無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
食べログ 焼鳥 百名店 2021 選出店
夜の予算 ¥8,000~¥9,999
昼の予算 -
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5868-1564
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2013/07訪問
麻布十番のフレンチ焼き鳥
口コミが参考になったらフォローしよう
ビージェイ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
ビージェイ(1)さんの他のお店の口コミ
店名 |
Shaji(シャジ)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
焼鳥 百名店 2021 選出店
食べログ 焼鳥 百名店 2021 選出店
焼鳥 百名店 2019 選出店
食べログ 焼鳥 百名店 2019 選出店 |
ジャンル | 焼鳥、ビストロ、創作料理 |
予約・ お問い合わせ |
050-5868-1564 |
予約可否 |
予約可 コース料理に関しては当日キャンセル不可(キャンセル人数分のお食事代も頂戴致します) |
住所 | |
交通手段 |
都営大江戸線 7番出口 徒歩5分以内(目の前の信号を渡って右に直進) 麻布十番駅から209m |
営業時間 |
営業時間 [年中無休] ※休業日ある場合ございます 定休日 年中無休 (年末年始を除く) |
予算 |
[夜]¥8,000~¥9,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
チャージ お一人様 \500 |
席数 |
26席 (カウンター12席、テーブル14席) |
---|---|
個室 |
無 完全個室ではございませんが、カーテンによる間仕切りで半個室スタイルは可能です(7名~10名)。 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 入口付近に灰皿設置 |
駐車場 |
無 近隣に公共駐車場あり |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり |
携帯電話 | docomo、SoftBank、au、Y!mobile |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可 |
ドレスコード | お好きなスタイルでお越しください。 |
公式アカウント | |
オープン日 |
2010年4月 |
電話番号 |
03-3402-4802 |
備考 |
※コースは前日までの要予約でございます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
今回は2回目の来店です
2人でしたのでカウンターのカップルシートへ
前回は子供の卒業パーティーでママ友8名でしたので
奥のテーブル席でした
ビールは白穂乃香をいただきましたが、やはり美味しかった
鳥料理のバリエーションが沢山あり、川俣シャモは想像を超える
美味しさ!食感の良さ!
盛り合わせで5箇所の部位をいただきました
どれも味・食感に特徴がありこれは食する価値高!
焼き鳥は名前は忘れたけど・・・確か茨木産の鳥といってたかな~
部位によって素材を生かしたソースがかかっていて
味付けも未経験のものがあるのでお試しください
シャモは『塩コショウとオリーブオイルのみ』でシンプルに味付けされていて
同じ鳥料理ではありますが、味のつけ方で飽きずに楽しめます
私が一番のお気に入りは『フォアグラの肉じゃが』
想像できますか~(^O^)
フォアグラは外はからっと、中はしっとり、とろけて美味しい
そして・・・トリュフ雑炊、シャモラーメン 最高でした
素朴ながらも味に深みがあり・・・とても美味しかった
創作的な料理が全体的に多くありますが、創作のセンスが
かなり高いと思います
飲みたいワインがあればお店の方に聞いてみて下さい
ぴったりのワインを薦めてくれるはずです