

La nostra cucina ti rendera’ felice …『RINASCIMENTO』

都内で最も愛すべきリストランテでありオープン以来、帰省する度に定期的に寄せていただいている『RINASCIMENTO』さん。特等席であるカウンター席の向う側のオープンキッチンで腕を揮われるのは初代の田沢シェフから二代目の辻シェフへと繋がれ、そしてイタリア本国のミシュラン⭐️⭐️(ふたつぼし)の『Ristorante San Domenico Imola』さんでスーシェフを務められていた経験と実績を持たれる若き小川シェフへとバトンが渡されました。同時に同じくイタリアで八年間程の研鑽を積まれ帰国された豊田スーシェフに細やかな気遣いと配慮に思わず感激させられた横山マネージャーが新たに加わられた新生『RINASCIMENTO』さん。いつも通りオープンキッチンに直結したかぶりつきのシェフズカウンター席にて三浦オーナー率いる新生『リナシメント劇場』の開演です。先ずはメニューのトップを見て大笑い。そこには何と『新年 Loropianaさん メニュー 』です。2019年の新春から面白い仕掛けをやってくれちゃっています。アペリティーヴォの『Cant Ina Della Volta Lambrusco Modena Brut Rosè 2014 』で喉を潤した後に絶妙なタイミングで供された料理は江戸前の『活穴子(カツアナゴ)』をバルサミコで炊き焼茄子(ヤキナス)を包みパン粉をアクセントにしたエントラータの皿からはじまりAntipasto Freddoには店名を冠した『インサラティッシマ・リナシメント』にはフリッタータにアッローストディマンゾ、パンチェッタにカポナータ等 何と全『27種類』ものひと口サイズの料理が綺麗に盛り込まれた欲張りな一皿です。更にAntipasto Caldoにはフランス産の『鶉(ウズラ)』のロティ ヴィンコットの香りの皿と続きます。そしてブッラータ入りのトルテッリにパルミジャーノスキューマ 胡桃のソースに黒トリュフが削られたPrimo Piatto、Secondo Piattoには『アッバッキォ』=『ミルクフェッド』のアッロスティーエのポルト酒ソース。三浦オーナーより「締めパスタは何㌘にしますか?」の問いにうれしさの余り60㌘いや『80㌘』でと返答です。そして作られた天然物の『車海老(クルマエビ)』を何と5尾も使い作られた『車海老のクリームソース』のスパゲティ。そして此処で三浦オーナーのソプレザーレ。イタリア産キャビア『キャビア・ド・ベニス』の容器を取り出しスプーンで何と半分程の量をパスタの上にドバッとのせ「御年賀代わりです」と。これを見た小川シェフと豊田スーシェフは真っ青、横山マネージャーは唖然。三浦オーナー新年から物凄いことをやってくれました。たぶんこの一皿の原価は7,000yen以上はすることでしょう。御厚意を有難くいただきました。ドルチェには「2019年もお願いします」の文字が入れられたピスタチオのシフォン シナモンメレンゲ 洋梨ソースに自分のラッキーカラーのオレンジ色のカップでエスプレッソで新生『RINASCIMENTO』さんのspecialitàコースはひと通りです。料理に合わせて三浦オーナーの手による絶妙なペアリング。鶉のロティの皿にChardonnayを合わせられたりドルチェの皿に個人では入手することの出来ぬ『ROCOCO Tokyo White』の白ビールを合わせられたりと攻めのアッヴィナメントの妙味を存分に楽しませていただきました。三浦オーナー、横山マネージャー、小川シェフ、豊田スーシェフ、Grazie mille !

  • リナシメント - ミルクフェッドのアッロスティーエ

    ミルクフェッドのアッロスティーエ

  • リナシメント - 鶉のロティ ヴィンコットの香り

    鶉のロティ ヴィンコットの香り

  • リナシメント - キャビア山盛り車海老のクリームパスタ

    キャビア山盛り車海老のクリームパスタ

  • リナシメント - ブラッター入りトルテッリにパルミジャーノスキューマ

    ブラッター入りトルテッリにパルミジャーノスキューマ

  • リナシメント - インサラティッシマ・リナシメント

    インサラティッシマ・リナシメント

  • リナシメント - 活穴子と焼茄子のバルサミコ風味

    活穴子と焼茄子のバルサミコ風味

  • リナシメント - baguette

    baguette

  • リナシメント - 3年目のRINASCIMENTO

    3年目のRINASCIMENTO

  • リナシメント - 新年 Loropianaさん(笑)

    新年 Loropianaさん(笑)

  • リナシメント - 活穴子と焼茄子のバルサミコ風味

    活穴子と焼茄子のバルサミコ風味

  • リナシメント - インサラティッシマ・リナシメント

    インサラティッシマ・リナシメント

  • リナシメント - 鶉のロティ ヴィンコットの香り

    鶉のロティ ヴィンコットの香り

  • リナシメント - ブラッター入りトルテッリにパルミジャーノスキューマ

    ブラッター入りトルテッリにパルミジャーノスキューマ

  • リナシメント - キャビア山盛り車海老のクリームパスタ

    キャビア山盛り車海老のクリームパスタ

  • リナシメント - 車海老のクリームパスタ

    車海老のクリームパスタ

  • リナシメント - ミルクフェッドのアッロスティーエ

    ミルクフェッドのアッロスティーエ

  • リナシメント - ピスタチオのシフォン シナモンメレンゲ 洋梨ソース

    ピスタチオのシフォン シナモンメレンゲ 洋梨ソース

  • リナシメント - エスプレッソダブル

    エスプレッソダブル

  • リナシメント - 活穴子と焼茄子のバルサミコ風味

    活穴子と焼茄子のバルサミコ風味

  • リナシメント - インサラティッシマ・リナシメント

    インサラティッシマ・リナシメント

  • リナシメント - 鶉のロティ ヴィンコットの香り

    鶉のロティ ヴィンコットの香り

  • リナシメント - 小川シェフ(掲載了承済)

