70年代後半、というより昭和50年代が程よく残る。 : 古瀬戸珈琲店

この口コミは、ムササビヒンソーさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
2018/12訪問2回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.5
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク5.0
~¥9991人

70年代後半、というより昭和50年代が程よく残る。

この店の事は、40年近く前、イナカで高校生をしていた時分、ラジオの深夜放送で知ったように記憶する。

「学生街にある落ち着いた趣の喫茶店で、コーヒーを1杯1杯、ペイパー・ドリップで淹れてくれ、カウンターに座ると壁に飾られたたくさんのカップの中から、じぶんの好きなものが選べるんだ…」

ラジオの中では具体的な店名は公開されていなかったけれど、御茶ノ水の学生街にある喫茶店というキーワードだけがアタマの片隅に残った。

高校を出て、一年の受験浪人の末、はれて「学生街の一員」になる。

ただ、一年、二年生の「教養課程」のあいだは、本校ではなく、郊外の住宅地の中にある「分校」で過ごしていたので縁はなく、三年になり、専門課程に入ってからは、学校よりも「ドライブ」「ガソリン稼ぎのためのアルバイト」「ハマってしまった人生劇場での玉打ち」などに忙殺され、ようやくこちらを特定し、店に出入りするようになったのは、最終学年のとき、であるから、まあ間が抜けている。

とはいえ、その「最終学年」の1年間は、界隈の新刊書店、古書店まわりの面白さにようやく気付き(って、おせーよ! )朝ゆっくりとやってくるとおもむろに本屋をひとまわりし、新旧の書籍を眺め、掘り出し物や、著名だが読みそこなっている本を探したり、気に入った本を手に入れたり、或いは単に本屋を回った事「だけ」で満足したりしながら、午後は学校の図書館の片隅に陣取り、その日の「猟果」をぺらぺらやったり、読みかけの手持ちの本を日が暮れるまで目で追ったり、現代物から時代物、翻訳から国産、エンタテイメントから専門書と、ジャンルに拘泥せずガブガブ、文字通り乱読の限りを尽くし、又、その暮らしを大いに楽しんだ。

暗い奴だね、はは。

そうした「図書館の住人」時代、肩が凝り、目が疲れると気分転換に向かったのが今はなき「兎亀」そしてコチラだった。

当時、兎亀のコーヒー1杯が450円、コチラは500円。

失われた20年どころか、バブル以前の時代としても、近くにあった「いもや」の天丼が350円、「すき焼きはらの」の定食が500円だったから、飲み物ひとつと思うと、結構「いい値段」であった。

とはいえ、インターネットもユーチューブもない時代、暇つぶしというのは時間と空間のなかで、自分がどういうやつか、どうなりたいかを考察する為に存在している、と、誰もが思っていた頃のこと。

落ち着いてコーヒーを喫する「道具立て」として店内普請に凝り、豆を吟味し、器を揃え、独特な「居場所」を構築するのには、それなりにコストが掛かるよね、と、社会通念上の「ひとの仕事」に、それなりに敬意が払われてもいた。

だから、これをもって高いとか安いとかいうお客はいなかった。

(尤も、どの時代でも値段重視のひとはいるが、そういう人はそもそも、こんな場所には出入りしなかった)

書籍でずしり重いLLビーンのトートを担ぎ、狭い階段を昇り、全体に黒を基調としている店に入ると、学生街の喧騒、ある種の軽薄さが急に分断、静かで穏やかな空気に包まれると、なんだかじぶんが、ひどくオトナになった「ような気が」した。

頼むのはオリジナルブレンド一択。

カップはわかったような顔をして

「えっと、今日は上から2段目、右から3つ目の」

とか言っていたが、別に陶磁器に知識があったわけでもないから、単なる気分だけ。

ただやはり、「器を自分で選ぶ」というのにも、なにか特別感があり、肥大しがちな学生の自意識はここでチョイ満たされる。

鶴首のコーヒーポットからゆっくりと湯が注がれ、ペイパーフィルターのドリップが満たされ、器に落ちていく。

周りに少し、チョコレイトのような芳ばしい香りが浮かび上がり、消える。

運ばれてきたカップ&ソーサを取り上げながら、

「スコットランド人は猫舌で、カップからそのまま飲むのに往生し、ソーサに移してお茶を啜った。だから英国のカップとソーサはそれぞれ同じ容積になっている」

…と、これもラジオの深夜放送で聞きかじった #言いたいだけ な半可通を頭の中に浮かべながら、湯気の立つ、漆黒の液体を口に含む。

初手に苦味、そして旨味。

しかるのちあるかないかわからないほど微かな酸味が味蕾をくすぐり、嚥下すると、酒とは別の、しかし厚みのある充実が腹から喉に戻ってくる。

指で眉間の凝りをほぐし、すこし甘いものが欲しくなったな、と、思うが、さすがに学生が用いる1日の生活費からははみ出してしまうので、当時、メニュに載っていた「神戸フロインドリーブのケーキ」というのに、手を出したことは、ない。

今思えば、無理してても食べておけばよかった。

…30年を経た現在。

旅商人という職を得、住処をエチゴに移しながらも年の半分を留守にし、うち海外に延べ60日、なんて暮らしになってしまい、「趣味の古書店巡り」も思うままに行う事は難しくなってしまった。

いつのまにか「兎亀」は店を閉じ、コチラに伺う機会もめっきり減ってしまったが、それでも年に1度、2年に1度と顔を出してみると、当時を思い出し、ナニガシかの感慨を覚える。

