無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5456-9401
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
大将、古山さんの人柄に惹かれる。業界人も通うと言われる隠れ家鮨屋はコスパが素晴らしかった。
口コミが参考になったらフォローしよう
りんりーぬ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
りんりーぬさんの他のお店の口コミ
鮨 あきは(末広町、御茶ノ水、秋葉原 / 寿司、海鮮、日本料理)
生つくねと秘伝しゃぶしゃぶ 田(目黒 / 居酒屋、しゃぶしゃぶ、焼き鳥)
タイ屋台 ラオラオ(恵比寿、代官山 / タイ料理、居酒屋、もんじゃ焼き)
オオクサ(四谷三丁目、曙橋、四ツ谷 / 焼き鳥)
緒はな(西太子堂、三軒茶屋、若林 / 日本料理)
co.flamingo(恵比寿、代官山、中目黒 / イタリアン、ビストロ、ワインバー)
店名 |
赤坂 鮨 ふる山
|
---|---|
ジャンル | 寿司、日本料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5456-9401 |
予約可否 |
予約可 ・狭い空間になっておりますので、香水等の匂いはご来店前に落としていただければ幸いです。 |
住所 | |
交通手段 |
銀座線、南北線「溜池山王駅」12番出口より徒歩5分 六本木一丁目駅から413m |
営業時間 |
営業時間 ディナー 18:00~22:00(L.O21:30) 定休日 日曜日 祝日は営業致します。 |
予算 |
¥15,000~¥19,999 |
予算(口コミ集計) |
¥15,000~¥19,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
8席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 8人 |
個室 |
無 貸し切り予約も承ります。お気軽にご相談ください。 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキング(有料)有り |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可 お子様ご来店の場合大人と同様のコース料金を頂戴致します。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2020年3月26日 |
電話番号 |
03-6887-0181 |
備考 |
予約をキャンセルされた場合、下記の料金を頂戴いたします。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
グルメな知人が何度か行っているのを見て伺いました。
溜池山王駅から徒歩5分ほど。細い路地を入ったところの半地下にある、隠れ家のようなお店です。
店内はこじんまりとしていてカウンターが8席のみ。
今年の3月にオープンしたようです。
大将の古山さんは、なだ万で働かれていたとのこと。
お鮨以外にも凝ったおつまみが気になっていました。
この日は12,000円のコースをいただきました。
おつまみがひととおり出た後に握りが出るスタイルです。
一番楽しみにしていたのが茶碗蒸し!
蓋を開けると海老のいい香り。ビスクのようなソースがかけられていて、新しい!
ソースが濃厚なので茶碗蒸し自体はとてもシンプル。期待通りの美味しさです。
カキフライは紙に包まれており、手で持っていただきます。
サクサクの衣の中には牡蠣の旨味がアツアツぎっしり!!これ、めちゃくちゃ美味しい!
鰯の棒鮨はこちらのお店のスペシャリテなんだとか。
シャリにはガリや紫蘇、かんぴょうが入っており、絶妙なバランスです。
棒鮨を巻く海苔がパリパリでとっても美味しい。これだけ食べに来てもいいくらい!
銀だらも脂が乗っていて、日本酒にぴったりな味です。
握りももちろん美味しい!
雲丹と鮑が入ったご飯に、贅沢にいくらをかけていく一品は見ているだけで幸せになれそうなビジュアル。
なだ万時代のお客さんも来られるようで、店内はなかなかすごそうな人ばかり。
そんな方々も通われるのが納得する、確かな味です。
このコースが12,000円というのは控えめに言って最高すぎる。
お値段以上の満足度でした。
写真を取っているとポーズを取ってくれたりと、とても楽しい大将。
仕入れから仕込みをすべてご自分1人でやられているようで、忙しいながらも楽しませてくれる姿に感動。
この日は一人で伺ったのですが、全然気にならないくらい楽しい時間でした。
一人のお客さんも多いようです。
〜コース内容〜
◆3種のきのこのおひたし
◆柿の白あえ
◆海老のビスク茶碗蒸し
◆平目雲丹巻き 青森産塩水雲丹
◆トビウオ
◆鰹藁燻し
◆カキフライ
◆鰯の棒鮨 (ガリ、紫蘇、かんぴょう、胡麻)有明の海苔、あなごのツメ
◆蛸のやわらか煮、海老芋
◆いぶりがっこクリームチーズ
◆明太子一夜干しと大根
◆銀だらの西京焼き
◆しじみの一番出汁、あおさ
◆カワハギ肝乗せ
◆のどぐろ
◆小肌
◆やりいか
◆赤身
◆大トロ
◆いくら、鮑、雲丹の小丼
◆赤貝
◆鯵
◆車海老
◆穴子
◆帆立磯辺
◆デザート(サービスで出していただきました)
ごちそうさまでした!