無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5685-3280
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
きゅーぴさん(5)さんの他のお店の口コミ
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
小石川金太郎飴(こいしかわきんたろうあめ)
|
---|---|
ジャンル | 和菓子 |
予約・ お問い合わせ |
03-5685-3280 |
予約可否 | |
住所 | |
交通手段 |
根津駅から357m |
営業時間 | |
予算(口コミ集計) |
[昼]~¥999
|
利用シーン |
|
---|---|
初投稿者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
根津神社入り口交差点にほど近いところに、見るも懐かしい店構えのお店が「根津金太郎飴」です。
もともとは、台東区三ノ輪の金太郎飴本店から暖簾分け。大正3年に小石川で創業されたそう。(小石川にお店があったので、小石川金太郎飴という店名で営業されていたみたいですね)
1998年に根津へ移転。現在のご主人が3代目なんだとか。
木枠のガラスケースには、金太郎飴をはじめ、あんこ飴やゲンコツ飴、茶飴やあんず飴なんてのもありました。目を移すと、まあるいガラスケースにはミックスゼリー・・・。田舎のおばあちゃんが好きだったヤツだ(笑)!
さらに、さらに、気になるものが。「上みそせん」と書かれている焼き菓子(!?)。1枚25円、6枚150円、13枚300円。ニクイ値のつけ方してくれますね~。これは次回のお楽しみに取っとくとして、飴ちゃんを購入。
お店自慢の金太郎飴は1つ1つの断面の違いが表情に表れていて、本当にユニーク!
1本150円で購入できるのですが、あらかじめ袋にパックされているものもあります。袋詰めは100g、200円です。
袋がカワイイですよね!
根津金太郎飴には10種類は軽く超えるほどの飴ちゃんの種類があるのです。今回は梅干飴100gにも挑戦してみました。
お味は梅の風味はそんなにせず、素朴なカンジ。器に入れて、毎日少しずつ楽しんでます。
〔参考情報〕
・根津金太郎飴
東京都 文京区根津1-22-12
03-5685-3280
10:00 ~ 18:00
・Nostalgic TOKYO ~谷中・根津・千駄木~ MAP
※場所は地図でご確認いただけます。
根津神社のお散歩帰りに、ちょっと立ち寄ってみてはどうでしょう?このご時世、ワンコイン以下でお菓子が手に入るなんて、ウレシイ!!!お値段も安いし、昔のお菓子って、素朴ですけど、だからこそ飽きがこなくて、間違いなくハマッちゃうんですよね!
小石川金太郎飴 (こいしかわきんたろうあめ)
Tags:根津 食べ歩き スイーツ