無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5592-8673
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
溜池山王:庄やの唐揚げ
とり唐揚げ定食880円
とり唐揚げ定食880円
とり唐揚げ定食880円
ランチどきは行列
WIFIあり〼
WIFIあり〼
ランチレシートで夜ハイボールサービス
ランチメニュー
ランチメニュー
口コミが参考になったらフォローしよう
まめぞう
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
まめぞうさんの他のお店の口コミ
店名 |
庄や 赤坂店
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、海鮮、焼き鳥 |
予約・ お問い合わせ |
050-5592-8673 |
予約可否 |
予約可 ご予約の際の注意点 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ各線 溜池山王駅より徒歩2分 溜池山王駅から296m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY) |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T2010801006663 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
席数 |
53席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 50人 |
個室 |
無 1室 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
※喫煙ルーム(飲食不可)有 |
駐車場 |
無 |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ホームページ | |
電話番号 |
03-3586-6541 |
関連店舗情報 | 庄やの店舗一覧を見る |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
ご存じ大庄は
「庄や」「やるき茶屋」「日本海庄や」
の3大ブランドを中心に30以上の業態を展開。
さらに、
「協同組合庄や和食グループ」
(理事長平辰氏。78社加盟)が推進する
「独立・オーナー制度」のおかげで
22年8月期で385店舗展開。
従業員の独立機運が高いことから
大庄は独立制度を次のように設定。
原則的に①勤続5年以上、
②店長・調理長経験が3年以上になり、
③借入金(上限5000万円)の10%を
自己負担できる者が
「有限会社」や「株式会社」を設立、
「協同組合庄や和食グループ」に加盟して、
商工中金から協同組合経由で
無担保融資を受け独立開業する
という仕組み。
一般的なFCシステムとは異なる
独立者思いの「のれん分け」方式。
1940年生まれ佐渡島出身の平辰氏が
1973年JR水道橋駅近くに
大衆割烹「庄や本家店」(庄や1号店)を開店。
平氏は「居酒屋庄や」と呼ばれることを嫌い、
「大衆割烹庄や」にこだわった。
当時割烹料理といえば高価格の店しかなく
その半値から3分の1の低価格で提供する
「大衆割烹庄や」は大繁盛。
75年に独立制度適用の1号店「庄や春日店」、
2号店「庄やひだ店」、
3号店「庄や西荻窪店」、
4号店「庄や神谷町店」を開店。
この独立制度が整備され、
「庄や」グループの大躍進が始まった。
https://food-stadium.com/feature/002988/
(大庄への取材記事から一部抜粋)
私は学生時代、
その店の常連客だった友人に紹介され
夫婦二人の
町中華の皿洗いのバイトをしていたのだが、
気に入られ、親代わりのように接してくれた。
盆休み前と正月休み前には打ち上げと称し、
いつも23時に店を閉めて
しっかり店の掃除をしてから、
みんなで深夜から居酒屋に繰り出し、
その後、サウナに連れてってもらって
お互いの労をねぎらっていた。
その時の居酒屋は、必ず
その独立3号店「庄や西荻窪店」だった。
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13072906/
大将夫妻は
いつも中華を作ってるから、
ここでは和食を食べたいのか
というとそうではなく、
二人とも
庄やの唐揚げを大層気に入っていた。
まめさん、
うちも唐揚げ出すけどさ、
居酒屋と馬鹿にするなかれ、
ここの唐揚げは柔らかくてジューシーで旨いんだよ♪
ほら、食べてごらん。
確かに大将の云う通り、
やや大ぶりの
いいキツネ色で
ジュワッとジューシー、
大層美味かった。
もう今は
その町中華も庄や西荻窪店も
閉業してしまってはいるのだが。
この日ここ
「庄や赤坂店」にランチに来て、
ふとそんなことを一気に思い出し、
頼んだのはもちろん
「とり唐揚げ定食」(880円)
ランチメニューは17種類あり、
メニューによっては
納豆か生卵、白ご飯か酢飯
をチョイスできるウケの広さ。
キッチン2名、ホール2名の大忙しだが、
「よろこんで」といい雰囲気で回している。
お膳が届く。
結構なご飯の量、
味噌汁は
ほうれん草、油揚げ、蓮根と具が豊富。
漬物は2種、
メインの皿には、
唐揚げ6個、千切りキャベツ、
ナポリタン、ポテサラ、キュウリ、
カットレモン、マヨネーズ。
あの頃食べた唐揚げには
到底敵わないが、
ここのもいい出来。
結構な量で食べ終わるころにはお腹はパンパン。
PayPayでお支払いしてご馳走さま。
店を出るとリーマンが行列を作っていた。