    小川シェフ(掲載了承済)

  • リナシメント - ブラッター入りトルテッリにパルミジャーノスキューマ

    ブラッター入りトルテッリにパルミジャーノスキューマ

  • リナシメント - キャビアをスプーン山盛り一杯

    キャビアをスプーン山盛り一杯

  • リナシメント - キャビア山盛り車海老のクリームパスタ

    キャビア山盛り車海老のクリームパスタ

  • リナシメント - 車海老のクリームパスタ

    車海老のクリームパスタ

  • リナシメント - ミルクフェッドのアッロスティーエ

    ミルクフェッドのアッロスティーエ

  • リナシメント - エスプレッソダブル

    エスプレッソダブル

  • リナシメント - ピスタチオのシフォン シナモンメレンゲ 洋梨ソース

    ピスタチオのシフォン シナモンメレンゲ 洋梨ソース

  • リナシメント - Cant Ina Della Volta Lambrusco Modena Brut Rosè 2014

    Cant Ina Della Volta Lambrusco Modena Brut Rosè 2014

  • リナシメント - Cant Ina Della Volta Lambrusco Modena Brut Rosè 2014

    Cant Ina Della Volta Lambrusco Modena Brut Rosè 2014

  • リナシメント - Alto Adige Müller Thurgau

    Alto Adige Müller Thurgau

  • リナシメント - Alto Adige Müller Thurgau

    Alto Adige Müller Thurgau

  • リナシメント - Punta Crena Vigneto Isasco Rossese Riviera Ligure di Ponente

    Punta Crena Vigneto Isasco Rossese Riviera Ligure di Ponente

  • リナシメント - Punta Crena Vigneto Isasco Rossese Riviera Ligure di Ponente

    Punta Crena Vigneto Isasco Rossese Riviera Ligure di Ponente

  • リナシメント - CHARDONNAY 2016 Vie di Romans

    CHARDONNAY 2016 Vie di Romans

  • リナシメント - CHARDONNAY 2016 Vie di Romans

    CHARDONNAY 2016 Vie di Romans

  • リナシメント - SOTTIMANO LANGHE NEBBIOLO 2016

    SOTTIMANO LANGHE NEBBIOLO 2016

  • リナシメント - PRAEPOSITUS Lagrein Riserva Abbazia Di Novacella

    PRAEPOSITUS Lagrein Riserva Abbazia Di Novacella

  • リナシメント - ROCOCO Tokyo White

    ROCOCO Tokyo White

6回目

2018/03訪問

  • lunch:5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

Mi piace … Ristorante『RINASCIMENTO』

都内で自分の好きな店は数多ありますが、その中でも五本の指の中に入る店が目黒に店を構えられるRistorante『RINASCIMENTO』さん。當日は自分にとって記念すべき一日であり自分が行きたいと思う店へ行こうということで突発的に予約を入れて向かったのが『RINASCIMENTO』さんでした。余談ではありますが夜は食べログ非公開の店であり全国の食通から熱い視線を寄せられている『東京和食 五十嵐』さんへ予約を入れておりましたゆえ昼は和食系ではなく洋食系、尚且つ食後感の良いイタリアンという選択肢を絞り込んだ結果です。オーナーでありソムリエの三浦幸一さんとシェフの辻ちゃんことToshiharu Tsujiさんの満面の笑みで迎えられ、いつものシェフズカウンター席へ。アペリティーボには泡が肌理細やかで後味がすっきりとした味わいの『VILLA FRANCIACORTA Emozione BRUT』から料理は春の訪れを感じさせる目にも美しい『菜の花のテリーナ』のエントラータの一皿から順にフランス産『ホワイトアスパラ』のブラチョーラにたっぷりのパルミジャーノチーズを削り掛けた一品、そしてアンティパストミストは今ではすっかり『RINASCIMENTO』さんの顔的な存在となった欠かすことの出来ぬ一品である『インサラティシマ・リナシメント』、開店当初は確か20種類だったものがどんどん進化して今では30種類もの山海の幸が並ぶ食べ応えのあるひと皿です。これだけでもワインを軽く2杯程いけちゃうと思います。プリモにはspecialitàの手打ちパスタ『タヤリン』にたっぷりの『トリュフ』を削り掛けキノコの山ならぬ『トリュフの山』版の贅沢版のパスタ。セコンドには『IGP認定』の正真正銘のイタリアを代表する世界中の牛の祖とも伝えられる『キアナ牛』のランプ肉のビステッカ、そしてドルチェには『Buon compleanno Loropiana』の文字、エスプレッソは自分のラッキーカラーのオレンジのお気に入りのカップで供されひと通りです。自分からは特に何も言わずとも生誕記念日を覚えていただけたことに胸が熱くなり感無量です。都内には数多のイタリアンが軒を連ねられておりますが、大切な友人に紹介しても恥ずかしくない店が此処『RINASCIMENTO』さんです。

