無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥8,000~¥9,999
昼の予算 ¥4,000~¥4,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3505-3335
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
味甘(みかん)(2205)さんの他のお店の口コミ
店名 | リストランテ ペリーニ アダージオ (Ristorante Pellini Adagio) |
---|---|
ジャンル | イタリアン、ワインバー |
予約・ お問い合わせ |
03-3505-3335 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
赤羽橋駅 中之橋口より徒歩1分 赤羽橋駅から125m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 [月~金] ※ランチは要予約 定休日 日曜日・祝日・年末年始 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥8,000~¥9,999
[昼]¥4,000~¥4,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥5,000~¥5,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
チャージ400円 |
席数 |
20席 (テーブル席2卓) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可) |
貸切 |
可 (20人~50人可、20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 お店の正面にコインパーキング有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
携帯電話 | au、docomo、SoftBank |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
ホームページ | |
オープン日 |
2013年12月9日 |
お店のPR |
【赤羽橋駅より徒歩1分】落ち着いた雰囲気の中で自家菜園の野菜を使った本格イタリアンを
3カ国を旅したオーナーシェフが紡ぐ本格イタリアンを――。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
お店:
赤羽橋駅至近の路地裏にあるビルの地下1階。
レストラン ローブ (Restaurant L'aube)と同じビルです。
地下ですが、入り口のあたりは全面ガラス張りで開放感があります。
長い一枚板のカウンターと、テーブル席、個室という仕様。
席間隔はとてもゆったりしていて落ち着いて過ごせます。
料理:
シェフが修行されたトスカーナ地方の料理をいただけます。
アミューズ、前菜×2、パスタ×2、メイン、カフェの
5,500円のコースでしたが、料理があまりに美味しく食が進んで
最後にドルチェも追加してしまいました。
伊勢原に畑を持っていて、そこで栽培した新鮮な野菜を
使っていらっしゃいます。
シェフ曰く「野菜は鮮度ですから」とのこと。
カーチョエペペは大きな半円のパルミジャーノの塊の中にピチを入れて
しっかりチーズを絡ませてあります。
もう一つのパスタのお皿、フィットチーネも美味しかった。
コースのどのお皿もとても丁寧に手がかけてあり、
新鮮な野菜、海の幸、山の幸、パスタ、チーズといった
色々な素材がそれぞれの調理法で準備されて盛り付けてあります。
これだけ手をかけてこのクオリティでこのお値段というのが
また素晴らしい。
他の皆さんのレビューでも絶賛されている理由がわかりました。
お酒:
スプマンテで乾杯したあとはグラスで白と赤をいただきました。
いろいろな種類のご用意があり好みにドンピシャのものを注いで
いただけました。いつもより多く飲んでしまった感じ。
まとめ:
カウンターの中で調理されますが
火入れは火力が強いからということでIHを主に使用されていて
それがお客とシェフの間に位置するので(ガス火のように熱くない)
調理中のシェフと向かい合って座る仕様になっています。
目の前で美味しそうな料理が完成していくのを眺めつつ
イタリア修業時代のお話を聞いたりして大変楽しく過ごしました。
またお伺いしたいと思います。