前菜6品フィックス&アラカルトの新しい仕組み : ダルマット 西麻布本店

この口コミは、TOMITさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2
2024/07訪問3回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.2
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク4.2
¥10,000~¥14,9991人

前菜6品フィックス&アラカルトの新しい仕組み

野田秀樹の芝居を観た後、リニューアルしてP-MATTOになったダルマットに来た。カウンターのみになって平井シェフがついている。前菜6品(6000円)はフィックスで通常はその後4品オーダー。21時以降は前菜6品のみでも良いらしい。ダルマットはおまかせオンリーで赤白ワイン飲み放題で有名だったがリニューアル後コンセプトを変えたのだ。ワインもボトルで10000円、15000円、24000円と価格で分かれており、グラスワインもそれぞれの価格帯から用意されており、10000円のボトルの場合、グラスが1700円、15000円のボトルの場合、グラスが2500円、24000円のボトルの場合グラスが4000円となっている。その上面白いことに、グラス用に開けたワインを飲み切った人が、それぞれの価格帯から飲みたいワインを選ぶことができる。私はブルゴーニュアリゴテ(1700円)を、妻はベレッテビアンコ(2500円)を選んだ。
藤田マグロとアオリイカのたたき ウマ
ハモのコンソメジュレ、白身魚とキャビアからすみ、生ハムとマスカルポーネのブルスケッタの盛り合わせ キャビアからすみを削ってかけてくれるが、このキャビアからすみが濃厚でメチャ旨い
アワビときゅうり肝ソース 肝ソースも旨い
二人ともボトルの最後だったので、次のボトルが選べたので私はリンカーン セラーズ シャルドネ(1700円)、妻はコッリオ ソービニョンブラン ロンコデッレメーレ(2500円)のグラス
鰻バルサミコ 佐土原茄子 これも美味しい
名古屋コーチンのコラトゥーラ風味のフリット 100%名古屋コーチンだという。美味しい。
前菜6品でも結構お腹いっぱい。

パスタは食べて帰ることにした。
ダルマット時代からの名物フルーツのパスタは食べる必要があると
桃の冷製パスタ(1500円)と冷製カルボナーラ(1500円)をオーダー。
30gとのことだが、程よい感じ。どちらもとっても美味しい。

ヨーグルトのソルベも前菜にセットになっているとの事。最後に出てきた。これも美味しい。カウンターで平井シェフと話しながらの食事も楽しいし、ワインも含めどれも美味しかった。

  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • {"count_target":".js-result-Review-188229543 .js-count","target":".js-like-button-Review-188229543","content_type":"Review","content_id":188229543,"voted_flag":false,"count":41,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気3.4
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.8
¥10,000~¥14,9991人

花山椒のパスタの美味しい事!

花山椒のパスタがあると言うのでダルマット。
コペルト(550円X3)。7400円のおまかせコースX3にハウスワイン赤白飲み放題(1650円 ワインも美味しい)X2
料理は以下の通り。
青豆のパンナコッタ
オリーブのパンとリグーリア トスカーナ シチリアのオリーブオイル
椎茸、タラの芽、シュー生地青豆、豆、ケークサレラルド、筍のゼリー寄せ、玉葱スープ
ホタルイカ、真鯛、蛤のキャビアのせ、カツオとビーツ
ヨークシャー種 ボイルハム
苺の冷製パスタ(旨い)
鯵と花山椒のパスタ(マジウマ)
ヴェネト州のホワイトアスパラガスのフリット、山形牛の低温ロースト、熊、醤油の搾りかすだけを食べた卵
ドルチェは別オーダーで、
ヨーグルトジェラートとオリーブオイル(440円)、バスクチーズケーキ(660円)、濃厚チョコレートケーキ(660円)
コーヒー(440円X2)
今日も美味しかった。お腹いっぱい。

  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • {"count_target":".js-result-Review-127934538 .js-count","target":".js-like-button-Review-127934538","content_type":"Review","content_id":127934538,"voted_flag":false,"count":74,"user_status":"","blocked":false}
2014/11訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気3.4
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
¥8,000~¥9,9991人

