神楽坂 焼鳥 門や - 飯田橋(焼き鳥)

飯田橋駅3分◎神楽坂の路地裏に佇む「神楽坂 焼鳥門や」

お店のこだわり

空間

神楽坂の路地裏に佇むまるで隠れ家のような上品で洗練された空間

神楽坂の路地裏に佇むまるで隠れ家のような上品で洗練された空間

料理

日本文化継承の「焼鳥」と世界に誇る伝統「日本料理」の融合。

日本文化継承の「焼鳥」と世界に誇る伝統「日本料理」の融合。

ドリンク

日本文化焼鳥と世界中のWINEとのマリアージュ

日本文化焼鳥と世界中のWINEとのマリアージュ

ビールのこだわり

徹底した品質管理徹底した品質管理

徹底した品質管理

「ザ・プレミアム・モルツ」の香りやコクを最大限まで引き立たせるため、専用グラスやこだわりの注ぎ方など徹底した品質管理に努めています。

コクを感じる一杯コクを感じる一杯

コクを感じる一杯

クリーミーで口当たりの良い、やわらかな泡により、華やかな香りや麦芽本来のコクをしっかりと感じることができます。

「うまい!」が続く「うまい!」が続く

「うまい!」が続く

きめ細かい泡がフタの役割を果たし、炭酸ガスの逃げや劣化を防止。美しい「神泡」によって、時間が経ってもうまいビールが味わえます。

コース

おすすめ

焼鳥と鰻のコース(〆鰻重) 職人が焼き上げる日本文化の「焼鳥」と「鰻」を堪能。7品

焼き鳥は伊達鶏の中でもフルーツのような独特の旨味が特徴の伊達鶏雌を中心に使用。コースの〆には職人が丹精込めて仕上げる【鰻重】をご用意。 上品且つ洗練された空間で焼き鳥と鰻の融合を愉しみ都会の喧騒を忘れ忙しい日々に心落ち着くひとときをお過ごしくださいませ。※こちらのコースには白焼きは付きません。

予約するコース詳細
8,000(税込)

焼鳥と鰻のコース(白焼き+〆鰻重) 職人が焼き上げる日本文化の「焼鳥」と「鰻」を堪能。8品

焼き鳥は伊達鶏の中でもフルーツのような独特の旨味が特徴の伊達鶏雌を中心に使用。コースの〆には職人が丹精込めて仕上げる【鰻重】をご用意。 上品且つ洗練された空間で焼き鳥と鰻の融合を愉しみ都会の喧騒を忘れ忙しい日々に心落ち着くひとときをお過ごしくださいませ。

予約するコース詳細
10,000(税込)

竹コース 伊達鶏雌と素晴らしき蔬菜を堪能。日本文化の「焼鳥」と世界に誇る伝統「日本料理」を堪能。

希少串含む充実の串6本コース。繊細な日本料理との相性を考慮し伊達鶏の中でもフルーツのような独特の旨味が特徴の伊達鶏雌を中心に使用。焼鳥の合間には素材の味を最大限に引き出した日本料理を。上品且つ洗練された空間で都会の喧騒を忘れ忙しい日々に心落ち着くひとときをお過ごしくださいませ。

予約するコース詳細
7,600(税込)
人数
2~4名様

投稿写真

投稿する

  • 神楽坂 焼鳥 門や -

  • 神楽坂 焼鳥 門や -

  • 神楽坂 焼鳥 門や -

  • 神楽坂 焼鳥 門や -

  • 神楽坂 焼鳥 門や -

  • 神楽坂 焼鳥 門や -

  • 神楽坂 焼鳥 門や -

  • 神楽坂 焼鳥 門や -

  • 神楽坂 焼鳥 門や -

  • 神楽坂 焼鳥 門や -

口コミ

投稿する

  • htsugi
    口コミ 118件 フォロワー 32人

    お店が選ぶピックアップ!口コミ

    神楽坂は行動範囲にないこともあって訪問する機会はないのですが、外部の集まりの打ち上げでお呼ばれをして、門やさんに初訪問しました。神楽坂らしい雰囲気のある店構えから個室に入ってコース料理を頂いたのですが、出る串、出る串どれもがジューシーで美味しく楽しい食事でした。日本酒も結構揃っていて、この日はいい感じに酔っ払ってしまいましたね。近ければ、また行くのですが…。ごちそう様でした。 詳細を見る

