無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3874-1615
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
東京浅草に浅草にある おにぎり専門店の老舗 おにぎり浅草 宿六 平日11時過ぎの来店で満席状態で 先客待ち3組程‥ こちらの店舗は予約不可で 初めてだとシステムが分かりにくいが 行列がある場合はそこに並び待ち スタッフから声がかかるまで待つ必要がある。 スタッフか... 詳細を見る
ようやく行けました! 東京で一番古いおにぎり専門店で、ミシュランガイド東京2025でビブグルマンに選ばれています。 11時30分オープンとのことで、10時55分に行ってみた... 詳細を見る
TX浅草駅から徒歩3分程の浅草観音裏にある『おにぎり浅草宿六』。 1954年(昭和29年)の創業で、戦後から続く東京で一番古いおおにぎり専門店である。 おにぎり専門店として史上... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
浅草の人気スポット周辺でデート!食べ歩きからランチまでおすすめ30選
国内外から多くの観光客で賑わう浅草エリア。今回は、江戸情緒の残る浅草で、デート中に寄りたいグルメが味わえおすすめお店をご紹介します。人気観光スポットの浅草寺や今戸神...記事を読む»
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
おにぎり浅草宿六(おにぎり あさくさやどろく)
|
---|---|
ジャンル | おにぎり、カフェ、日本料理 |
お問い合わせ |
03-3874-1615 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
つくばエクスプレス浅草駅 徒歩3分 浅草駅(つくばEXP)から374m |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
16席 (カウンター8席 テーブル8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
1954年 |
備考 |
喫茶・日本茶(八女 玉露、八女 ゆたかみどり、掛川 深蒸し 初摘み、埼玉 狭山、静岡 本山)のみの利用可 |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
103m
156m
174m
248m
257m
営業時間・定休日を教えてください
[月]
11:30 - 14:00
17:00 - 20:00
[火]
11:30 - 14:00
[水]
11:30 - 14:00
[木]
11:30 - 14:00
17:00 - 20:00
[金]
11:30 - 14:00
17:00 - 20:00
[土]
11:30 - 14:00
17:00 - 20:00
[日]
定休日
ご飯が無くなり次第終了
アクセス方法を教えてください
つくばエクスプレス浅草駅 徒歩3分
東武伊勢崎線浅草駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線浅草駅 徒歩9分
都営地下鉄浅草駅 徒歩11分
このお店の口コミを教えてください
ようやく行けました!
東京で一番古いおにぎり専門店で、ミシュランガイド東京2025でビブグルマンに選ばれています。
11時30分オープンとのことで、10時55分に行ってみたところ、11時25分で予約できました。
ということは、準備が出来次第オープンしているのかなと。
お店に行ってから、予約するシステムで、その時に何個食べたいか伝えます。
ご飯が無くなったらクローズなので。
(ちなみ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
東京で一番古いおにぎり専門店
昭和29年創業。厳選された素材だけを使った本格派おにぎり。 米は単一原料コシヒカリ(年により変更)、海苔は江戸前、塩は天然塩(季節により変更)を使用。 昼の営業時間帯は観音裏にある御菓子屋さんの商品に限り持込可能。
...