無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5593-6074
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
こういうお店に出会える幸せ
タイno
スジとか
フッシュタルタル(さっぱりとこってりあり)
お造り3種。カワハギの肝は嬉しいサービス!
ZO蒸し
笹すし
スカイツリー
おでんのハンペン
刺身盛
かにみそ、オムレツ!絶品すぎ
お野菜と肉みそ
だいこん・焼き豆腐・つみれ・がんも
美味しくてお代わりのつみれとがんも
たまならに塩分と深いコクのガーリックトースト
松茸と鱧のどびん蒸が980円!
毎度いただくZO蒸し、アップ
ほっけとツブとカレイの刺し盛り
刺身でもらったツブ貝の肝
口コミが参考になったらフォローしよう
chaco1
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
chaco1さんの他のお店の口コミ
Boulangerie HARU(東陽町、木場 / パン)
亀戸・養生料理 高の(亀戸、錦糸町 / そば、居酒屋、くじら料理)
広東名菜 麼麼咋咋(亀戸、亀戸水神、東あずま / 中華料理、飲茶・点心)
鰻禅(本所吾妻橋、とうきょうスカイツリー、押上 / うなぎ)
かどや(曳舟、とうきょうスカイツリー、押上 / 居酒屋)
ふく庵(門前仲町、木場、越中島 / 天ぷら、天丼、海鮮)
店名 |
ZO(ぞー)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、おでん、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-6074 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
都営浅草線押上駅 B1番出口 徒歩1分 押上駅から365m |
営業時間 |
営業時間 夜:火~日・祝17:30~23:00(L.O.22:30) 日曜営業 定休日 月曜日 |
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
チャージ:500円 |
席数 |
14席 (カウンター5席 テーブル8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
分煙(加熱式たばこ限定) 全席、加熱式たばこ以外はご遠慮ください。尚、20歳未満のお客様はご入店できません。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、テイクアウト |
お子様連れ |
小さなお子さんとのご来店はご遠慮ください |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2002年5月8日 |
電話番号 |
03-3624-8553 |
備考 |
オープン日は2003年5月8日です |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
2016.1月
お魚しゃぶしゃぶも鰆カマ焼がお出汁に入っていて…技あり!
美味しい。
ぶりや鰆、鯛などをしゃぶしゃぶ。
美味しい時間でした。
2015.5月写真追加しました。
何度行ってもいつ行ってもメニューが工夫してあって、いちいち美味しい!
今夏もトウモロコシ目当てで通っちゃおう‼️
2011・10月写真追加しました。
美味しすぎる、さんまのツミレと手作りがんもがおでんネタに加わりました。
目をつぶって食べると「ハンペン?」と勘違いするほど
ふっくら、くしゅっとなる「つみれ」は一食の価値ありです!
毎度、ごちそうさまでした。
7月再々訪。
美味しいモノやお店には自然と足が向いてしまう。
この日は「オムレツ」の美味しいさにびっくり!
カニみそと合わせて、この旨さっ!
最高だ。
H23.5月末
再再訪。
まだまだ奥深い料理がありそうなこのお店。
今回はおでんはもちろんですが、生魚を食べてみようとお刺身を注文。
のどぐろのお刺身、美味しいっ!
私は鯛も3日目位のまったりとした甘味が出た頃の刺身が好きです。
ドンピシャな旨さはカワハギのお刺身にも・・・
肝をチョロッとのせているのではなく、別盛りですよぉ・・・贅沢な旨さです。
このお店の名前がついた蒸しもの。「ZO蒸し」
入っているお魚、海老から美味しい出汁が出ていますが
中のたまご!
「じぶん好み」の時間の置き方を探求する楽しさ。
次回も頼む事、決定の品です。
この日は常連さんが鬼カサゴのコースを注文していましたっけ・・・
お魚の美味さ、変化、味付けを分かっている店主が
色んな技でだしてくれるお料理は何を食べても期待値より上です。
また行こうっ!
**************************************************
あっちこっちで飲み歩き・・・色んな美味しいモノと出逢っている今日この頃。
こちらのお店、実は2度目の訪問。
前回は別のお店で日本酒をたらふく飲んだ後の2件目として訪問。
酔ってはいたが、お店の雰囲気、大将の腰の低さ、店内を忙しそうに回ってらっしゃるお母さんの対応の良さ
そして相方が頼んだおでんの美味しさが記憶に残り・・・改めて訪問。
さっそく「うすはりグラス」で飲めるビールと舌が反応したおでんを注文。
絶対的におでんがうまいっ!
つみれが最高(この日はさんまのツミレ)!
はんぺんが美味しい!
大根も、さすがっ!
色んなタネ、注文してから入れるもの、煮込んでいるものとあって
時間が掛かるものもあるのですが、それがまた良いっ!
魚のアラ煮も「今日のお刺身」に載っているものは他のお客様から注文のない限りOKです。
アラ好きなら早めに注文しましょうね
仕入れから下ろしまでの工程が伺えますね。
店内には色んなメニューがあるのですが
カウンターにある食材からチョイスするも良し、お勧めを相談しながら頂くも良し
私がガッツリ美味しかった「魚南蛮」は南蛮漬けとはワケが違って、リピ決定商品です。
色んな種類の魚のフリットにお酢のたれとタルタルがかかっていて、満足な品。
このタルタルも「さっぱり」と「こってり」2種から選べるのも嬉しいです。
お値段もこの美味しさからするととってもリーズナブル。
おでんをいただき、レアな日本酒を飲みながら大切にしたい
そして久々に通いたいお店に出会えて幸せです。