  • リナシメント - キアナ牛のランプ肉のビステッカ

    キアナ牛のランプ肉のビステッカ

  • リナシメント - 手打ちパスタ タヤリンにたっぷりのトリュフ

    手打ちパスタ タヤリンにたっぷりのトリュフ

  • リナシメント - フランス産ホワイトアスパラのブラチョーラ

    フランス産ホワイトアスパラのブラチョーラ

  • リナシメント - インサラティシマ・リナシメント

    インサラティシマ・リナシメント

  • リナシメント - 菜の花のテリーナ

    菜の花のテリーナ

  • リナシメント - Buon compleanno Loropiana

    Buon compleanno Loropiana

  • リナシメント - バゲット

    バゲット

  • リナシメント - セッティング

    セッティング

  • リナシメント - VILLA FRANCIACORTA Emozione BRUT

    VILLA FRANCIACORTA Emozione BRUT

  • リナシメント - 菜の花のテリーナ

    菜の花のテリーナ

  • リナシメント - フランス産ホワイトアスパラのブラチョーラ

    フランス産ホワイトアスパラのブラチョーラ

  • リナシメント - Marisa Cuomo Costa d'Amalfi Rosato

    Marisa Cuomo Costa d'Amalfi Rosato

  • リナシメント - フランス産ホワイトアスパラのブラチョーラ

    フランス産ホワイトアスパラのブラチョーラ

  • リナシメント - 30種類の山海の味

    30種類の山海の味

  • リナシメント - Marisa Cuomo Costa d'Amalfi Rosato

    Marisa Cuomo Costa d'Amalfi Rosato

  • リナシメント - specialitàのトリュフの山

    specialitàのトリュフの山

  • リナシメント - POGGIO BERTAIO CIMBOLO

    POGGIO BERTAIO CIMBOLO

  • リナシメント - specialitàのトリュフの山

    specialitàのトリュフの山

  • リナシメント - POGGIO BERTAIO CIMBOLO

    POGGIO BERTAIO CIMBOLO

  • リナシメント - キアナ牛のランプ肉のビステッカ

    キアナ牛のランプ肉のビステッカ

  • リナシメント - 2014 Fossacolle Rosso di Montalcino

    2014 Fossacolle Rosso di Montalcino

  • リナシメント - キアナ牛のランプ肉のビステッカ

    キアナ牛のランプ肉のビステッカ

  • リナシメント - キアナ牛のランプ肉のビステッカ

    キアナ牛のランプ肉のビステッカ

  • リナシメント - 2014 Fossacolle Rosso di Montalcino

    2014 Fossacolle Rosso di Montalcino

  • リナシメント - エスプレッソ

    エスプレッソ

  • リナシメント - お気入りのオレンジのカップ

    お気入りのオレンジのカップ

  • リナシメント - Sanpellegrino

    Sanpellegrino

  • リナシメント - ドルチェにはBuon compleanno Loropianaの文字が

    ドルチェにはBuon compleanno Loropianaの文字が

5回目

2018/01訪問

  • lunch:5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

オトナの隠れ家 口福リストランテ…『RINASCIMENTO』

目黒川のほとりに佇むオトナの隠れ家的リストランテ『RINASCIMENTO』さん。いつものカウンター席に陣取りアペリティフには『VILLA』のFRANCIACORTA BRUT Emozioneを料理はシェフからの贈り物と題された和食の鮟鱇の肝の霙汁の発想に相通じるものを感じる『フォアグラ』と大根おろしの『コンソメ』で先ずは胃袋を温めます。ソテーされたステーキ級に大きな『フォアグラ』をひと口で口に頬張ると筆舌し難い口福感で満たされます。看板メニューの『インサラティシマ・リナシメント』にはパルマ産生ハムに水牛モッツァレラチーズ、和牛のテリーナにゴルゴンゾーラムースに三河産酸漿等 全30種類もの山海の食材が綺麗にならびます。もうこの皿だけでワイン2〜3杯は軽く呑めそうな充実ぶりです。このインサラティシマは足を運ぶ度に数が増えています。オープン当初は最高でも21種類まででした。そして鮟鱇の身をパンチェッタで巻きコンフィにしたものに『アンキモ』を添えた今が旬の鮟鱇をまるっと味わう皿へと繋がれます。プリモには『RINASCIMENTO』さんのspécialitaの手打ちパスタ『タヤリン』にたっぷりの『黒トリュフ』を惜しげもなく削り掛けられます。このパスタは何度、口にしても安定の美味しさで最高です。ノンオイルの野菜サラダを間に入れセコンドの皿は58℃で4時間火入れした後に仕上げに炭火で香ばしく焼かれた熊本産の『黒毛和牛』の肩ロースと肩バラの間の通称 靴ベラと呼ばれる超稀少部位の肉の旨味に満たされ喉越しの余韻を楽しみドルチェには『あまおう』とブルッティマブォーニのパフェとメレンゲ菓子にピスタチオのアクセントとエスプレッソでコースはひと通りです。辻シェフの料理に合わせ今回も三浦オーナーソムリエのワインとのアッヴィナメントを存分に楽しませて戴きました。
Mi piace 『RINASCIMENTO』

  • リナシメント - 手打ちパスタ タヤリンにたっぷりのトリュフ

    手打ちパスタ タヤリンにたっぷりのトリュフ

  • リナシメント - 存在感のあるフォアグラ

    存在感のあるフォアグラ

  • リナシメント - 熊本産 黒毛和牛の肩ロースのアッロースト

    熊本産 黒毛和牛の肩ロースのアッロースト

  • リナシメント - パンチェッタを纏った鮟鱇のコンフィに鮟鱇の肝

    パンチェッタを纏った鮟鱇のコンフィに鮟鱇の肝

  • リナシメント - インサラティシマ・リナシメント

    インサラティシマ・リナシメント

  • リナシメント - あまおうとブルッティマブォーニのパフェとメレンゲ菓子

    あまおうとブルッティマブォーニのパフェとメレンゲ菓子

  • リナシメント - エスプレッソ

    エスプレッソ

  • リナシメント - 野菜サラダ

    野菜サラダ

  • リナシメント - セッティング

    セッティング

  • リナシメント - パーネ

    パーネ

  • リナシメント - S.PELLEGRINO

    S.PELLEGRINO

  • リナシメント - VILLA FRANCIACORTA BRUT Emozione

    VILLA FRANCIACORTA BRUT Emozione

  • リナシメント - フォアグラと大根おろしのコンソメ

    フォアグラと大根おろしのコンソメ

  • リナシメント - DONNA COSTANZA LANGHE ROSATO 2014

    DONNA COSTANZA LANGHE ROSATO 2014

  • リナシメント - フォアグラ

    フォアグラ

  • リナシメント - DONNA COSTANZA LANGHE ROSATO 2014

    DONNA COSTANZA LANGHE ROSATO 2014

  • リナシメント - インサラティシマ・リナシメント

    インサラティシマ・リナシメント

  • リナシメント - VENICA Jesera PINOT GRIGIO COLLIO 2012

    VENICA Jesera PINOT GRIGIO COLLIO 2012

  • リナシメント - パンチェッタを纏った鮟鱇のコンフィに鮟鱇の肝

    パンチェッタを纏った鮟鱇のコンフィに鮟鱇の肝

  • リナシメント - VENICA Jesera PINOT GRIGIO COLLIO 2012

    VENICA Jesera PINOT GRIGIO COLLIO 2012

  • リナシメント - タヤリンにたっぷりのトリュフ

    タヤリンにたっぷりのトリュフ

  • リナシメント - 野菜サラダ

    野菜サラダ

  • リナシメント - Azienda agricola Montevetrano 2012

    Azienda agricola Montevetrano 2012

  • リナシメント - 熊本産の黒毛和牛の靴ベラと肩ロースのアッロースト

    熊本産の黒毛和牛の靴ベラと肩ロースのアッロースト

  • リナシメント - Azienda agricola Montevetrano 2012

    Azienda agricola Montevetrano 2012

  • リナシメント - 熊本産 黒毛和牛のアッロースト

    熊本産 黒毛和牛のアッロースト

  • リナシメント - ドルチェ

    ドルチェ

  • リナシメント - エスプレッソ

    エスプレッソ

4回目

2017/12訪問

  • lunch:5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

ランチ利用も気分良し…『RINASCIMENTO』

目黒川のほとりに佇むオトナの隠れ家的リストランテ『RINASCIMENTO』さん。今回のレビューはランチ利用のもので戴いた料理はランチコースの3,500yenがベース、それにパスタにたっぷりと削り掛けていただいた『トリュフ』代の加算です。トータルでの支出は10,000yen超えとなってしまいましたが、それはアルコール代の支出が約50㌫と料理代を上回った為でありサンペリ等の炭酸水とともに料理を愉しむならば半分程度の支出で済むと思います。いつものカウンター席に陣取りアペリティフには泡を所望。供されたのは『Prima Cuvee Franciacorta BRUT MONTE ROSSA』、料理は『トリュフ』と玉子の『コンソメ』のエントラータからで先ずは身体の内面をじんわりと温めます。看板メニューの『インサラティシマ・リナシメント』にはパルマ産サラミに水牛モッツァレラ、スプラット≒鰊の燻製に京都産の海老芋、仔牛のソープレッサータ、黒毛和牛の煮こごりに加賀蓮根等 全21種類もの山海の食材を使った美味しいものが少量づつ並べられての登場です。更にはシェフからの贈り物で『香箱がに』をひと口、スプンティー二スタイルにて振舞われました。もうこのひと皿だけでワイン1〜2杯は呑めそうな内容です。そしてプリモには『黒毛和牛のボロネーゼ』のスパゲティにたっぷりのチーズでは無くたっぷりと削り掛けられた『黒トリュフ』。やはりパスタに『トリュフ』を削っていただくと至福なひと皿へと昇華されます。セコンドには低温調理でしっとり仕上げられた『黒毛和牛のビステッカ』。ドルチェミストにはシチリア産の『グリーンピスタチオ』のセミフレッドにトルタ・アル・チョッコラータ、エスプレッソでランチコースの料理はひと通り。辻シェフの料理に合わせランチ利用でも三浦代表のワインとのアッヴィナメントを今回も存分に楽しませて戴きました。

  • リナシメント - 黒毛和牛の

    黒毛和牛の

  • リナシメント -
  • リナシメント - インサラティシマ・リナシメント

    インサラティシマ・リナシメント

  • リナシメント - トリュフと玉子のコンソメ

    トリュフと玉子のコンソメ

  • リナシメント - グリーンピスタチオのセミブレッド

    グリーンピスタチオのセミブレッド

  • リナシメント -
  • リナシメント - トリュフと玉子のコンソメ

    トリュフと玉子のコンソメ

  • リナシメント - Prima Cuvee Franciacorta BRUT MONTE ROSSA

    Prima Cuvee Franciacorta BRUT MONTE ROSSA

  • リナシメント -
  • リナシメント - Prima Cuvee Franciacorta BRUT MONTE ROSSA

    Prima Cuvee Franciacorta BRUT MONTE ROSSA

  • リナシメント - インサラティシマ・リナシメント

    インサラティシマ・リナシメント

  • リナシメント - MARRAMIERO PUNTA DI COLLE

    MARRAMIERO PUNTA DI COLLE

  • リナシメント - 香箱蟹

    香箱蟹

  • リナシメント - MARRAMIERO PUNTA DI COLLE

    MARRAMIERO PUNTA DI COLLE

  • リナシメント - 黒毛和牛のボロネーゼ

    黒毛和牛のボロネーゼ

  • リナシメント - FRANCONE 'I Patriarchi' BARBARESCO

    FRANCONE 'I Patriarchi' BARBARESCO

  • リナシメント - 黒毛和牛のボロネーゼ

    黒毛和牛のボロネーゼ

  • リナシメント - FRANCONE 'I Patriarchi' BARBARESCO

    FRANCONE 'I Patriarchi' BARBARESCO

  • リナシメント - 黒毛和牛のビステッカ

    黒毛和牛のビステッカ

  • リナシメント - SER LAPO CHIANTI CLASSICO RISERVA

    SER LAPO CHIANTI CLASSICO RISERVA

  • リナシメント - 黒毛和牛のビステッカ

    黒毛和牛のビステッカ

  • リナシメント - SER LAPO CHIANTI CLASSICO RISERVA

    SER LAPO CHIANTI CLASSICO RISERVA

  • リナシメント - ドルチェミスト

    ドルチェミスト

  • リナシメント - エスプレッソ

    エスプレッソ

  • リナシメント - Rosis

    Rosis

3回目

2017/11訪問

  • dinner:5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

オトナのための口福リストランテ…『RINASCIMENTO』

目黒のオトナの真の隠れ家イタリアン『RINASCIMENTO』さん。席はいつものキッチン直結のカウンターのかぶりつき席。アペリティーボには『泡』を所望。料理はベルーガ『キャビア』と『カッテージチーズ』の永遠の黄金コンビのエントラータからのスタート。アンティパストは『くもこ』≒『真鱈の白子』のカダイフ包みから順にパルマ産の『サラミ』から京都産の『海老芋』まで旬の野菜、肉、魚貝、果物を全20種類の素材が使われた名物のインサラティッシマ・リナシメントと名付けられたインサラータ。続いて供された皿は『ドーバーソールのサルティン・ボッカ』アグレッティのローマ風。ドーバーソールとはドーバー海峡で穫れる超稀少且つ高級食材の『舌鮃(シタビラメ)』のこと。その上に生ハムを載せたもので生ハムは主役ではなく調味料的な役割で使われた料理。続いて供された皿には青森県産のバルバリー種『フランス鴨の胸肉のアッロースト』。そしてプリモは多皿構成で前半には『ずわいがに』と九条葱の和のニュアンスを感じさせるパスタ、後半には『リナシメント』さんのプリモのSpecialità 卵黄をたっぷり使った手打ちパスタの『タヤリン』とランゲ地方のトリュフチーズ『クルティン』のソースに惜しげもなく『黒トリュフ』をたっぷりと削り仕上げた一品。このたっぷりの『トリュフ』で覆い尽くされたこの一皿はもう感無量です。セコンドにはスペイン産の『乳飲み仔豚の背肉のアッロースト』で乳飲み仔豚特有の柔らかさと肌理細かい肉質が特徴でジューシーな味わいとミルキーな風味が口福感を齎してくれるひと皿、そしてドルチェミストにはシチリア産のグリーンピスタチオのセミフレッドにトッローネ&マルドンクリスタルシーソルト。エスプレッソにて『一期一会のSpecialità』のコース料理はひと通り。料理に合せて供されたワインは三浦代表のとっておきのペアリングにて料理とのアッビナメントを愉しませて戴きました。カウンターのかぶりつき席で辻シェフの調理工程をライブで楽しみつつ美味しい料理とワインを堪能しつつ過ごさせていただいた超濃密な時間。最高な時間を過ごさせて戴き感謝です。チーム リナシメントの皆様 有難うございました。

