無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ そば 百名店 2021 選出店
夜の予算 ¥6,000~¥7,999
昼の予算 -
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3874-2986
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 130 件
2020/12訪問
この日は、浅草の『蕎亭 大黒屋』さんへ♪
浅草駅から8,9分のところにあります☆
お蕎麦を手繰りにやって来ました ( 〃▽〃)
少し遅めの時間帯。
雰囲気のある店構えです。
到着...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ミトミえもん(9088)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]40代前半・男性・東京都
1回
5,228ログ行ったお店4,994件
フォロー30人フォロワー9,088人
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
オールバックGOGOGO(2974)さんの口コミTabelog Reviewer Award受賞者[携帯電話番号認証済]50代前半・男性・東京都
1回
2,692ログ行ったお店2,396件
フォロー554人フォロワー2,974人
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2017/07訪問
浅草には馴染みの薄い私にとっては、ここは浅草の外れ。それでもこの店は年に何回か、わざわざ行きたい、価値のあるお店。
店構えからしてとても上品。奥に長い店内は明るく素敵な和空間。親しみやすく、愛ら...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
2017/04訪問
【総評】
・前回の訪問は確か2009年の秋。その当時はまだ飛込みでも入ることができたが現在は完全予約制の営業のようだ。過去の印象が素晴らしかったことを思い出し、約7年半ぶりに再訪。
・結論だけ言え...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
蕎亭 大黒屋(きょうていだいこくや)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
そば 百名店 2021 選出店
食べログ そば 百名店 2021 選出店
そば 百名店 2019 選出店
食べログ そば 百名店 2019 選出店
そば 百名店 2018 選出店
食べログ そば 百名店 2018 選出店
そば 百名店 2017 選出店
食べログ そば 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | そば |
予約・ お問い合わせ |
03-3874-2986 |
予約可否 |
完全予約制 木、金、土の完全予約制、前日までの要予約とお店のホームページに記載あり。 |
住所 | |
交通手段 |
浅草駅(つくばEXP)から620m |
営業時間 |
営業時間 18:00~21:00 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥6,000~¥7,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]¥3,000~¥3,999
|
支払い方法 |
電子マネー不可 |
席数 |
20席 |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 ※入り口に喫煙スペース有り |
空間・設備 | 座敷あり、掘りごたつあり |
携帯電話 | au、SoftBank、docomo |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
備考 |
昼の営業は当分休みと入り口に張り紙あり |
お店のPR |
蕎麦打ち約45年の店主が追求する、奥深き在来種の魅力
繁華街から外れた浅草の住宅街の一角にある蕎麦の名店【蕎亭 大黒屋】。店主の菅野成雄氏は、蕎麦打ちの名人として知られた故・片倉康雄氏に師事し、蕎麦打ちひと筋40年以上になる今なお、理想の蕎麦を探求し続ける生粋の職人です。そんな店主がこだわるのが、新潟県と長野県の農家から仕入れる蕎麦の在来種。品種改良にはない、蕎麦の香りや甘み、食感を引き出すべく11台もの石臼を使い分けて自家製粉し、十割で蕎麦を... |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
242m
275m
389m
412m
434m
営業時間・定休日を教えてください
18:00~21:00
アクセス方法を教えてください
浅草駅(つくばEXP)から620m
このお店の口コミを教えてください
この日は蕎麦好きなら誰もが知っている一茶庵の片倉康雄氏に師事された菅野氏の名店、大黒屋に行ってきました。 「蕎麦打ち一代 浅草・蕎亭大黒屋見聞録」なる本の題材にもなっているお店です。 とある、私の先輩蕎麦通さんも、「大黒屋の蕎麦を一つの基準にしてる」と仰ってられました、名店と言って良いお店でしょう。 私も僭越ながらやや蕎麦の味が分かるようになってきた感もあり、こちらに訪れてみよう、と意を...
東京の浅草4丁目
言問通りよりも更に北側にある
お蕎麦屋さんです
お店は木金土の夜の
完全予約制です
暫くやられてなかったみたいですが
蔓延防止が空けてすぐに
予約をしてお邪魔しまし...