無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥20,000~¥29,999
昼の予算 ¥8,000~¥9,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3353-0255
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
1回
2019/09訪問
全国厳選された12種類のウニを食べ比べ
口コミが参考になったらフォローしよう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
moonsmile_2525(30)さんの他のお店の口コミ
GLASS DANCE(77)(西新宿、新宿西口、都庁前 / バル・バール、ビアバー、ダイニングバー)
串揚げ&定食バル 自意識過剰(6)(中野坂上、西新宿、西新宿五丁目 / 居酒屋、バル・バール、串揚げ・串かつ)
恵比寿 牡蠣×肉 kairi 2nd(42)(恵比寿、広尾、代官山 / イタリアン、居酒屋、オイスターバー)
旬彩みやざき(2)(新大久保 / 割烹・小料理、そば、しゃぶしゃぶ)
ラ メゾン ダミ(139)(目黒、白金台、五反田 / フレンチ、ビストロ、ワインバー)
店名 | ウニ専門レストラン unico-co (ウニココ) |
---|---|
ジャンル | イタリアン、イノベーティブ・フュージョン、シーフード |
予約・ お問い合わせ |
03-3353-0255 |
予約可否 |
完全予約制 |
住所 |
このお店は「新宿区荒木町」から移転しています。 |
交通手段 |
四ツ谷駅(東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ南北線、JR中央線)徒歩2分 四ツ谷駅から188m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 [全日] 日曜営業 定休日 予約のない日 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥20,000~¥29,999
[昼]¥8,000~¥9,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥20,000~¥29,999
[昼]¥15,000~¥19,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
14席 (2〜24名の個室あり) |
---|---|
個室 |
有 2〜24名の個室あり |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、プロジェクターあり、無料Wi-Fiあり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
ドリンク | 日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、英語メニューあり |
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、ソムリエがいる、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 予約者の責任ある行動で何歳からでもお受けしてます。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2015年11月11日 |
備考 |
ウニココ ケータリングやってます(10万〜) |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
★地中海ブルーに統一された清楚な店内
6月には、日テレ鉄腕ダッシュの「グリル厄介」にも出演されたお店です。
http://www.ntv.co.jp/dash/contents/grill/restaurant/2019/0623/
シェフの辻田さんは、荒木町にもう1店舗イタリアンのお店を経営されていて、数年前に伺ったことがあるのですが、今回憧れのこちらのお店に来店することが出来ました。
★すべてのコースにウニが使われています。
前菜からメイン、デザートにまでウニが使われています。
全国を駆け巡って仕入れた素材や、旬のものをアレンジしてコースを構成しています。
生はもちろんのこと、バターでソテーしたり、燻製にしたり、デザートのソースにしてしまったり…と様々な調理方法のウニを堪能しました。
食べ比べはその日の仕入れによって違いますが、何も味をつけてないウニの甘みや旨味、水分量などの違いを味わいますが、ここまで違うのか…と、ウニの多彩な味わいに感動。でもそれを表す語彙力が乏しい…
お久しぶりに会ったということで、カナダと道南のバフンウニを特別にサービスして頂きました。
★安くはない…でも、また行きたい!
庶民からすると一会食で2万を超えるのはなかなかですが、でもやっぱり頑張ってまた行きたい!と思わせてくれるお店でした。
そして数年ぶりにお会いしたのに、覚えていたくださった辻田さんのホスピタリティに感謝です。
⇒詳細をブログにも記載しています。
https://dream-smileswitch.net/?p=573