  • リナシメント - タヤリンにたっぷりの黒トリュフ

    タヤリンにたっぷりの黒トリュフ

  • リナシメント - 乳飲み仔豚の背肉のアッロースト

    乳飲み仔豚の背肉のアッロースト

  • リナシメント - フランス鴨の胸肉のアッロースト

    フランス鴨の胸肉のアッロースト

  • リナシメント - ドーバーソールのサルティン・ボッカ

    ドーバーソールのサルティン・ボッカ

  • リナシメント - くもこ(真鱈の白子)のカダイフ包み

    くもこ(真鱈の白子)のカダイフ包み

  • リナシメント - ずわいがにと九条葱のパスタ

    ずわいがにと九条葱のパスタ

  • リナシメント - ベルーガキャビアとカッテージチーズ

    ベルーガキャビアとカッテージチーズ

  • リナシメント - 泡

  • リナシメント - エントラータ

    エントラータ

  • リナシメント - SAN PIETRO IL MANDORLO

    SAN PIETRO IL MANDORLO

  • リナシメント - くもこのカダイフ包み

    くもこのカダイフ包み

  • リナシメント - SAN PIETRO IL MANDORLO

    SAN PIETRO IL MANDORLO

  • リナシメント - インサラティッシマ・リナシメント

    インサラティッシマ・リナシメント

  • リナシメント - Massimo Alessandri Rosato Costadevigne

    Massimo Alessandri Rosato Costadevigne

  • リナシメント - ドーバーソールのサルティン・ボッカ

    ドーバーソールのサルティン・ボッカ

  • リナシメント - Massimo Alessandri Rosato Costadevigne

    Massimo Alessandri Rosato Costadevigne

  • リナシメント - ドーバーソールのサルティン・ボッカ

    ドーバーソールのサルティン・ボッカ

  • リナシメント - MAESTRO RARO 2011

    MAESTRO RARO 2011

  • リナシメント - フランス鴨の胸肉のアッロースト

    フランス鴨の胸肉のアッロースト

  • リナシメント - MAESTRO RARO 2011

    MAESTRO RARO 2011

  • リナシメント - DETTORI BIANCO

    DETTORI BIANCO

  • リナシメント - ずわいがにと九条葱のパスタ

    ずわいがにと九条葱のパスタ

  • リナシメント - DINDARELLA

    DINDARELLA

  • リナシメント - タヤリンにたっぷりの黒トリュフ

    タヤリンにたっぷりの黒トリュフ

  • リナシメント - BARBARESCO

    BARBARESCO

  • リナシメント - 乳飲み仔豚の背肉のアッロースト

    乳飲み仔豚の背肉のアッロースト

  • リナシメント - BARBARESCO

    BARBARESCO

  • リナシメント - ドルチェミスト

    ドルチェミスト

  • リナシメント - Es

    Es

  • リナシメント - Es

    Es

  • リナシメント - エスプレッソ

    エスプレッソ

2回目

2017/06訪問

  • dinner:5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

目黒の隠れ家的リストランテ…『RINASCIMENTO』

目黒のオトナの真の隠れ家 『RINASCIMENTO』さんへ。席はいつものキッチン直結のカウンターのかぶりつき席。アペリティーボには『泡』を料理は江戸前の『穴子』をロール状にしたものに『サマートリュフ』を掛けた江戸前鮨の穴子を彷彿させるような一品から。ソースはルビーポルトとフォンドボー。アンティパストには愛媛県産の『麦わらイサキ』のクロッカンテ、神経〆の伊佐木は鱗をきっちりと立てた『ウロコ焼』で。梅雨時期の伊佐木は旨味が強く皮のシャリシャリ感が佳きアクセント。プリモは多皿構成で前半は登別富浦産の塩水漬けのバフン海胆をたっぷり使った『海胆』のスパゲッティーニ。後半はピリ辛仕立ての『牛タン』のボッコンチーニとジェノヴェーゼのトロフィエ。セコンドも多皿構成で前半には鹿児島ふくどめ牧場産の『サドルバック』の一週間熟成のアリスタ カラブリアの赤い悪魔ソース。パッションフルーツのグラニータが印象的なインサラータを間に入れて後半にはロゼール産 生後130日の『仔羊』の背肉とポルケッタのアッロースト、付け合せには『賀茂茄子』のピッツァが添えられソースは85℃で12時間抽出されたコラーゲンとともに。仔羊は肉の旨味をより強く感じるようにとのことでロゼ色より更に火を入れらたものでしたが口に運んで妙に納得。オーナーシェフの田沢さんからのレガロは試作中の『鴨ピノ』。コルベールの旨味成分がギュッと凝縮されたもので口に含むと鴨の味わいが広がり鼻腔を刺激。ドルチェはシチリア産のオレンジのスープの中にマンゴーのジェラートにリコッタチーズのスプーマとサクランボ、エスプレッソでひと通り、料理に合わせて供されたワインは三浦代表のペアリングにて。かぶりつき席で田沢シェフ、辻シェフの調理工程をライブで楽しみつつ美味しい料理とワインを堪能しつつ過ごさせていただいた超濃密な時間。最高な時間を過ごさせて戴き感謝です。チーム リナシメントの皆様 有難うございました。

