無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥15,000~¥19,999
昼の予算 ¥8,000~¥9,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5597-9544
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2021/08訪問
SUD個室デビュー♪
久しぶりの訪問となった竹芝のSUDさんへ。この日は初の個室デビューとなりました。友人らと(距離は保ちながら)気兼ねなく話せるのが嬉しいですね。個室っていうだけでテンションが若干上がります。
この日はハーフのコースを予約しました。ハーフといっても、前菜2品、スープ、魚、肉、デザート、コーヒーという構成ですので、十分に満足できます!
この日のメニューは、前菜にとうもろこしアイスを含むとうもろこし尽くしと仏産オマール海老、特製トリュフスープトリュフフィナンシェ添え、魚は、、なんだっけ?、、、忘れてしまいましたが貝3種添え、和牛のロースト野菜のスムージー添え、デザートにはモネの睡蓮をイメージしたアート作品、お茶菓子として特製チョコとマカロンという内容でした。
もちろんどれも美味しかったのですが、デザートの美しさが素晴らしくて、しばらく眺めていたいくらいでした。パティシエO氏の渾身の作品でしょうか(^^)
2021年10/8-31の間、フランスレストランウィークが開催され、こちらのお店も参加されるそうですが、通常10,800円税サ込みのハーフメニューが8,000円税サ込みで提供されるようなので、お得です♪
また伺います!
2020/11訪問
竹芝でゆっくりランチ♪
今日は質素に過ごそうと心に決めていましたが、ちょうどタイミングよく友人とランチできそうだったので、こちらのお店を直前に予約して伺いました。
先月とメニューが変わっていて、以下のようなコース。(料理の名前は勝手に付けてます)(^^)
・たらの白子のお団子風(青さのりのエチュベと百合根のクリーム)
・寒ブリ、クロダイ、サーモンのカルパッチョとサラダ
・ポアロネギのポタージュスープ(ルタバガ入り、柚子のクレームダンジュ、マーガオの香り)
・低温調理した鴨のロティ(赤ワインソース+カボチャのソース、ラプサン・スーチョンのソース)
・4種のデザートプレート(栗のアイス、ほうじ茶のムース、チョコレートケーキ、柑橘系ムース)+チョコレート+ハーブティー
昼間から、シャンパーニュ、ブルゴーニュ白シャルドネ、ブルゴーニュ赤ジュブレ・シャンベルタンをいただいてしまいました。さらに追加でフロマージュも。
どれも安定の美味しさでしたが、今回のメニューで一番印象に残ったのは、ポアロネギのポタージュに入っていたルタバガ(西洋蕪)の食感と淡い柚子の香り、鴨のロティに添えられたラプサン・スーチョン(紅茶の元祖)のソースでした。ルタバガが豚バラに聞こえてビックリしたのは内緒で笑
デザートは、ちょっと寒いかと思いましたが、テラスのソファで、景色を眺めながらいただきました。ブランケットも貸していただきました。
ディナーに行かれるのはいつになるでしょうか。。。
2020/08訪問
シェフのこだわりコンセプトが感じられる五感をくすぐられるフレンチ
オープンしてまもなくに、友人の紹介でランチに伺いました。
まず光と色彩にこだわった内装に圧倒されました。開放的な窓からは、浜離宮、築地跡、聖路加、晴海、遠くには東京スカイツリーも見えます。デート向きですね♪
6,000円のランチコースは、酒船石を模したシグネチャープレートに乗ったアミューズに、スポイトを使って自分でソースを流し込むと言う理科実験のような楽しい演出からスタート。楽しいだけじゃなくて、五大栄養素がバランス良く摂れる工夫もされているとのこと。でも、このスポイトを使って上手に流し込むには、コツが必要なようです笑
オードヴルは、見た目も美しい色々な魚や生ハムのカルパッチョ。真ん中には、ガスパッチョのムースとアボカドのソルベが添えられていて、これらも美味です。
スープは、きゅうりの冷製ポタージュ。初めて食べましたが、きゅうりの青臭さがギリギリのところで抑えられていて、これぞ夏!って感じです。穴子ときゅうりって相性良いですね〜
魚料理は、真鯛のポワレに、真鯛のほほ肉を入れた玄米クレープ添え。パリパリの皮とふっくらした白身、下に敷いてあるリゾットをいっぺんに食べたら、思い切り口が喜びました。でも、それ以上に添えられている春巻き風の玄米クレープが、鯛の旨味が凝縮されて美味しかったです。
肉料理は、牛ほほ肉の赤ワイン煮込みと牛フィレステーキの2種が一皿で共演です。口の中でとろけるほほ肉と、表面をしっかり焼いてあるフィレステーキの食感の違いが楽しめました。牛フィレの下に敷いてあるアルザス風のシュークルートとマスタードソースが絶品で、これだけでもおつまみとして食べたいくらいです。
デセールの前にチーズも勧められて、ワインも残っていたので、コンテとカマンベールを追加オーダーしてしまいました。
デセールは、インスタ映え間違えなしの4種盛り。ベルガモットジュレの乗った生姜パンナコッタ、ミルクジェラート、桃とラベンダーのムース、パッションフルーツのオペラ。個人的には、冷たいミルクジェラートが嬉しかったです。さらに、お店オリジナルのチョコレートまで付いてきます。
ランチコースで油断していましたが、かなりお腹がいっぱいになりました。満足満足!
