無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5596-1874
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
好きすぎて3店舗制覇♪
こちらの口コミはブログからの投稿です。?
口コミが参考になったらフォローしよう
つ~ちゃん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
つ~ちゃんさんの他のお店の口コミ
LA TAVOLA DI ADORO(明治神宮前、原宿、外苑前 / イタリアン、パスタ)
肉のよいち(御茶ノ水、新御茶ノ水、小川町 / 焼肉、居酒屋、ホルモン)
肉料理 KOJIRO(銀座、日比谷、内幸町 / 焼肉、牛料理、日本料理)
フレスコ(仲町台 / イタリアン、パスタ、カフェ)
Light house(平沼橋、横浜、高島町 / 居酒屋、イタリアン、海鮮)
TERRACE GARDEN 8848(新大久保、大久保、西武新宿 / ビアガーデン、バーベキュー、もつ鍋)
店名 |
KINKA sushi bar izakaya 六本木
|
---|---|
ジャンル | 寿司、海鮮、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5596-1874 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
■駅からのアクセス 乃木坂駅から268m |
営業時間 |
|
予算 |
¥5,000~¥5,999 ¥2,000~¥2,999 |
予算(口コミ集計) |
¥8,000~¥9,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、nanaco) QRコード決済可 (PayPay) |
サービス料・ チャージ |
サービス料なし、チャージ料なし |
席数 |
53席 (カウンター20席、テーブル28席、個室3〜6席 *10名以上のご予約の場合はお電話いただきますようお願い申し上げます。) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可) 個室内はお好きな音楽が選べます。(有線放送内) ※個室ご希望の方はお電話でのお問い合わせをお願い致します。 ※個室チャージ料:500円/人 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり |
コース | 飲み放題 |
---|---|
ドリンク | ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、カクテルにこだわる |
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | テイクアウト、デリバリー |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年9月8日 |
電話番号 |
03-6721-1469 |
備考 |
<メディア情報> |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
お洒落で美味しくて大好きなKINKA sushi bar izakaya。
渋谷店、三軒茶屋店に行ったことがあるので、今回は六本木店に訪問して全店制覇しました♡
会社から行く際は乃木坂駅を使ったのですが、国立新美術館が閉まっていると遠回りになってしまいます。
帰りは大江戸線六本木駅から帰ったので、こちらは3〜4分の近さでした。
お店は2階になります。
天井が高くてスタイリッシュな店内。
デートにぴったりな大人な雰囲気。
窓際のテーブル席を予約すれば、桜を望むことができます。
お土産付きの究極コース(¥6800)
桜の開花に合わせて、桜メニューが登場していました。
春らしいドリンクもあってどっちも気になる!
まずは、チェラスオーロ ダブルッツォから。
濃いめのロゼワイン。ロゼは普段飲まないけれど、これはさっぱりとした辛口で飲みやすかったです。
刺身は、ボタンエビ、ホタテ、ハタ、大トロ。
小鉢は、ホタルイカ酢味噌和え、ほうれん草胡麻和え、そしてスプーンに乗った生湯葉。
華やかなワンプレートにテンションが上がります。
人参にお店のシンボルマークの焼き印が!芸が細かい。
和牛と雲丹のアテ。
フレンチのようなお洒落な盛り付け。
赤ワインの塩、わさび味のソース、好きな方を付けて頂きます。
口の中でとろける鮮度の良い雲丹。
ホタテと雲丹の茶碗蒸し。
今度は蒸された状態の雲丹。雲丹大好きだから、色々な味が楽しめて嬉しい。
次のお酒はジンジャーハイボール。
ロックグラスのような素敵なグラスに入れて頂きました。
ドリンク類は窓際のライトの上で撮影するといい感じ!
ロブスター、菜の花、タケノコの天ぷら。抹茶塩を付けて。
春を感じる味わいです。
メインの究極のお寿司6貫がやってきました!
全てに味が付いているので、そのまま食べることができます。
どれから食べようか真剣に悩みます…。
雲丹いくらと悩んだ結果、私が最後に残したのは大トロでした!(好きなものは最後に食べるタイプ)
まるでお風呂につかっているような、ロブスターの汁もの。
甘みがある粕汁仕立てでした。
お腹もいっぱいになったので、山崎12年のロックをちびちびと舐めながらお喋りを楽しみました。
桜メニューから1品オーダー。
鮮魚の桜ッチョ(カルパッチョ)
選べるデザートはバニラアイスをチョイス。
究極コースにしてしまうと、どうしてもアイス以外を食べる余力が残らないんです(笑)
ノンアルだけど、いちご好きとして頼まずにいられないいちごフィズを食後に頂いて〆。
SNSにお寿司か刺身の写真をアップすると、お寿司1貫がもらえます。
お楽しみのお土産♡
名物アブリシャス(炙り押し寿司)4貫と卵焼き。
息子の朝ごはんになりました。
お店の前の通りには桜があって、2階の窓から見るとちょうど目の前。そろそろ満開の時期なので、今が狙い目です。