  • リナシメント - 江戸前の穴子のロール

    江戸前の穴子のロール

  • リナシメント - 海胆のスパゲッティーニ

    海胆のスパゲッティーニ

  • リナシメント - サドルバックの一週間熟成のアリスタ

    サドルバックの一週間熟成のアリスタ

  • リナシメント - 牛タンのボッコンチーニとジェノヴェーゼのトロフィエ

    牛タンのボッコンチーニとジェノヴェーゼのトロフィエ

  • リナシメント - ロゼール産の仔羊の背肉とポルケッタのアッロースト

    ロゼール産の仔羊の背肉とポルケッタのアッロースト

  • リナシメント - 穴子ロールににサマートリュフ掛け

    穴子ロールににサマートリュフ掛け

  • リナシメント - 穴子』をロールにサマートリュフ掛け

    穴子』をロールにサマートリュフ掛け

  • リナシメント - 麦わらイサキのクロッカンテ

    麦わらイサキのクロッカンテ

  • リナシメント - 海胆のスパゲッティーニ

    海胆のスパゲッティーニ

  • リナシメント - 牛タンのボッコンチーニとジェノヴェーゼのトロフィエ

    牛タンのボッコンチーニとジェノヴェーゼのトロフィエ

  • リナシメント - サドルバックのアリスタ カラブリアの赤い悪魔ソース

    サドルバックのアリスタ カラブリアの赤い悪魔ソース

  • リナシメント - サドルバックのアリスタ カラブリアの赤い悪魔ソース

    サドルバックのアリスタ カラブリアの赤い悪魔ソース

  • リナシメント - インサラータ

    インサラータ

  • リナシメント - 仔羊のポルケッタのアッロースト

    仔羊のポルケッタのアッロースト

  • リナシメント - 仔羊の背肉のアッロースト

    仔羊の背肉のアッロースト

  • リナシメント - 賀茂茄子のピッツァ

    賀茂茄子のピッツァ

  • リナシメント - ロゼール産の仔羊の背肉とポルケッタのアッロースト

    ロゼール産の仔羊の背肉とポルケッタのアッロースト

  • リナシメント - 85℃で12時間抽出されたコラーゲン

    85℃で12時間抽出されたコラーゲン

  • リナシメント - コルベールの鴨ピノ

    コルベールの鴨ピノ

  • リナシメント - ドルチェ

    ドルチェ

  • リナシメント - オレンジのスープの中にマンゴーのジェラートにリコッタチーズのスプーマとサクランボ

    オレンジのスープの中にマンゴーのジェラートにリコッタチーズのスプーマとサクランボ

  • リナシメント - パッションフルーツのグラニータ入りインサラータ

    パッションフルーツのグラニータ入りインサラータ

  • リナシメント - エスプレッソ

    エスプレッソ

  • リナシメント - エスプレッソ

    エスプレッソ

  • リナシメント - 本日の泡

    本日の泡

  • リナシメント - 麦わらイサキのクロッカンテ

    麦わらイサキのクロッカンテ

  • リナシメント -
  • リナシメント -
  • リナシメント -
  • リナシメント - oini

    oini

  • リナシメント - TILI

    TILI

  • リナシメント - zitore

    zitore

1回目

2017/05訪問

  • dinner:5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

オトナの隠れ家…『RINASCIMENTO』

最高の一日となった5月5日の子供の日。半世紀超少年が真っ先に向かった先は目黒に店を構えるオトナの隠れ家『RINASCIMENETO』さん。約5ヶ月ぶりの再訪です。カウンター席を独り占めにしカブリツキの席で『田沢劇場』を堪能させていただきました。アペリティーボには泡を所望しいよいよ幕開けです。料理はロワール産150gアップサイズのホワイトアスパラのポッリートから。茹で上げたアスパラの“穂先の部分だけを先ずは味わい後は食べ易い大きさに切って置いて下さい”とのこと。仕上げには田沢シェフが思うところのオムレツの中身だけをイメージして作られた いきいき玉子とクルティンで作られたスクランブルエッグを彷彿させる玉子をかけたものを味わいます。カウンターならではのパフォーマンスに感激です。続いての皿はプロシュート・コットから牛肉の煮こごりまで24種類もの味が楽しめる『インサラティッシマ・リナシメント』のスペシャルヴァージョン。そしてアンティパストは多皿構成で前半には『桜 × 桜のフリット・ボンバ』と名付けた『桜鯛』と『桜海老』で作られたフリット・ボンバをヴェネト産ピゼッリのクレーマとともに味わいます。目にも鮮やかな一皿で口の中に広がるカリッとした香ばしい桜海老としっとりとした桜鯛の食感がたまりません。後半にはエルムケップ産 『鴨肉のアッロースト』の完熟金柑の特製モスタルダを添えた皿。鴨肉の中心部だけを使った贅沢なひと皿で余りの美味しさに身体を仰け反らしたのは言うまでもありません。そしてプリモには『サマートリュフのタヤリン』ランゲの宝物《オッチェッリさん》のクルティンと名付けれた皿、目の前で削られた『サマートリュフ』は凡そ15秒ほど。鼻腔を刺激するトリュフの香りにもう失神寸前です。そして思わずニヤリとした田沢シェフの手には『Loro Piana』の文字が描かれた特製のグリーンサラダ。セコンドには先に供された鴨肉同様に絶妙な火入れで仕上げられた肉塊のど真ん中だけを使った『国産黒毛和牛の芯々のビステッカ』に山葡萄で作られた自家製ヴィンコット。肉の表面に薄っすらと浮いてくる肉汁が火入れの秀逸さを物語っています。肉の美味しさも悶絶級です。ドルチェは『緑の宝石・2016』と題されたシチリア産グリーンピスタチオ《マリア》を使ったティラミスとともにエスプレッソで今回のコースはひと通り。ティラミスは敢えて2017ヴァージョンではなく『子供の日』ということで田沢シェフの娘さんのお気に入りの『2016ヴァージョン』が供されました。基本、使われている材料は双方とも一緒ですが両方食べたことがある方にはその違いが判るはず。泡からはじまり料理に合わせて供されたワインは全てオーナーソムリエの『三浦』さんのペアリングによるもの。代表の『三浦』さん、オーナーシェフの『田沢』さん、『辻』シェフ、そしていつも笑顔が素敵な『芝田』さん。3時間超えの超濃密な最高の時間を有難うございました。