新型コロナ対策でテーブルとテーブルの間も余裕を持ってセッティグされているようで、その点でも安心して利用できます。
口コミが参考になったらフォローしよう
Torio009
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
Torio009(578)さんの他のお店の口コミ
店名 |
SUD restaurant
|
---|---|
ジャンル | フレンチ、創作料理、カフェ |
予約・ お問い合わせ |
050-5597-9544 |
予約可否 |
予約可 ◆個室ご利用について◆ |
住所 | |
交通手段 |
JR浜松町駅、地下鉄大門駅より徒歩6分 竹芝駅から283m |
営業時間 |
営業時間 ランチ11:00~15:00(L.O14:00) 日曜営業 定休日 年中無休(施設に準ずる) |
予算 |
[夜]¥15,000~¥19,999
[昼]¥8,000~¥9,999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% 個室はサービス料20% |
席数 |
60席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 80人、立食時 150人 |
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) 個室をご希望の場合は、お電話にてお問い合わせください。 その場合、サービス料が20%となります。予めご了承ください。 |
貸切 |
可 (20人~50人可、50人以上可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 ウォーターズ竹芝内にある(NPCウォーターズ竹芝駐車場棟)をご利用ください。 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、バリアフリー、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、夜景が見える、海が見える、隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可(小学生可) お子様同伴でのご利用の際は、お電話にてご予約頂けます様、お願い申し上げます。 |
ドレスコード | 他のお客様のご不快になる軽装はご遠慮いただきます様、お願い申し上げます。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年8月7日 |
電話番号 |
03-5422-1073 |
備考 |
《 食品アレルギーをお持ちのお客様へ 》 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
この日は2年半ぶりぐらいに会う友人とのランチで伺いました。
Menu Léger plusという以前はなかったランチコース(7,700円税込サ別)をお願いしました。
アミューズ、オードブル2品、ポタージュ、魚/肉のWメイン、デザート、コーヒー/紅茶という構成で、ランチとしては充実した内容です。
久しぶりに会った友人との話が盛り上がって、メニューの説明が上の空で憶えていないのですが、どの料理も間シェフのコンセプトである五感に訴えるもので、非日常感があって楽しく美味しい料理でした。
特に記憶に残ったのは、武蔵野産アワビという障がい者施設の室内で養殖したアワビに焦がしバターソースをかけたオードブルで、甘くて柔らかいアワビでした。
わかめの冷製ポタージュも今までに食べたことがない、海の香りがする逸品でしたし、メインが牛ではなく豚というのも意外性があってよかったです。沖縄のアグー豚は脂身の融点が38度と低いので、脂の甘みを楽しめる料理で美味しかったです。
天気も良かったので、デザートはテラスへ移動させてもらっていただきました。久しぶりにカクテルもいただきました。桜のカクテルなのですが、グラスの縁に塩が塗ってあって、少しだけ舐めながら飲むと、なんと桜餅の味になります!
友人がたまたまお誕生日が近かったと話たら、ミニケーキまで用意していただきました。友人にもすごく喜んでもらえました。スタッフのみなさん、ありがとうございました。
また伺います♪