無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5594-4612
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
大満足のおすし屋さん
口コミが参考になったらフォローしよう
yuri111
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
yuri111さんの他のお店の口コミ
トラットリア ラ・ベルデ(大手町、東京、二重橋前 / イタリアン、パスタ、ワインバー)
銀座 さら双樹(銀座、東銀座、日比谷 / 日本料理)
六本木 炉端や(六本木、乃木坂、六本木一丁目 / ろばた焼き、海鮮、郷土料理)
神田きくかわ(神田、淡路町、岩本町 / うなぎ)
トラットリア ラ・テスタドゥーラ(淡路町、小川町、新御茶ノ水 / イタリアン、洋食、パスタ)
若会席大和館(内幸町、新橋、日比谷 / 鉄板焼き、日本料理、ステーキ)
店名 |
鮨 えい輝
|
---|---|
ジャンル | 寿司、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-4612 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
JR神田駅 徒歩5分 神田駅から426m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、d払い) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T3810964329091 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
お通しあり(詳細は店舗にお伺いください。) |
席数 |
20席 (カウンター6席、テーブル席8席、個室6席) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可) お座敷のご予約は4名様以上からとさせて頂いております。 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
お座敷のみ喫煙可・貸切の場合は店内喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり(提携なし) |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
オープン日 |
2008年12月 |
電話番号 |
03-5577-8808 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
先日、会社の上司など数人でこちらのおすし屋さんにお邪魔しました。上司はこちらのお店にはたまにお邪魔しているようで板さんとも知り合い。おすし屋さんの雰囲気は緊張することもあるのですが、最初から変な緊張もせずリラックスできました。
【お店雰囲気など】
お店はこじんまりとしています。テーブル席も2つくらいあったと思いますが、あとはMax6人くらい座れるカウンターがあるくらい。カウンターはちょっと狭いと思いました。握りを食べる分には不便は感じませんが、お刺身の盛りをもらって数人でつまもうとすると狭く感じます。
なお、上司はタバコを吸いますが、ここのお店はOKなようでした。タバコを嫌われる方はおすしという食べ物の性質上嫌がる方がいそうですね。
【お料理】
お任せでお刺身の盛りと握りをいただきました。全般お任せ。
お刺身も美味でしたが、握りはかなりの美味!特に、お店のトップにも写真つきで載っている江戸前穴子は東京湾で取れるのだそうですが、過去に食べた中で一番美味しかったです。また、最初にでてきたコハダの稚魚の「新子」(7月1ヵ月くらいの季節ものだそうです)、こちらも初めて食べましたが絶品でした。トロなどもいうに及ばず、最後に出てきた海苔巻きはゴマやおかか、おしんこなどでかなり香りが良い思わずホッとする味で最後までとてもゆったり過ごすことができ、快適で至福の時間を満喫して帰ってきました。
お値段も、かなりお手ごろな模様・・・(実際支払っていないので詳細不明ですがHPを見てもかなりお手ごろなお値段で載っています)。また近いうちにお邪魔したいなと思います。(☆は席がちょっと狭いのとタバコは賛否両論だろうなぁと思って4.5にしました・・・でも限りなく5に近いです)