  • リナシメント - ロワール産150gアップの茹で立てのホワイトアスパラ

    ロワール産150gアップの茹で立てのホワイトアスパラ

  • リナシメント - いきいき玉子とクルティンで作られたソース

    いきいき玉子とクルティンで作られたソース

  • リナシメント - アプリティーボには泡を

    アプリティーボには泡を

  • リナシメント - ANTICA FRATTA

    ANTICA FRATTA

  • リナシメント - インサラティッシマ・リナシメント

    インサラティッシマ・リナシメント

  • リナシメント - SASSO SOLE

    SASSO SOLE

  • リナシメント - 桜鯛』と桜海老で作られたフリット・ボンバ

    桜鯛』と桜海老で作られたフリット・ボンバ

  • リナシメント -
  • リナシメント - エルムケップ産の鴨肉

    エルムケップ産の鴨肉

  • リナシメント - エルムケップ産 鴨肉のアッロースト

    エルムケップ産 鴨肉のアッロースト

  • リナシメント - サマートリュフのタヤリン

    サマートリュフのタヤリン

  • リナシメント - パーネ

    パーネ

  • リナシメント - 国産黒毛和牛の芯々

    国産黒毛和牛の芯々

  • リナシメント - LANGHE NEBBIOLO

    LANGHE NEBBIOLO

  • リナシメント - グリーンサラダ Loro Piana ヴァージョン2017

    グリーンサラダ Loro Piana ヴァージョン2017

  • リナシメント - 国産黒毛和牛の芯々のビステッカ

    国産黒毛和牛の芯々のビステッカ

  • リナシメント - シチリア産グリーンピスタチオを使ったティラミス2016ヴァージョン

    シチリア産グリーンピスタチオを使ったティラミス2016ヴァージョン

  • リナシメント - エスプレッソ

    エスプレッソ

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

©Loro(5408)さんの他のお店の口コミ

©Loroさんの口コミ一覧(3213件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
リナシメント(RINASCIMENTO)
受賞・選出歴
イタリアン 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル イタリアン、ステーキ、パスタ
予約・
お問い合わせ

050-5593-3727

予約可否

予約可

住所

東京都目黒区下目黒2-23-2 1F

交通手段

【目黒駅】徒歩8分
( JR山手線、都営地下鉄三田線、東京メトロ南北線 )

JR西口、又は東急正面口を出まして、三井住友銀行の左側の坂( 行人坂 )を雅叙園方面へ下ります。雅叙園を通り過ぎ、目黒川を渡り( 太鼓橋 )そのまま直進します。
角にセブンイレブンのある信号まで来ましたら、正面に渡って左へ進みます。4つめの建物の1Fになります。

【不動前駅】徒歩10分
( 東急目黒線 )

改札口を出ましたらそのまま線路の脇の道を直進します。大通り( 山手通り )に出ましたら左に曲がります。
3つめの信号( 目黒不動 )を斜め右の道( 柳通り )に入り、ラーメン屋さん、109スタジオを通り過ぎて200mほど進んだ左側1Fです。
( 2Fにはフランス料理屋さん、地下にはカラオケ屋さんが入っている建物になります )

目黒駅から547m

営業時間

営業時間

[月~土]
12:00〜13:00(Lo)
18:00〜21:00(Lo)

定休日

日曜日 ・ 月曜ランチ

予算
[夜]¥10,000~¥14,999 [昼]¥6,000~¥7,999
予算(口コミ集計)
[夜]¥20,000~¥29,999 [昼]¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%、チャージ料なし

席・設備

席数

18席

(テーブル席12席。完全個室を2部屋)

最大予約可能人数

着席時 18人、立食時 28人

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可)

個室2室ご用意※2名様~4名様用を1室※5名様~6名様用を1室(少し狭くなりますが8名様も可能です) ※個室料(ランチ3,300円、ディナー5,500円)頂いております。

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

店の外に灰皿をご用意しております

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる

お子様連れ

※お子様のご入店について
皆様と同じコース料理をお召し上がり頂けるお子様とさせて頂いております。

ドレスコード

※スマートカジュアル

ホームページ

http://rinascimento.tokyo/

公式アカウント
オープン日

2016年10月15日

電話番号

03-6420-3623

備考

アメックスが使えます (情報提供元:アメックス)

初投稿者

LégumeLégume(993)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ページの先頭へ