無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5571-8659
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
料理
【1日5組限定おすすめコース】
料理
【新鮮魚介】全国の港や築地直送の鮮魚を味わう
空間
【大人の隠れ家】温かみのある個室、カウンター席
こんにちは、ミトミえもんです! instagram「@mitomi_emon」 blog「http://ameblo.jp/nobuhiromitomi」 六本木の裏路地... 続きを読む»
完全予約制のこちらのお店は六本木「一献」さん。 お誘いを受けて、お邪魔することに。和食割烹のお店です。 土地勘はあったので迷う事はなかったのですが、あれ?扉が開かない。。... 続きを読む»
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 | 割烹 一献 (カッポウ イッコン) |
---|---|
ジャンル | 割烹・小料理、懐石・会席料理、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5571-8659 |
予約可否 |
予約可 【電話予約受付時間】 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄日比谷線 六本木駅 3番出口 徒歩3分 六本木駅から269m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 【月~土】 定休日 日曜日・祝日・年末年始 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥10,000~¥14,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料:10パーセント |
席数 |
20席 (個室 3室 (最大収容個室人数12名)、カウンター席 8席) |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可) |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
分煙 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されています。 |
駐車場 |
無 近隣にコインパーキングあり(徒歩1分) |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
ドリンク | 日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可 お子様連れ可能 |
ホームページ | |
オープン日 |
2003年4月 |
電話番号 |
050-5591-0377 |
備考 |
※ドリンク持ち込み可、ヘルシーメニュー・ベジタリアンメニューご相談、国・宗教別メニューご相談 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
六本木は国立新美術館や六本木ヒルズなどがあり、エンターテイメントスポットとして多くの人が訪れる人気の街です。そんな六本木は居酒屋も多く、さまざまなシーンで利用できる...記事を読む»
141m
191m
248m
390m
415m
閉じる
【1日5組限定】【都営大江戸線六本木駅5番出口徒歩3分】
1日5組だけが味わえる珠玉の逸品。厳選された食材を用いて極限まで美味を追求。繊細な技が引き出す、力強い妙味をお愉しみ頂けます。温かみのある個室、カウンター席は六本木の喧騒を遮る黒塀をくぐり、誘われる異空間。窓越しの庭園も美しい、優雅な個室席です。全国各地から揃う銘酒 芳醇な香り高い酒がもたらすのは、ひとときの至福。酒通も唸る、厳選された品揃え。札幌や京都、白金など全国各地の名店にて、もてなしの心と...ともに、巧みな技を磨いてきた。その味を堪能するには、その日一番の素材をふんだんに使った「おすすめコース」を注文するのがおすすめです。老舗料亭の味を受け継ぎ、フランス料理の技術も持ち合わせる氏の類まれなる技術をお愉しみ下さい。