DAL MATTOは、もう10周年。益々、素材は上質に、美味しくなっている

3年振りのダルマット。いつもの飲み放題の白も赤も美味しい。出てきた料理は、ウサギのテリーヌ、10種類の野菜の色々な調理法で、蟹 ヒラメ タラ、自家製のハム、すっぽんのリゾット、蛸のトマトソースのスパゲッティ、トリュフ塩で食べる山形牛の低温ロースト。やはり美味しい。パスタもリゾットも。デザートの栗のプリンも美味しかった。それにしてもお腹いっぱいだ。

以下は2011年11月のレビュー
2日前にフェースブックで、平井シェフが、土日まだ席があると書いていたので、それなら行こうと席を確保してもらった。ちなみに、平井シェフは11月21日が誕生日だそうだ。

久しぶりのダルマットは、天井が出来ていたり、床の色が変わっていたりしていた。料理はとっても美味しかった。
まずは、茄子を蒸した穴子でロールしたもの(美味しい)、12種類の野菜の前菜(野菜がしっかりしていて美味しい)、鰤 真鯛の昆布〆 海老と玉葱 名前忘れたが丸ごと淡水魚(どれも良い)、プラチナポークと白いんげん レンズ豆のリゾット(旨い)、自家製ハム(定番)、鮪のトマトソースのパスタ(独特のニュアンスで美味しい)、北海道産ウニのパスタ(たっぷりのウニで旨い)、尾崎牛と山形牛(尾崎牛はもちろん旨いが、山形牛の赤身の旨さに感動。付け合せの野菜も美味しい)。

娘もほぼ1人前食べた。1500円で赤白飲み放題のワインも美味しく、とっても良かった。7周年おめでとう。

以下は2007年1月のレビュー
料理は益々良くなっているように思う。和風な前菜で始まり和風のリゾットと軽めのスタートで、クライマックスに向けて重さが増していくような料理の構成に変わっている。

オープン当初は、平井さんと斎藤さん、重黒木嬢の3人で回していたのが、今や6人のスタッフ。良い店がどんどん充実していくのは嬉しい。

オープン当初に見られた塩加減のバラつきも無くなり料理は極めて安定している。松坂牛のワイン煮込みのパスタはマジウマだし、食べきれないほどの鶏肉と豚肉のメインも美味い。

ただ残念なことは、重黒木嬢が今月末で辞めてしまうこと。本当に残念だ。

以下は2006年5月のレビュー
前回利用したのがダルマットの1周年記念パーティーだったので6ヶ月ぶりの利用だ。先月、2号店であるダルマット 恵比寿店をオープンしたので、クオリティが落ちているんじゃないかと心配したのだが、それは全くの杞憂だった。オープン当初の料理よりメリハリが効いてかえって以前より料理のレベルが上がっていると思った。しかも平井シェフは恵比寿店にいるらしく、こちらにはいなかったにもかかわらずだ。
シェフパティシェ兼フロアの重黒木嬢の心地よいサービスは相変わらず高水準で、なかなか感動だった。

以下は2005年1月のレビュー
この店の平井正人オーナーシェフはラベットラオチアイ、クラッティーニ等の出身で31歳の若さだと言う。入り口はかなりわかりにくい隠れ家的な店で、6:30~朝4:00までの営業だと言う。地下に降りていく階段はかなり急。中に入ると、白の壁と赤色の椅子等のアクセントが効いた内装であまりお金はかけていないものの趣味よくカジュアルにまとめている。カウンター含めて20席程度の店で、厨房2人、フロア1人の構成。喫煙可の店なので個室代(1000円/1人)を払って個室にしてもらった。