先日、oggeti209 さまが訪問記を書いていたのを読み、懐かしくなっていたところ、数日後にたまたま神保町で少しの間、身体と時間が自由になったので、書店に寄りがてら、久しぶりに階段をととと、と昇る。

いつのまにか階段の側面に「壁画」が描かれ、店内でコーヒーを汲むひとの顔ぶれも変わっている(女性のひとは当時から変わらなかったっけ? )

オリジナルブレンドも「古瀬戸ブレンド」という名になり、甘味も「フロインドリーブ」の出前? ではなく、自家製になった様子。

そうしたほんの少しの「ゆらぎ」はある。

けれども、カウンタ席に腰を下ろし

「えー、右の端、上から…」

と、のたまい、ふっくらと湯気の立つ、苦味の先行する、落ち着きを与えてくれるコーヒーを味わうと、心は満たされ、そんな細かいことは、どうでもよくなってしまう。

半時間ほどゆっくりし、書店で求めた南條竹則氏の随筆集から1つ2つ目を通し、あとは「楽しみ」にとっておくことにして、席を立つ。

勘定、税込540円。

30年前と比べ、導入されたVAT以外はお値段据え置き。

これを「時代を超えた価値」とイウンデハナイノ?! と、口の中で呟きながら、階段を下り、大通りに出てみると、途端、殺伐とした現代社会に戻り、うほ、ウラシマ効果! と、これも大昔、SF小説で読みかじった用語がアタマに浮かばない、事もない。


  • 古瀬戸珈琲店 - こんぬつわ。遊戯シリーズ時代の松田優作御大ではない。

    こんぬつわ。遊戯シリーズ時代の松田優作御大ではない。

  • 古瀬戸珈琲店 - 秒針だけの置き時計。

    秒針だけの置き時計。

  • 古瀬戸珈琲店 - 古瀬戸ブレンド、苦味と旨味が身上。器は英ロイヤルダルトン。

    古瀬戸ブレンド、苦味と旨味が身上。器は英ロイヤルダルトン。

  • 古瀬戸珈琲店 - 匙はノリタケ・スワローシティ工場監修。

    匙はノリタケ・スワローシティ工場監修。

  • 古瀬戸珈琲店 - 金型が適正な鉸り。

    金型が適正な鉸り。

  • 古瀬戸珈琲店 - コバスリも完璧。

    コバスリも完璧。

  • 古瀬戸珈琲店 - 棚の茶器たち。

    棚の茶器たち。

  • {"count_target":".js-result-Review-94694459 .js-count","target":".js-like-button-Review-94694459","content_type":"Review","content_id":94694459,"voted_flag":null,"count":39,"user_status":"","blocked":false}
2015/03訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
  • 古瀬戸珈琲店 - 神保町でカレーの後はコーヒーが欲しくなるのは道理であり社会通念であり、ワールドヴァリュー©副島隆彦である!

    神保町でカレーの後はコーヒーが欲しくなるのは道理であり社会通念であり、ワールドヴァリュー©副島隆彦である!

  • 古瀬戸珈琲店 - 古瀬戸ブレンド。540円(税込 と廉くはないが消費税以外30年値段が変わっていないのはエラいと思う。ってか、若いのにナマしてたね、オレ。はは。

    古瀬戸ブレンド。540円(税込 と廉くはないが消費税以外30年値段が変わっていないのはエラいと思う。ってか、若いのにナマしてたね、オレ。はは。

  • {"count_target":".js-result-Review-43600783 .js-count","target":".js-like-button-Review-43600783","content_type":"Review","content_id":43600783,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ムササビヒンソー

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ムササビヒンソーさんの他のお店の口コミ

ムササビヒンソーさんの口コミ一覧(787件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
古瀬戸珈琲店(コセトコーヒーテン)
受賞・選出歴
喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

喫茶店 百名店 2021 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2021 選出店

ジャンル 喫茶店、カフェ
お問い合わせ

03-3233-0673

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区神田小川町3-10 江本ビル 2F

交通手段

JR御茶ノ水駅の御茶ノ水橋口を出る。目の前の横断歩道を交番がある側の道に渡る。楽器店がひしめく坂道を下っていき、靖国通りに突き当たる手前の右手ビル 2F

神保町駅から290m

営業時間
  • ■ 営業時間
    ~20:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

34席

(カウンター12席、テーブル22席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

分煙から禁煙に変わりました。

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

公式アカウント
オープン日

1980年

初投稿者

PriPriGoPriPriGo(424)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

神田×喫茶店のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 高山珈琲 - 料理写真:シナモントースト(林檎ジュース付)@税込650円

    高山珈琲 (喫茶店、カフェ)

    3.82

  • 2 古瀬戸珈琲店 - ドリンク写真:古瀬戸ブレンド(苦味)@税込600円

    古瀬戸珈琲店 (喫茶店、カフェ)

    3.71

  • 3 ショパン - 料理写真:アンプレス@税込600円+アイスコーヒー@税込550円

    ショパン (喫茶店、カフェ、パン)

    3.70

  • 4 珈琲専門店 エース - 料理写真:元祖のりトースト@税込220円

    珈琲専門店 エース (喫茶店、カフェ、パン)

    3.64

  • 5 神田珈琲園 - 料理写真:モーニングB トーストセット(珈琲園ブレンド)@税込670円+ゆでたまご@税込60円

    神田珈琲園 神田北口店 (喫茶店、カフェ、ケーキ)

    3.58

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