無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥4,000~¥4,999
昼の予算 ¥3,000~¥3,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5589-3513
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ルーキー38(3239)さんの他のお店の口コミ
カフェ・ド・クリエ(25)(蒲田、京急蒲田、蓮沼 / カフェ)
サーティワンアイスクリーム(3)(仲町台、小机 / ジェラート・アイスクリーム)
ガルーバ(64)(台場、東京テレポート、お台場海浜公園 / 焼肉、シーフード)
大衆酒場 BEETLE(159)(田町、三田、芝浦ふ頭 / 居酒屋、焼き鳥、もつ焼き)
店名 |
かき小屋 浅草店
|
---|---|
ジャンル | 海鮮、居酒屋、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5589-3513 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
つくばエクスプレス浅草駅 A1番出口 徒歩2分 浅草駅(つくばEXP)から164m |
営業時間 |
営業時間 【月~金】 日曜営業 定休日 無し |
予算 |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥3,000~¥3,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥4,000~¥4,999
[昼]¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
お通し400円、サービス・チャージ料なし |
席数 |
44席 (カウンター4席、テーブル30席、テラス席10席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 携帯灰皿をお持ちの方のみ店前で喫煙可能 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、オープンテラスあり、スポーツ観戦可、電源あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる、英語メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | ペット可 |
お子様連れ |
子供可 可能です。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2016年5月2日 |
電話番号 |
03-5830-3315 |
備考 |
ペットはテラス席のみ可 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
浅草、伝法院通りと煮込み通りが交差するところの近くにある「かき小屋」。
数え切れないほど足を運んでいる場所ですが、気がついたのは初めて。
土曜日の夕方4時頃でしたが、早速、入店。もちろん「ぼっち」です。
呑み始めはお約束の「生ビール」。
かき小屋ですから、ツマミには生ガキ、松島産と広島産の2つをお願いします。
生ガキが出てくる前におとおし。
これが気が利いていて、焼きガキとあさり焼き。
わざわざ、生ガキを頼まなくても十分にカキを味わえるくらいです。カキだけでなく「あさり」も磯の香りと適度な塩っ気でアルコールが進みます。
そして、生かき。
どっちがどういうようにウマいかは表現できませんが、とにかく磯の香りが口の中に広がりは何抜けて松島産・広島産ともにウマいです。
「海のミルク」という俗称がありますが、ミルクなんてとんでもない、あくまで「カキ」であることを主張しています。
ビールがなくなり、アルコールをチューハイに代えます。
コチランおチューハイはカットレモンが浮いていて、プレーンな味わいの中に少しだけレモンの香り。この何気ないサービスが嬉しいのです。
そして、ふと周囲を見渡すと何の偶然か女性客が多く、それも20~30代と思われる女性同士の2~4名のお客さんが3グループほど。
これは美味しいカキ以外にも「目で見るおつまみ」になります。
そして、ホントにツマミを追加。
注文したのは「馬刺し」です
数分で馬刺しが提供されます。
臭みがなく、柔らかいのに歯ごたえがある美味しい馬刺し。醤油はやや甘い感じがしますが、九州製でしょうか?。
チューハイをおかわりして、美味しいカキと馬刺しをつまんで心もちが良くなったところでおい会計をして店を出ます。
美味しい海の幸・山の幸を味わい、目では美女をめでることが出来てゴキゲンのカキ小屋でした。