無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5868-8693
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
山王パークタワーB1レストラン街。特徴ある魚を様々な食べ方で、日本酒も豊富。
口コミが参考になったらフォローしよう
セシモテレビ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
セシモテレビさんの他のお店の口コミ
肉と酒 ホルモン酒場 さんたま(南大沢 / 焼肉、居酒屋、肉バル)
ねり助(南大沢 / その他)
ガスト(京王堀之内 / ファミレス)
洋麺屋 五右衛門(京王堀之内 / パスタ)
横濱家系ラーメン 大岡家(南大沢 / ラーメン)
サブウェイ(成田空港、東成田 / サンドイッチ)
店名 |
四十八漁場 山王パークタワー店(ヨンパチギョジョウ)
|
---|---|
ジャンル | 海鮮、居酒屋、日本酒バー |
予約・ お問い合わせ |
050-5868-8693 |
予約可否 |
予約可 お席のご指定はできません。予めご了承ください。 |
住所 | |
交通手段 |
①東京メトロ 溜池山王駅 溜池山王駅から68m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T8010401152646 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
お通し500円(税込)(コース以外) |
席数 |
172席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) |
貸切 |
可 (50人以上可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり、掘りごたつあり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可 |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2012年3月27日 |
電話番号 |
03-3507-3120 |
関連店舗情報 | 四十八漁場の店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
東京メトロ南北線の改札から直結した、ビジネス系ビル「山王パークタワー」。
地下1階の小さな地下レストラン街の一角にある、特徴ある魚介類を存分に楽しめる居酒屋さん。
入店時に和太鼓を叩いて出迎えてくれるのがニクイ。
暗めの色使いに明るい照明で、屋台風でありつつ落ち着きがあってゆったりした空間。
入口手前だけでなく奥にもテーブル席が幾つかあって、広めで席配置も余裕があります。
このお店の売りは、なんといっても特徴ある魚。
最初に数種類の魚をカゴで見せてくれて、適切な調理法などの解説付きで紹介してくれます。
魚料理を色々な食べ方で楽しめて、綺麗なメニューブックに日替わりメニューの紙も凝っています。
この日のお通しは網コンロで焼いてくれる魚介類。
キビナゴとタコを目の前で炙ってから小皿に盛ってくれて、苦みあるキビナゴと柔らかいタコを堪能。
●魚のカルパッチョ
この日のカルパッチョの魚はアイナメだったか、白身魚をオリーブオイルとネギで。
淡白で味は弱めなのはカルパッチョ特有とはいえ、このお店だったら味を楽しめる刺身のほうが良いかも。
●ほっけの塩焼き
この日のオススメの魚。干物ではなく生のホッケを開かず姿焼きで焼き上げてくれるもの。
店員さんの解説どおり「一般のホッケよりも身がふんわりとする」食感を楽しめる一品。
白身の味は普通のホッケより少し良いかな、くらいですが顔の近くなど端っこの脂が乗った部分が旨い。
●まぐろの串揚げ
マグロとネギの串焼きに衣を付けて揚げたもの。
サクッサクの香ばしい衣の濃いめの色合いに、しそを大量にトッピングしてわさび乗せ。
程よく硬くてしっかり食感でほぐれてくれる身、赤身由来のしっかりした身の味わいが良好。
●漁師の貝風呂
ミニコンロの鍋に4種類の貝がゴロゴロと入っていて、しっかり煮立ててから食べる料理。
白味噌っぽい仕立ての旨みある汁からはバターの香りが豊かに香り、貝類ともマッチ。
あさり、ムール貝などそれぞれ美味しく、磯の香りと柔らかい身を楽しめて取り分けもしやすいです。
〆のラーメンはそこまで美味しくなかったのですが、貝類はなかなかGOOD。
お酒は全国各地の日本酒が沢山。
熱燗向きな本醸造だけでも3種類はあり、冷酒向きの純米や吟醸も豊富。
滋賀の辛口淡麗な「一本槍」、岩手のフルーティな「酔仙」を熱燗で。
全体的に塩気軽めな魚ゆえか、日本酒と魚の相性がなかなかピッタリだと感じます。
ビジネス街で平日のみ営業。
企業の社員がよく利用するお店という位置づけだと思いますが、プライベートでも利用しやすい印象。
下手に慌ただしいお店へ行くよりも、落ち着いて魚の美味しいお店でゆったり日本酒を傾けるほうが良いもの。
板前さんも若そうでいながら真剣なもので、なかなかいいお店だと感じます。