無料会員登録/ログイン
閉じる
食べログ カレー 百名店 2022 選出店
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3291-3274
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
まんてん@神田神保町一丁目 赤いウヰンナーは勇気の印 定期的に摂取しないと 禁断症状が発症する こちらのカレー 今回も発作が起きて いただいてまいりましたよ シューマイウヰンナー 15時過ぎというのに 店内八割の入り 相変わらずの人気はさすがのひと言 油通しされ ... 詳細を見る
Tabelog Reviewer Award 百名店 コンプリート賞 受賞者口コミ
久しぶりの神保町ランチ。 めっちゃ暑かったので食欲減退。。 けど、なんかガッツリした味が欲しい 笑 よくわからない体調と相談した結果 以前からマークしていたまんてんさん... 詳細を見る
金曜日 カレー気分 ならば、まんてんへ 10人ほどの並び 10分ほどで店内へ コロッケカレー大盛り まずは、コーヒーを1口 注文から数秒で配膳 福神... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
【東京】一人だっていいじゃないか!東京(23区内)で一人でも気楽に飲み食いできる店
一人旅の人にオススメ!値段も安く、量もある。なおかつ一人でも店にも入りやすい東京23区内のお店をチョイスしました。 ジャンルは普通の飲食店、チェーン店、居酒屋など様...記事を読む»
神保町にある本当に美味しいおすすめのカレーだけを厳選してまとめました。古書店が立ち並ぶことで知られているこの街は、カレーの激戦区でもあるんです。今回は、神保町エリア...記事を読む»
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
まんてん
|
---|---|
受賞・選出歴 |
カレー 百名店 2022 選出店
食べログ カレー 百名店 2022 選出店 |
ジャンル | カレーライス |
お問い合わせ |
03-3291-3274 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
都営地下鉄 新宿線・三田線「神保町駅」A5出口より、徒歩4分 神保町駅から313m |
営業時間 |
営業時間 [月~金] 定休日 第2、第4土曜日、日曜日、祝日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
20席 (カウンターのみ) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ドレスコード | 無し |
ホームページ | |
オープン日 |
1981年 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
191m
243m
268m
272m
304m
営業時間・定休日を教えてください
[月~金] 11:00~20:00 [土] 11:00~16:00
第2、第4土曜日、日曜日、祝日
アクセス方法を教えてください
都営地下鉄 新宿線・三田線「神保町駅」A5出口より、徒歩4分 東京メトロ 半蔵門線「神保町駅」A5出口より、徒歩4分 JR中央・総武線各駅停車「水道橋駅」東口より、徒歩7分
このお店の口コミを教えてください
・カツカレー ¥650税込 東京メトロ半蔵門線神保町駅から徒歩5分程度のところにあるライスカレーのお店。 昭和感たっぷり有名人気店。 神保町というとカレー店もラーメン店も充実していてミーハーな私はどうしても新しくできたお店ばかりを優先してしまっていました。 それと、安定の存在感ゆえに急がなくとも揺るがないという発想もあったかも。 でもずっと食べたいと思っていた宿題店。 今更食べに来...
閉じる