この店はメニューが無い。六本木界隈でメニューが無い店と言えば、澤口シェフのアモーレが有名だが、あそこほどお仕着せがましいことはなく、ちゃんと希望をきいてくれる。そしてこうしたシステムをとっているのが、材料のロスをなくしてその分材料に金をかけていると言うのが充分納得できるクオリティーの料理だった。かなりの量があるとのことだったので、私はおまかせ(4500円だった)にして、彼女はメインを除いてもらった(3300円だった)。まず、アミューズがでて、前菜が2品(生魚2種とトマトの1皿、自家製生ハムとサラダの1皿)、パスタはじゃこのパスタ(じゃことアサツキ、ミョウガ、キュウリ、カラスミ、ガーリックフレークで美味しい)とトリッパのパスタ(トリッパと耳たぶ状のオレキエッテ)どちらもしっかりした味付けで美味しい。この段階でかなりお腹いっぱい。そして、1人前にしては多すぎる仙台牛のタリアータ。肉質も良いし、たっぷりの野菜もこれまた美味しい。コースにはデザートとドリンクは付いていないそうなのだが、別途オーダーしたデザートのブラッドオレンジのソルベとキャラメルのムースのどちらも美味しく、そしてカプチーノ2杯、ワイン赤白1杯ずつでトータル12400円だった。これはまじで安い。しかも1500円で赤白ともハウスワインのみ放題にもできるそうだ。全般的に塩加減はきつめでワインがすすむが、オーソドックスで誠実さの感じられる会話のすすむタイプの料理で、友人と気軽に食べるには絶好の店だと思う。東向島のtomtom時代からファンの多かった重黒木さんの心地よいサービスもあり、文句無い優良店である。

  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • ダルマット -
  • {"count_target":".js-result-Review-34867 .js-count","target":".js-like-button-Review-34867","content_type":"Review","content_id":34867,"voted_flag":false,"count":80,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

TOMITさんの他のお店の口コミ

TOMITさんの口コミ一覧(7651件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
ダルマット 西麻布本店(DAL-MATTO【旧店名】P-MATTO)
受賞・選出歴
イタリアン 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル イタリアン、パスタ、ワインバー
予約・
お問い合わせ

050-5596-3829

予約可否

予約可

当日のご予約変更は店舗へ直接ご連絡ください。
個室利用は店舗にお電話ください

※広範囲なアレルギー/苦手食材はお申し出のタイミングによっては替わりの食材をご用意できない等の理由から品数が減る場合があります。
ご予約前に予めご確認頂ますようお願いいたします。

※必ずご予約されたご本人様がお越しください。代理でのご来店や、ご予約の譲渡はトラブル防止の為にお断りさせて頂きます。

住所

東京都港区西麻布1-10-8 第2大晃ビル B1F

交通手段

【最寄り駅 六本木】
六本木駅2番出口から徒歩7分 
千代田線乃木坂駅から徒歩7分

乃木坂駅から664m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・祝日・祝前日・祝後日

    • 17:00 - 02:30

      L.O. 料理01:00

    • 17:00 - 22:30

      L.O. 料理21:00

    • 定休日
  • 定休日:月曜日
    【臨時店休日情報】
    ・9月23日㈫
    ・9月29日㈪
    ・9月30日㈫
    ・10月1日㈬
    【イレギュラー営業日】
    ・9月21日㈰25時L.O26時半クローズ
    ・9月22日㈪22時半閉店
予算

¥15,000~¥19,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay、d払い)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T5010401060901

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

※別途、サービス料5%を頂戴いたします。

席・設備

席数

12席

(カウンター12席)

最大予約可能人数

立食時 25人

個室

貸切

(20人以下可、20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙

店を出てすぐに灰皿あります。

駐車場

近隣にコインパーキング多数あり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、電源あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、グルテンフリーメニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、デジタルメニューあり

お子様連れ

子供可(小学生可)

(※大人と同じコースを召し上がれる方のみ)

ドレスコード

※香水、オーデコロン等強い香りをまとってのご来店はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。ご同伴者様にも必ずお伝えください。
※写真撮影は、他のお客様が写り込まないようご配慮お願い致します。

ホームページ

https://www.dal-matto.com/dal-matto

公式アカウント
オープン日

2004年11月11日

電話番号

03-3470-9899

備考

予約ルール
当日のご予約変更は店舗へ直接ご連絡ください。
個室利用は店舗にお電話ください

※広範囲なアレルギー/苦手食材はお申し出のタイミングによっては替わりの食材をご用意できない等の理由から、品数が減る場合があります。
ご予約前に予めご確認頂ますようお願いいたします。
※必ずご予約されたご本人様がお越しください。代理でのご来店や、ご予約の譲渡はトラブル防止の為にお断りさせて頂きます。
※香水、オーデコロン等強い香りをまとってのご来店はご遠慮いただけますようお願い申し上げます。ご同伴者様にも必ずお伝えください。
※写真撮影は、他のお客様が写り込まないようご配慮お願い致します。

初投稿者

◆さわ◆さわ(47)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム