無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥3,000~¥3,999
昼の予算 -
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5809-8255
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2回
2019/06訪問
清澄白河でベアードビール
清澄白河に2017年オープン。2年ちょっとだが、すっかり存在感のあるビアバーになった。もともとは製本所だった場所だがいい形でリノベーションしている。入ってすぐ左のカウンターでオーダーする。キャッシュオンなのでその場で会計。
扱っているのは主に沼津のBaird Beer。7−8タップぐらい。それ以外にもこの日はシアラネバダなども。この日は限定の「SAYURI(さゆり)」が入っていたので、それを。9ozのMサイズが1,000円、14ozのLサイズが1,400円だ。セゾンスタイルで爽やかにグビグビ飲めるのがこの季節にぴったりだ。ちなみに、さゆりはBaird Beerのベアードさんの奥さんの名前。愛を感じるw
せっかくなのでもう一本いただいたのがRed Rose Amber Ale。モルトの味わいがありながら、重すぎないところが飲みやすい。
今回は食べ物をオーダーしなかったが、気になるのはジャンボソーセージ(1,000円)とか小籠包、シュウマイ(それぞれ600円)など。ちょいちょい飲みながら、つまむのに最適なメニューが揃っている。
ここ清澄白河はオシャレなお店が増えたが、どこのお店も少しハコが小さいのが特長。それに比べるとドラゴンフライは比較的オオバコ系だ。座席にゆとりはあるがひろい空間が心地よい。テラス席も屋根があるので台風でもない限り楽しめるようになっている。
ビアバーなのでビール飲める人以外は楽しめないのかと言うと、そういうわけではない。美味しいコーヒーも提供している。この日はグァテマラ産。色んなメンバーで良い時間をいい空間で過ごせるのが良いお店の証。この日も日曜日の18時でほぼ満席だった。清澄白河に来られた際はぜひ!
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
palog(1622)さんの他のお店の口コミ
PIZZA&craft beer 夢の橋(1)(西新宿五丁目、都庁前、西新宿 / ピザ、カフェ、イタリアン)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | ドラゴンフライ クラフト ビヤ ホール (Dragonfly CRAFT BEER HALL) |
---|---|
ジャンル | ビアバー |
予約・ お問い合わせ |
03-5809-8255 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
清澄白河(B2)駅から徒歩2分(110m) 清澄白河駅から272m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 [平日] 日曜営業 定休日 月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード不可 |
サービス料・ チャージ |
チャージなし |
席数 |
20席 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
分煙
店内禁煙、テラス席IQOS可 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、オープンテラスあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年4月1日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「ドラゴンフライ クラフト ビヤ ホール」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
ディナーの前にちょっと1杯飲むのに寄ったドラゴンフライ。一球入魂ならぬ一杯入魂。どれにしようか悩んだけど、ライ麦芽を使ったライIPAを。爽やかでフルーティーな飲み口、少しスパイシーな後味が特徴。あとに残る苦味がまったくなく、スイスイ飲めてしまう。それでいてアルコール度数は7%と少し高い目なので、注意が必要。
ということで、ドラゴンフライは居心地が良くて、いつもどおりオススメのビアバーです。