    神楽坂 焼鳥 門や - メニュー写真:

    2024/11 訪問

    1回

  • morit504
    口コミ 1,789件 フォロワー 819人

    こだわりの食材を使った料理と焼鳥と、ワインのお店

    久しぶりにちゃんとした焼き鳥を食べたくなり、気になっていたこちらのお店を妻と2人で訪問してきました。 金曜18時に2名で訪問。訪問の1時間半前に食べログで予約していました。当... 詳細を見る

    神楽坂 焼鳥 門や - 心のこりちょうちん
2024年1月19日

    2024/01 訪問

    1回

  • 類0908
    口コミ 2,113件 フォロワー 4,268人

    [2人飯]芋女が焼鳥たべた

    ◼️前情報 食べログ点数: 3.10(2023/11) ジャンル:焼鳥・鶏料理・水炊き ◼️総評 神楽坂にある高級ラインの焼き鳥屋さん! 日本酒よりもワインの種類が... 詳細を見る

    神楽坂 焼鳥 門や -

    2023/11 訪問

    1回

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
神楽坂 焼鳥 門や
ジャンル 焼き鳥、鳥料理、水炊き
予約・
お問い合わせ

050-5600-5555

予約可否

予約可

住所

東京都新宿区神楽坂3-1 本橋ビル 1F

交通手段

JR総武線 飯田橋駅 西口 徒歩4分
地下鉄 飯田橋駅 B3出口 徒歩3分
都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口 徒歩3分
地下鉄東西線 神楽坂駅 1番出口 徒歩6分
飯田橋駅から304m

飯田橋駅から365m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:00

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 料理21:00 ドリンク21:30

  • 日・祝日

    • 定休日
予算

¥8,000~¥9,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T8013201019156

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

40席

((カウンター14席、テーブル4卓 個室2室))

個室

(4人可、6人可、8人可)

松コース・門やコースの2つのコースからお選びいただけます。 個室のご利用は3名様以上となっております 竹コースでの個室利用は出来ません。

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

店舗外で喫煙所完備

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、ソムリエがいる

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://www.yakitori-monya.com/

オープン日

2023年6月15日

電話番号

03-6457-5948

備考

初投稿者

きょうこ@東京きょうこ@東京(86)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム

お店のキーワード

  • 飯田橋ワイン
  • 神楽坂焼鳥
  • 飯田橋焼鳥
  • 飯田橋接待
  • 飯田橋肉

関連リンク

条件の似たお店を探す (四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

東京都の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     17:00 - 23:00(L.O. 22:00)
    [火]
     17:00 - 23:00(L.O. 22:00)
    [水]
     17:00 - 23:00(L.O. 22:00)
    [木]
     17:00 - 23:00(L.O. 22:00)
    [金]
     17:00 - 23:00(L.O. 22:00)
    [土]
     17:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30)
    [日]
     定休日
    [祝日]
     定休日

  • アクセス方法を教えてください

    JR総武線 飯田橋駅 西口 徒歩4分
    地下鉄 飯田橋駅 B3出口 徒歩3分
    都営大江戸線 牛込神楽坂駅 A3出口 徒歩3分
    地下鉄東西線 神楽坂駅 1番出口 徒歩6分
    飯田橋駅から304m

  • オンライン予約は出来ますか?

    はい、予約可能です。

  • このお店の口コミを教えてください

    久しぶりにちゃんとした焼き鳥を食べたくなり、気になっていたこちらのお店を妻と2人で訪問してきました。

    金曜18時に2名で訪問。訪問の1時間半前に食べログで予約していました。当日気軽に予約できるというのがいいですね。今回は「竹」コース (8000円) を予約しました。

    場所は神楽坂の路地裏。店構えに高級感があります。

    店内は落ち着いた雰囲気。

    冒頭、店員さんから「当店は焼き鳥...

  • おすすめのコースを教えて下さい

    「焼鳥と鰻のコース(〆鰻重) 職人が焼き上げる日本文化の「焼鳥」と「鰻」を堪能。」がおすすめです。