無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5872-1527
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
上質なリヨン料理を気軽に
鶏レバーのガトー仕立て鶏冠のサラダとトマトのクーリ
富士山サーモンのコンフィ 柑橘の香り じゃがいものブリニとキャヴィア・ストゥーリア
玉ねぎのポタージュ
リヨン風クネル
鹿ロース肉 ビーツのラヴィオリポワヴラードソース
ラム酒風味のババ
口コミが参考になったらフォローしよう
mpp26
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
mpp26さんの他のお店の口コミ
店名 |
ルグドゥノム ブション リヨネ(Lugdunum Bouchon Lyonnais)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
フレンチ 百名店 2021 選出店
食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2021 選出店 |
ジャンル | フレンチ |
予約・ お問い合わせ |
050-5872-1527 |
予約可否 |
予約可 6歳以上のお子様は、大人の方と同じコースをお召し上がりいただいております。 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ有楽町線・南北線・東西線【飯田橋駅】B3出口 徒歩3分 飯田橋駅から459m |
営業時間 |
|
予算 |
¥10,000~¥14,999 ¥3,000~¥3,999 |
予算(口コミ集計) |
¥15,000~¥19,999
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
ランチ10%、ディナー10% |
席数 |
36席 (1階は22席でサロンは14席と8席、2階は14席でございます。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
店外に喫煙スペースあり |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、ソファー席あり、オープンテラスあり、バリアフリー |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可 |
ドレスコード | カジュアル シック |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2007年9月 |
電話番号 |
03-6426-1201 |
備考 |
カードのご利用は10,000円以上のみ可 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
現地2つ星レストランで修行したリヨン出身のシェフが経営する細部まで忠実に再現されたリヨン料理のお店。
気取らずにゆったりワインの飲める良い雰囲気のお店を探し週末のランチへネット予約して伺いました。
お店に着くとコートや荷物などを預かってもらい席へ。内装や食器、麻のテーブルクロスやカトラリーなど現地の雰囲気で旅行に来た気分♪
土日祝のメニューは以下コースまたはシェフおまかせコースの2種類のみ。
⚫︎ Menu des Canuts ¥5,445(サービス料10%別)
<前菜 + スープ + メインディッシュ + チーズ (セルヴェル ド カニュ) + デザート>
スープ以外ほとんどがプリフィックスで選べる楽しさ♪
【前菜】鶏レバーのガトー仕立て鶏冠のサラダとトマトのクーリ
とぅるんとフランのように滑らかな鶏レバー、トマトのピューレとマッシュルームを合わせ、食べたことのない美味しさ!
【スープ】玉ねぎのポタージュ
シブレットにフォンドボーが入り、まろやかさにコクと甘さがあります。
【メインディッシュ】リョン風クネル モリセットゥおばあさんスタイルナンチュアソース
こんがり焼かれたオマール海老ソース、濃厚な旨みが凝縮されその下にあるバターライスを覆い、川魚のクネルは軽いふわふわではんぺんのような食感。メインはおすすめにして大正解!追加料金の鹿ロース肉よりもこちらの方が良かったです。
【チーズ】セルヴェル ド カニュ
+チーズ盛り合わせ (¥1,500)
ワインをまだ飲みたかったこともあり、おすすめされたチーズ盛り合わせも追加料金で注文。白カビも美味しいけど24年コンテの後味ひく旨み、フルムダンベールのミルク感と塩加減の良さが特に美味しい〜。
セルヴェルドカニュはサワークリーム、ヨーグルトのようなほのかな酸味と濃厚さでバケットにつけてさっぱりと。
【デザート】ラム酒風味のババ
ここ数年でハマり始めたババ。目の前で半分にカットしラム酒をかけてくれます。あまりにサービス良くラム酒をかけてくれるので、ほろ酔いがスピードをかけて酔いました。。笑 加減を聞いてもらえると良いのだけど。でもふわふわのブリオッシュ生地に生クリームの美味しい記憶はあります。
お店の方は明るく軽快なサービスで、上質なお料理を気軽にという今回のテーマにはぴったりでした♪
※ただ予算には注意!ワインも料理の追加料金も結構するので、想定よりも結構お会計は上回ります。メニュー名横のゆりの花の印は+700円、×個数なのかな?チーズ盛り合わせの追加料金もわかりずらく、明瞭な価格があればより良いのに。お手頃そうに見えて結構高いお店です。
でも異国情緒溢れる良いお店でした♪