無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5593-3796
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
表参道の路地裏にビストロらしいビストロが!
口コミが参考になったらフォローしよう
アビー1998
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
アビー1998さんの他のお店の口コミ
店名 |
ビストロ クプレ
|
---|---|
ジャンル | ビストロ、フレンチ、ワインバー |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-3796 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
表参道駅徒歩3分 表参道駅から266m |
営業時間 |
|
予算 |
¥8,000~¥9,999 |
予算(口コミ集計) |
¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
領収書(適格簡易請求書) |
適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能 登録番号:T7013301032381 ※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。 |
サービス料・ チャージ |
テーブルチャージ:700円(アミューズ付) |
席数 |
22席 (カウンター14席、テーブル8席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙
※店外屋根下脇に灰皿を用意しております |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり |
ドリンク | ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可、ソムリエがいる |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 お子様の同伴は |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年1月21日 |
電話番号 |
03-6427-9891 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
表参道にある、気軽なフレンチに合わせてワインを楽しめるお店『ビストロ クプレ』。
レバーパテや生ハムなどの定番ものから旬の素材を使ったものまで幅広く揃った前菜、肉料理中心のメイン料理をアラカルトで楽しめるお店です。
5月のこの日、ブルーノートでミッシェル・カミロの1stステージを聞いた後、ブラブラ歩いてこちらにやってきました。
家族3人だったので、シェアしながら色々なものを食べたいと思って相談すると、それぞれの料理は基本二人前のポーションとのことなので、料理によって1.5皿分に増やしたりとかして、各自のプレートに分けてサーブするなど臨機応変に対応いただけました。
前菜では、旬のホワイトアルパラガスと定番のレバーパテが印象的でした。メインは子羊や蝦夷鹿のロティなども火入れがよくなかなか楽しめました。
(料理の詳しい内容は最後にまとめておきます)
どの料理もこうあって欲しいというイメージにぴったりの料理。安心感のある料理と言えるでしょうか。これぞビストロですね。
グラスワインはビストロとしては良いものを揃えていて、赤ならピノとかカベルネとか代表的な葡萄品種を揃えているのでわかりやすい。グラスワインでも¥1500−2500とやや高いのですが、ボトルで買ってもそれなりの高級ワインなので、むしろ価格は抑えている方かと。
美味しくワインを飲みたい、という時にも便利に使えそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
<この日のアラカルト>
▫️アミューズ
リンゴ風味のグジェール、海老、レモンのムースの3種
海老はそのままでも、ムースをつけても合うとのこと。スパークリングを片手に楽しみました。
(前菜)
▫️キャラメリゼした鶏白レバーのパテ バゲットとアンディーブ添え
レバーパテの上面がキャラメリゼされ、これもワインに合う前菜、
▫️ツブ貝のブルゴーニュ風
やや控えめなブルギニョンソースですた。
▫️ フランス産 ホワイトアスパラガス マルテーズソース
季節の味わいなので外せません!オーソドックスなマルテーズソースで、満足。
(メイン)
▫️子羊フィレ肉と蝦夷鹿
子羊と蝦夷ジカの皿を頼んで3人で分けました。
リゾットも気になってたので、これくらいの量でちょうど良かった。
子羊にはアンチョビとオリーブのソースが。
(締めの温菜)
▫️しらすと新生姜のリゾット
季節のリゾットということで、気になってオーダー。サッパリと楽しめました。
(デザート)
▫️ガトーショコラ
ツレはお腹いっぱいだったのですが、思わず一人だけ頼んでしまいました。
しかもグラッパを合わせて。 至福です!
<この日のドリンク>
・スパークリングワイン
・グラス白ワイン シャブリだったかな?
・Irancy 2011 (フランス ブルゴーニュ、赤) ピノノワール
・Blacksmith Reserve Cabernet Sauvignon (アメリカ ナパバレー オークビル産、赤)
・ルーチェ グラッパ
・コーヒー