無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5589-1586
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
じむちさんの他のお店の口コミ
店名 |
裏照ラス 目黒店(【旧店名】炭火串焼 鬼灯)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、焼き鳥、もつ鍋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5589-1586 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR目黒駅/東急目黒駅/南北線目黒駅/都営三田線目黒駅 目黒駅から303m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
席数 |
66席 (カウンター席 10席 テーブル席56席) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 66人、立食時 70人 |
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
紙タバコ・電子タバコどちらもお席で吸えます。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
お子様連れ |
お子様連れのお客様は20時30分料理ラストオーダー・21時ドリンクラストオーダー・21時30分までに退店となります。予めご了承くださいませ。 |
ホームページ |
https://houduki-meguro.owst.jp/ http://www.instagram.com/hoozuki_sumibikushiyaki |
オープン日 |
2019年3月17日 |
電話番号 |
03-3490-6346 |
備考 |
貸切もご対応できます。お店までご連絡ください。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
権之助坂を下ってったとこ。
地下2階。階段で降りてくアプローチ。
席に通されると、明日の曲を聴いてユーセンのモバイル・オーダー・システム。
まずは、生ビール、中ジョッキで。
キリン、ラガーの樽生ってのもあんのかなって。
ちなみに、これは、モバイルじゃなくて、口頭注文で受けてくださる。
丸ナス、肉味噌ステーキ。鉄板ジューにて供される。肉味噌たっぷり。ニンニクも効いてる。
長ネギを細切りしたものも一緒に焼かれてた。
イカの肝漬けホイル焼き。肝ソースたっぷりめ。
細切りの長ネギとシメジも。
イカは、多分、スルメイカなのかなって思った。
〆張鶴の金ラベルが置いてあったんで、頼んでみた。徳利とオチョコ。
まさか、ここで、〆張鶴の金ラベルを飲むことになろうとは。
アンチョビ・キャベツ。
これも、鉄板ジュー。
焼鳥ふたつ。
串焼きじゃなくて、籠に入れて炭火焼き。
ササミ。半生仕上げ。火の通し加減は素晴らしかった。これっ、うま。宮崎の焼鳥みたいに、炭で黒くなってた。
大根おろしと、ニンニクおろしが添えられる。
ネギ間。バラして焼いてあって、「間」じゃなくねって。モモとネギ。
大根おろしと、赤いのはコチジャンだったんかな。
鶏は、大山鶏だったみたい。そこいらの焼鳥屋よりうまかったよーな。
でも、勝鬨の店での焼鳥って、串焼きだったんじゃなくねって気もしつつ。まあ、うまきゃいいか。
カツオ藁焼き。
藁焼きされた煙をプラスチック・ケースに閉じ込めておいて、目の前で煙を出す演出。
いろいろ添えてあって、ミョウガ、ワカメ、ネギ。
デフォルトで塩が振ってあったにせよ。
調味料は、ポン酢、岩塩。デフォルトでかけられてた塩で十分だったかも。
もう一杯。
生レモンサワー。生搾りじゃなくて、生。
供されるモノが概ね想定のナナメ上。
結構、よかったかも。
オオバコでいつでも入れそうだし、いろいろ便利なのかも。
ひとりあたま、4500円のお支払い。
「タバコ、吸えます」ってのを売りにされてるようだけど。これって、一定数いらっしゃるタバコ苦手のヒトを遠ざけてるってことになりはしないかと。他人事ながら心配。