無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥3,000~¥3,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
090-9239-7649
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
☺️蕎楽亭もがみ 食べログ3.48 価格1000-2000 「神楽坂の名店から暖簾分けされたお蕎麦やさん」 神楽坂から徒歩5分程度、大通り沿いから少し中に入ったところに... 詳細を見る
伊勢藤で1時間限定でしっぽり、江戸・昭和の時間をトリップした後、はしご酒でセレクトしたのが当店です。 言わずと知れた神楽坂の名店蕎麦屋の蕎楽亭から暖簾分けしたお蕎麦屋さんで、... 詳細を見る
神楽坂駅から赤城神社近くの出口からでて徒歩6分程度。 坂をくだってずーっとまっすぐ進み 大通りにでる手前にあります。 到着すると先客1組のみ。 女性の店主とホールスタッフの... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
蕎楽亭 もがみ
|
---|---|
ジャンル | そば、日本料理、天ぷら |
予約・ お問い合わせ |
090-9239-7649 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
東西線神楽坂駅 2番(矢来口) 徒歩4分 神楽坂駅から333m |
営業時間 |
営業時間 東京都の要請に応えております。 定休日 月日祝 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥2,000~¥2,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥3,000~¥3,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
席数 |
17席 (カウンター7席 テーブル10席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2012年8月31日 |
備考 | |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
380m
営業時間・定休日を教えてください
東京都の要請に応えております。
【火〜金】
11:30-14:00 ランチは売り切れ次第終了となります
17:30-21:00
【土】ランチのみ
11:30-14:00
月日祝
アクセス方法を教えてください
東西線神楽坂駅 2番(矢来口) 徒歩4分
有楽町線江戸川橋駅より徒歩5分
このお店の口コミを教えてください
☺️蕎楽亭もがみ
食べログ3.48
価格1000-2000
「神楽坂の名店から暖簾分けされたお蕎麦やさん」
神楽坂から徒歩5分程度、大通り沿いから少し中に入ったところにひっそりと佇むこちらのお店。
このお店は神楽坂のお蕎麦の名店「蕎楽亭」さんから暖簾分けされたお店であり、以前から気になっており、今回仕事の合間にお邪魔してきました。
【雰囲気】
店内はナチュラルな温かみを感じる...
閉じる
蕎麦の名店・神楽坂【蕎楽亭】の名を受け継ぐ、新しい蕎麦文化の担い手
ミシュラン1ツ星をもつ名店【蕎楽亭】から、唯一のれん分けを赦された店が【蕎楽亭 もがみ】。神楽坂の賑わいから、少し奥まった静かな場所に佇む風情のある空間です。店を仕切る最上さんは、自ら蕎麦を打つ職人でもあります。二十歳の時に職人の世界に飛び込み、掃除、配膳から始まり、包丁の持ち方や製粉の種類など、すべてを一から修業。名店仕込みの『ざるそば』は会津産のそば粉を、少量のつなぎで打ち、半日寝かせて...
...