無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5890-1472
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2020/05訪問
冷えても満足度の高い「牛たん重弁当」。
昨年再開発された住友不動産秋葉原駅前ビルの直ぐ隣にある『ねぎま三ぞう 秋葉原総本店』。コロナ禍でしばらく休業していましたが、5月11日から無事に営業再開。新たにランチメニューを開発し、復活の狼煙を上げています。
多くの居酒屋さんが提供している〝焼き鳥重〟的なモノだけではなく、何と京都白川流のラーメンまで提供されているのはちょっとした驚きです。
本日はそのラーメン目当てで訪れたのですが、実は昨日(5月25日)から新たに〝牛たん重〟をスタートさせたとの事。それを聞いたら仙台まで牛たんを食べに行く、牛たんフリークの私としては引き下がれません!迷わず「牛たん重弁当(¥1,150)」を購入しました。イートインには更にお吸い物が付くそうですよ。
そそくさと会社に戻り、さあ開封です。敷き詰められたご飯の上には、薄切り牛たん7枚と牛たんのそぼろ(フレーク)、味付玉子、そして箸休めとして東北名物の南蛮味噌。見た目も綺麗ですね。
牛たんは薄いものの、絶妙な塩加減で歯応え抜群。噛めば噛むほど味わい深い逸品で想像以上の旨さです。テイクアウトなので冷めているが故に、肉質は固くなり、塩加減も強くなっているのですが、まるでそこまで計算され尽くしているかのような絶妙なバランス。
牛たんそぼろは、ところどころ少し生っぽさを感じますが、脂っこくなく非常に食べ易いものでした。ただ単に牛たんだけ乗せるよりも、単調にならない工夫がされているようですね。
端っこにちょこんと鎮座する味付玉子は、あまり牛たんとカップリングしないメニューだと思いますが、これまた出汁が沁み込んで旨い!意外な箸休めになりました。
価格は千円超とちょい高めでしたが、価格以上の質感を感じることができ、満足度の高いお弁当でした。冷えていてもこれだけ美味しいのですから、お店でお吸い物と共に頂いたらきっと最高の気分?リピート決定です。
口コミが参考になったらフォローしよう
ちーちゃん推し
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ちーちゃん推し(1191)さんの他のお店の口コミ
元祖敏々亭 びんびん(197)(八王子、京王八王子 / ラーメン、つけ麺)
スープカレーKENASHIBA(43)(麻布十番、赤羽橋、六本木 / スープカレー、カレー(その他)、野菜料理)
荻窪中華そば 春木屋(31)(川崎 / ラーメン)
王道家直系 IEKEI TOKYO(250)(末広町、上野広小路、湯島 / ラーメン、つけ麺、油そば)
ストーン (86)(日比谷、有楽町、銀座 / 喫茶店、カフェ・喫茶(その他))
店名 |
ねぎま三ぞう 秋葉原総本店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、焼鳥、魚介料理・海鮮料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5890-1472 |
予約可否 |
予約可 ※人数が変更になる場合は前日までに必ずお電話でご連絡下さい。 |
住所 | |
交通手段 |
JR 秋葉原駅 徒歩1分 秋葉原駅から168m |
営業時間 |
営業時間 16:00~24:00(L.O.23:30) 日曜営業 定休日 無 |
予算 |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
90席 |
---|---|
個室 |
無 ■お席 【1階】立ち飲み&ボックス席 【2階】フロア貸切20~28名様までOK 【3階】フロア貸切20~22名様までOK 【4階】フロア貸切20~24名様までOK |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
分煙 店内に喫煙室有り(紙タバコ&電子タバコ可) 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 近隣にコインパーキング有り |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
Go To Eat | プレミアム付食事券(紙・電子)使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
ロケーション | 夜景が見える、隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可 |
オープン日 |
2014年2月27日 |
電話番号 |
03-6206-0857 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
先月、こちらのお店で牛たん重弁当を購入し、絶品の牛たんに舌鼓を打ちましたので、これは是非とも店舗で頂いてみたいと思い、同僚と再訪致しました。
平日のランチタイムに訪れましたが、残念ながら牛たん重弁当は期間限定だったようで、この日のランチメニューは背脂醤油ラーメンと焼き鳥重の2カテゴリのみ。
居酒屋の出すラーメンには非常に興味を覚えるのですが、この日の気温は30℃近く蒸し蒸しの日でしたので、個人的にはラーメンはあきらめ、「焼き鳥重(¥850)」をオーダーしました。フレーバーはタレと塩を選択出来ましたので、タレをチョイス。因みにツレはこの暑い中、「高虎ラーメン(¥800)」をチョイスしていましたよ。
こちらのお店は、ワンフロアが狭い代わりに4階まで客席があり、階段が吹き抜けになっている特殊な構造。入り口の間口から想像するより遥かにキャパがあるようです。
10分ほど待って登場した主役の焼き鳥重は、入れ物からして絢爛豪華!綺麗な漆塗の重箱に収められています。
蓋を開けると、鶏もも焼きにつくね、鶏そぼろ、うずらの卵、長ネギ、ししとう、椎茸と焼き野菜も充実。うずらの卵も2個入っており、ししとうも大ぶりです。更にイートインは熱々のお吸い物も付いてきます。
具材のメインを占める鶏もも焼きは、しっとりとしていて香ばしさが物足りないものの、二段熟成仕込みのタレが鶏もも全体に行き渡り、美味さ二重丸。
自家製っぽいゴワゴワした形の鶏つくねも、肉の旨味が凝縮されていて美味。うずらの卵は少し固めに茹でられていて、スモーキーな香りです。長ネギやししとうなどのお野菜も良い箸休めになっていて、全体的な栄養バランスが良く考えられていると思います。おまけのお吸い物も程よい塩加減でなかなかのものでしたね。
ツレの頂いていたラーメンのスープもついでに一口頂きましたが、所謂京都白川風の背脂醤油で、「魁力屋」のような力強さよりも「日本橋ますたに」に近い、上品でさっぱりとした後味を感じました。
それにしても、焼き鳥にラーメンとベクトルの異なる両者を提供する三ぞうさん、面白いお店ですね。店員さんも皆さん丁寧で元気元気。普段、ランチで訪れるお店で呑むことは殆ど無いのですが、ここは夜も来てみたくなるお店でした。