無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ ピザ 百名店 2025 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5589-3967
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
kazu31974さんの他のお店の口コミ
銀座 和蘭豆(銀座、内幸町、新橋 / 喫茶店、ケーキ)
Sta.(馬喰横山、小伝馬町、馬喰町 / ダイニングバー、創作料理、カフェ)
ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー(六本木、麻布十番、乃木坂 / パン、カフェ)
TEDDY BROWN(広尾 / ハンバーガー)
カリーサボイ(札幌(JR)、北12条、さっぽろ(札幌市営) / スープカレー)
神田珈琲園(神田、新日本橋、淡路町 / 喫茶店、カフェ、ケーキ)
店名 |
リンシエメ(L'INSIEME)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ピザ 百名店 2025 選出店
食べログ ピザ 百名店 2025 選出店
ピザ 百名店 2023 選出店
食べログ ピザ 百名店 2023 選出店
ピザ 百名店 2021 選出店
食べログ ピザ 百名店 2021 選出店
ピザ 百名店 2019 選出店
食べログ ピザ 百名店 2019 選出店
ピザ 百名店 2018 選出店
食べログ ピザ 百名店 2018 選出店
ピザ 百名店 2017 選出店
食べログ ピザ 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | ピザ、イタリアン |
予約・ お問い合わせ |
050-5589-3967 |
予約可否 |
予約可 ご予約のTELは少人数での作業の為、営業中・作業中は出られない事がございます。お手数ですが当日のご利用のお客様以外は出来る限り10:30〜11:15頃、又は15:00〜17:15頃にお願い致します。 |
住所 | |
交通手段 |
JR亀戸駅から徒歩5分 亀戸駅から312m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
200円 |
席数 |
30席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 8人 |
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店外に喫煙スペースあり |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | オシャレな空間、車椅子で入店可 |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | テイクアウト、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(未就学児可、小学生可) 他のお客様のご迷惑にならないようレストランでの食事の常識の範囲内でのご配慮お願い致します。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年4月1日 |
電話番号 |
03-5858-9713 |
備考 |
・ランチタイムのご予約につきましては |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
会社帰りに寄り道ピッツァです。
亀戸駅西口を出て、五の橋通りを南へ5分ほど歩いたところ、五の橋通り沿い西側にお店はあります。
平日夜20:00に訪問、当日電話予約しました。
注文したのは、以下の通りです。
・マルゲリータ(1700円)
・クアトロフォルマッジ(2400円)
・生ハムとブレザオラ(1500円)
・生ビール(アサヒ)(900円)
・ガス入りミネラルウォーター(600円)
定番メニューでいきました。
先に生ハムとブレザオラが提供されます。
つまみながら歓談して、食べ終わった頃にマルゲリータとクアトロフォルマッジが同時に登場です。
1枚ずつ提供されると思っていたので驚きました。
オーダー時に言えば良かったですね。
マルゲリータ、クアトロフォルマッジともに、しっかり目でもちっとした生地で、絶妙な焦げ具合が香ばしく、これぞナポリピッツァといったところです。
マルゲリータはさすがの美味しさで、言うことなし!
クアトロフォルマッジの方は塩みがやや強め。
蜂蜜をトッピングしようかとも思いましたが、これはこれで美味しかったので、そのままにしました。
店内にはサッカーのユニフォームやら有名人の写真やらが所狭しと飾られています。
客層は若者~我々おっさん世代まで幅広く、店員さんもパキパキと動いていて、イタリアの大衆食堂的な活気のある雰囲気です。
風邪気味だったのでお酒は控えましたが、飲んでもボトルを開けなければ2人で1万円位で済みそうです。
美味しいピッツァをリーズナブルに楽しめる、まさに下町の名店でした。