無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 -
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6638-8033
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2019/05訪問
篠崎 オーガニックカフェ・ラムノでランチ
ビルの入り口
店外の立て看板
2F外階段からの入り口
店内
窓からの眺め
メニュー
命のご膳、単品1,200円也。
命のご膳のアップ。
重ね煮カレーご膳、単品1,200円也。
重ね煮カレーご膳のアップ。
共通の小鉢
共通の小鉢
+300円のランチドリンク。オーガニックコーヒーのアイスとくわの葉茶。
ガトーショコラ、500円也。
ガトーショコラのアップ。
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
記事URL:http://blog.livedoor.jp/kazumitsuzuka/archives/51914610.html
口コミが参考になったらフォローしよう
‘み’
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
‘み’(54)さんの他のお店の口コミ
廻転寿司 CHOJIRO(187)(二子玉川、二子新地 / 回転寿司)
いっ福cafe(2)(京都市右京区その他 / カフェ、オーガニック)
Whitely by Toriba Coffee(8)(烏丸、四条(京都市営)、京都河原町 / カフェ)
アインソフ ジャーニー(34)(二条城前 / カフェ、オーガニック、パンケーキ)
店名 |
掲載保留
オーガニックカフェ・ラムノ(Organic Cafe Lamno)
|
---|---|
ジャンル | オーガニック、カフェ、日本料理 |
住所 | |
交通手段 |
都営新宿線・篠崎駅南口から徒歩1分 篠崎駅から86m |
営業時間 |
営業時間 11:00~15:30 (L.O.14:30) 日曜営業 定休日 火曜日・第2日曜日、第3,4水曜日(その他不定休有) |
予算 |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) |
席数 |
24席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、電源あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年3月1日 |
備考 |
SPUR W-Lounge というヘアサロンに併設のオーガニックカフェ |
お店のPR |
カラダの中から美しく元気になる♪そんなココロとカラダに優しく美味しい料理はいかがですか?
Lamnoは、2019年12月23日を持ちまして休業となりました。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
亀戸天神社に行った際、車だったこともあり少し足を延ばして行ってみたのが篠崎のオーガニックカフェ・ラムノ(OrganicCafeLamno)。
都営新宿線篠崎駅のロータリーに面したビルの2階にあり、何故かSPURという美容室と入口が一緒なんですが、同じ方が経営している&元々美容室の方がメインだったらしいですね。
お店の入り口というか1F部分。
こんな立て看板も出ていました。
階段で2Fに上がるとこんな感じ。エレベーターもありましたが、エレベーターはこの扉の奥に直接入るようになっていました。しかし・・・ この張り紙がないと入りにくいですね(^_^;)
店内の様子。美容室はこの右側になります。
カウンター席からの眺め。ちょっと窓が汚れているのが残念ですが、駅のロータリーが良く見える=駅前の一等地ですね。流石にお店の駐車場はないので近くのコインパーキングを使いました。
メニューはこんな感じ。この手のお店は値段が高くなりがちのように思いますが、ランチだからでしょうか、かなり良心的に感じます。
「できる限り無農薬・無化学肥料・無添加。有機農法のものを厳選し、体に優しい食事を作っています。ごはんは、合鴨農法玄米で作った発酵玄米。白い砂糖のかわりに手づくりの甘酒、塩は天日塩か手づくり塩糀卵は放し飼いの鶏の卵を頂戴し、油は酸化しにくい米油を使っています。」とのことで、非常に体に良さそうです。
頂いたのは命のご膳、重ね煮カレーご膳・・・共に1,200円に+300円でドリンクを付けてみました。
これが命のご膳。
こちらが重ね煮カレーご膳。
小鉢などは共通の様です。
実際に頂いてみると・・・
体に良い素材にこだわったお店などはちょっと味の方は・・・ということが多いような気がしますが、この2メニューについては普通に美味しく頂けました。
2メニューに共通の発酵玄米は白米と比べればねっとりと言うかもっちりというか、ややヘビーで食べにくさはあったもののそれ程の違和感はありませんでした。壺で煮込んでいるという味噌汁も軟らかく煮こまれた野菜が沢山入っていて野菜の甘みが感じられて塩気は控えめなので、良い意味で別の料理のようにすら感じられました。
命のご膳の方のメインは「たけのこと鶏のココナッツ煮込み」だったんですが、鶏肉を使っている部分は割り引くとしても、優しい味で肉の適度な歯ごたえと相まって美味しく頂けたなと。
カレーの方はオーダー時に店員さんに確認したところややスパイシーとのことでしたが、辛くてヒーヒーいうようなレベルではなく、ピリ辛程度。他は野菜が中心のようで甘さと上手くバランスされていてこちらも美味しかったですね。それ程パンチがあるカレーではなかったので、ご飯とのバランスを考えるとご飯がやや強いかなとは思いましたが。
こちらは+300円のランチドリンク。オーガニックコーヒーのアイスとくわの葉茶。コーヒーはやや酸味が強いタイプで好みではありませんでしたが、悪くはないかなと。
こちらは追加で発注したガトーショコラ、500円也。
見た目もなかなか良い感じだったのでアップでも。
実は今回のランチの中で一番インパクトがあったのがこれ。玉子も小麦粉も使わないビーガンスウィーツながらしっとりねっとりと濃厚な食感と甘味を出せるとは・・・
下手なお店の普通のガトーショコラよりも圧倒的に美味しいと思えたんですよねぇ 流石にクリームは軽い感じでしたが、ショコラに合わせて軽めにしていると言われればそうだと感じらるものでした。
普段行く事のない場所なんですが、予想外に美味しい健康的なランチを頂くことが出来て大満足です。
このお店はオススメですよ〜