無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5594-4197
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
職人気質の大将のこだわりの焼き鳥屋さん!
外観からは並レベルの焼き鳥屋さんに見えました。
生ビール(530円)
馬刺し(1380円)
多賀治(700円)
ハツ(180円)、胸レア(180円)
鍋島
豚タン(180円)
砂肝(150円)
口コミが参考になったらフォローしよう
ラキテン
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ラキテンさんの他のお店の口コミ
銀座 しのはら(銀座一丁目、銀座、東銀座 / 日本料理)
手打ちうどん たぬき(知多武豊、武豊、上ゲ / うどん)
Mafia's Bakery(知多半田、半田、成岩 / パン)
麺屋 一八(青山、上ゲ、東成岩 / ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺)
日本料理 かしづき(池下、今池、覚王山 / 日本料理)
寿美花(住吉町、半田、知多半田 / ラーメン)
店名 |
大虎(オオトラ)
|
---|---|
ジャンル | 焼き鳥、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-4197 |
予約可否 |
予約可 【席のみ予約の注意事項】 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ 丸ノ内線 後楽園駅・南北線駅 2分 春日駅から163m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T7010002045507 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
45席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 16人 |
個室 |
有 (10~20人可) |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2014年12月12日 |
電話番号 |
03-3816-8025 |
備考 |
一階のカウンター席、二階では、ジンギスカン |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
【2018.07 日本チャチャチャ(それはバレーか:汗)の前の晩ごはん】
春日駅周辺での晩ご飯タイム、、、水道橋まで足を延ばせばそれなりの居酒屋や立ち飲み屋さんが有りますが、この日はチャチャッと済ませて早寝早起きしてサッカー観戦の予定
再開発で目指した居酒屋は無くなっちゃってるし
あまり何も考えずにこちらに入りました。
最初は生(530円)からの、、焼き鳥前に馬刺し(1380円)
なぜか外食になると生ものからスタートしたくなる性分で:汗
値段も良く考えずに、、、つか、、いいお値段なので
ガッツリ出てくるかと思いきや、、大将曰く「4切れくらい」
頭の中の小心者は「高いからやめとけ」って言ってましたが
更に小心者の自分はそれを言う勇気がなく「でわそれ、、」
お大尽の振りをしてしまいました:汗
冷凍物でもないようで赤身で柔らかい馬肉には満足でしたが
メニューを良く見ると鶏胸肉のたたきとか、ささみの霜降り
ワンコイン以下で代わりになるつまみも、、、更に反省:涙
で、、、気を取り直してこちらの本業のやきとりも赤身系で
ハツ(180円)、胸レア(180円)、砂肝(150円)、豚タン(180円)
焼き加減には拘りがあるようで真剣勝負な雰囲気の大将
塩の振り方ひとつも真剣な感じでした、、
ま、、、その分、時間はかかりますが、、、
どれも良いあんばいの火の入り具合でおいしい♪
で、、焼き鳥には日本酒ということで冷酒も多賀治と鍋島
700円位だったでしょうか?
そんなこんなでお支払いは4450円
春日ではもったいない拘りの焼き鳥屋さんでした(^_^)/