無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ そば 百名店 2022 選出店
夜の予算 ¥8,000~¥9,999
昼の予算 -
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5261-8381
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
ピックアップ!口コミ
夜コースのみの蕎麦百名店。単品での蕎麦はありません。 前日に電話で予約しました。 以前は、お昼も営業されていたそうですが、店主さんが長く営業するために夜コースのみにされたそうです。この日は別のお客さんがドタキャンされたようで、他のお客さんが誰もおらず、ゆっくりお話しできました。間もなく70歳とい... 詳細を見る
今晩は前に予約していたこちら志ま平さんへ。 蕎麦づくしの蕎麦懐石の走り的存在という事で楽しみにして行きました。 まず、佇まいがとても個性的です。 門構えもそうですし、中に入る... 詳細を見る
神楽坂はお蕎麦屋さんが多い印象ですが、蕎麦尽くしのコースが食べられるのは「志ま平(しまへい)」くらいしかないと思います。 牛込神楽坂駅から歩いて5分、神楽坂駅からは10分程度... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
神楽坂で美食ディナー!大人の街でおしゃれに楽しむグルメ15選
大人の街というイメージがある神楽坂。和食、イタリアン、居酒屋など数多くのお店がありますが、お店選びには迷いますよね。そこで今回は、デートにも使えるおしゃれなお店や隠...記事を読む»
神楽坂とその周辺は、かつて花街として隆盛を誇ったエリアです。フランス文化と江戸文化が融合したオシャレな街でもあり、そばの名店が多いことでも有名。そこで、ここでは神楽...記事を読む»
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
巽蕎麦 志ま平(たつみそば しまへい)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
そば 百名店 2022 選出店
食べログ そば 百名店 2022 選出店
そば 百名店 2021 選出店
食べログ そば 百名店 2021 選出店
そば 百名店 2019 選出店
食べログ そば 百名店 2019 選出店
そば 百名店 2018 選出店
食べログ そば 百名店 2018 選出店
そば 百名店 2017 選出店
食べログ そば 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | そば、割烹・小料理 |
予約・ お問い合わせ |
03-5261-8381 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩4分 牛込神楽坂駅から314m |
営業時間 |
営業時間 2013.5.1より、夜のみ営業 定休日 日曜日 |
予算 |
[夜]¥8,000~¥9,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥8,000~¥9,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
10席 (カウンター10席、テーブル席は貸切や大人数の時のみセッティング) |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 徒歩3分以内にコイン・パーキングあり |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
お子様連れ |
不可 |
オープン日 |
2003年 |
備考 |
基本喫煙は、お店外の喫煙スペースにて |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
467m
営業時間・定休日を教えてください
2013.5.1より、夜のみ営業 18:00~蕎麦売り切れまで
日曜日
アクセス方法を教えてください
都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩4分 東京メトロ有楽町線・南北線 市ヶ谷駅 徒歩8分 JR中央線 市ヶ谷駅 徒歩10分 東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩9分
このお店の口コミを教えてください
今晩は前に予約していたこちら志ま平さんへ。 蕎麦づくしの蕎麦懐石の走り的存在という事で楽しみにして行きました。 まず、佇まいがとても個性的です。 門構えもそうですし、中に入るとそこはもう趣味の世界というか、古くて新しい不思議な感じというか、そして一枚もののカウンターの板。 ちょっとだけお寿司やさんっぽくもあります。 コロナの影響か、カウンターのみ(5-6席かな)っぽいです。しかも予約のみ...
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる