日本料理の基本はお出汁です♪ : 日本料理 太月

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

日本料理 太月

(タゲツ)
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理TOKYO百名店2023選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

この口コミは、goro58397さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.6

¥20,000~¥29,9991人
  • 料理・味4.6
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.6
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5

4.7

¥20,000~¥29,9991人
  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.6
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク4.6
2022/01訪問4回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.6
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク4.6
¥20,000~¥29,9991人

日本料理の基本はお出汁です♪

『日本料理 太月』さんへ連れを伴いお昼に訪問。

こちらはいつもながら若い料理人さんが笑顔でテキパキと働かれとても見ていて気持ちがいいです♪
女将さんの着物が春を感じさせ素敵ですね。

望月大将と挨拶を交わし、水出しの昆布出汁を盃に注いでいただきます。
昆布出汁、鰹出汁の旨味と合わせた太月さんの料理を楽しむ時間となりました。

まずはROCOCO Tokyo、ラグジュアリービールで乾杯♪
ワイングラスに注ぐと真っ白な泡が立ちます!
グラスではここまでの泡立ちにはなりません。
富士山の伏流水を使用したビール、フルーティーで繊細な味わいです♪

◇ 焼きごま豆腐 自家製の唐墨
素敵な陶器の七輪でお餅を焼いているのかと思いましたら、ごま豆腐でしたか。
そら豆の餡の緑が美しく料理を一段と引き立てています。
熱々のごま豆腐と唐墨の組合せ、そりゃもう堪りません♪

◇ 八寸
◆ アオリイカのミミとわけぎの酢味噌和え
◆ あん肝うま煮
◆ 白魚の白煮 梅肉添え
◆ 鰯の梅煮
◆ 車海老の黄身寿司
◆ 枡大根に炊いた大豆

鰯・枡・ヒイラギを取り入れた八寸は、節分が近いので使われたそうです。
日本料理の季節感の表現の仕方にもお店ならではの個性がありますね。
ひとつひとつ丁寧に仕込まれた料理、どれからいただくのか考えるのも楽しいものです。

◇ 九十九里の地蛤のはま吸い
椿柄の器が素敵です。
蓋を開けると湯気が立ち上りお出汁の香りがふわっと拡がります。
蛤の美味しいお出汁も重なりしみじみとします♪
京都の花菜の緑色が鮮やかに映えます。
とても甘みのあるはま吸いに木の芽が爽やかな演出、凄く美味しいお椀です♪

◇ お造り
◆ 山口県仙崎のメジマグロ 12kg
◆ 神奈川三浦市松輪の鯖の〆さば
◆ 松輪のサヨリ

うるいと野萱草を添えたお造り。
お醤油、酒盗の煮切り、辛子味噌を好みで付けながらいただきます。
約20分締めた〆さば、とてもまろやかに拡がる脂の中にある旨味が素晴らしく実に美味しい♪
メジマグロはクロマグロの子供、肉質はやわらかで少し酸味のある味わいはさっぱりとしてます。
一際輝きを放つサヨリの旨味が強く感じられます。

◇ 千葉県竹岡の太刀魚塩焼き
炭火焼きにされた脂が上品、香ばしく身に甘みがあり凄く美味しいです♪
酢橘を絞れば更に香りが華やかになり美味しさが深まります。

◇ 鯛かぶら
鯛のお出汁で炊いた鯛かぶら、柚子の香りがとても素敵に香ります♪
鯛の身がふっくらと、聖護院かぶがとろけてます。
白菜(はくさいではなくシロナ、結球しないハクサイの仲間)は見た目は小松菜のようですが、甘みのあるハクサイなのです。

◇ 牡蠣うどん
うどんは、香川県の木下製粉の挽きたての粉を使った大将の手打ちうどん、讃岐うどんよりも柔らかいのが特徴です。
岩手県の広田湾のおおぶりな牡蠣がプリッと、牡蠣は火が入るとより旨味が感じられますね。
この牡蠣うどん、もう少し食べたかったです♪

◇ ミンククジラと芹の鍋仕立て
ミンククジラの生肉は見るからに脂がバーンとしてます!
本皮はコリコリとしてクセもなく脂の甘味が強いです。
低カロリーなクジラ肉とは言え、蓄えられた脂肪から出る旨味が鍋に溶け込みお出汁がトロリとして良い味わい♪
芹のシャキシャキとした食感と爽やかな風味が、クジラ肉にとても馴染んでます。
スープがめちゃ美味しかったです♪
芹は長野県安曇野市からです。

◇ ホタルイカの炊き込みご飯
兵庫県で採れたホタルイカを使った炊き込みご飯です。
香りが良くホタルイカの味がお米に溶け込みとても美味しいのです♪
油揚げの赤出汁がまたご飯にぴったり。
お漬物の種類も豊富にあります♪

◇ 甘味
◆ 白玉のお汁粉
◆ チョコレートのムース シルクスイートのスイートポテト 紅茶のゼリー
◆ マスカルポーネと抹茶の最中

どれもしっかりと手を掛けたデザートです♪
中でもマスカルポーネと抹茶の最中がお気に入り、三つの中で飛び抜けてました美味しさが!

お昼からとてもボリュームのあるコースに、お腹いっぱいになりました。
どの料理にも丁寧な仕込みからもたらされた美味しさが感じられました。

冬の太月さんの料理、美味しくて大満足です♪

ごちそうさまでした♪( ´θ`)ノ

  • 日本料理 太月 - 焼きごま豆腐 自家製の唐墨
      素敵な陶器の七輪でごま豆腐を焼かれています。
      そら豆の餡の緑が美しく料理を一段と引き立てています。
      熱々のごま豆腐と唐墨の組合せ、そりゃもう堪りません♪

    焼きごま豆腐 自家製の唐墨 素敵な陶器の七輪でごま豆腐を焼かれています。 そら豆の餡の緑が美しく料理を一段と引き立てています。 熱々のごま豆腐と唐墨の組合せ、そりゃもう堪りません♪

  • 日本料理 太月 - 八寸
      ◆ アオリイカのミミとわけぎの酢味噌和え
      ◆ あん肝うま煮
      ◆ 白魚の白煮 梅肉添え
      ◆ 鰯の梅煮
      ◆ 車海老の黄身寿司
      ◆ 枡大根に炊いた大豆

    八寸 ◆ アオリイカのミミとわけぎの酢味噌和え ◆ あん肝うま煮 ◆ 白魚の白煮 梅肉添え ◆ 鰯の梅煮 ◆ 車海老の黄身寿司 ◆ 枡大根に炊いた大豆

  • 日本料理 太月 - 九十九里の地蛤のはま吸い
      椿柄の器が素敵!
      蛤の美味しいお出汁も重なりしみじみとします♪
      京都の花菜の緑色が鮮やかに映えます。
      とても甘みのあるはま吸いに木の芽が爽やかな演出、凄く美味しいお椀です♪

    九十九里の地蛤のはま吸い 椿柄の器が素敵! 蛤の美味しいお出汁も重なりしみじみとします♪ 京都の花菜の緑色が鮮やかに映えます。 とても甘みのあるはま吸いに木の芽が爽やかな演出、凄く美味しいお椀です♪

  • 日本料理 太月 - 九十九里の地蛤のはま吸い
      蓋を開けると湯気が立ち上りお出汁の香りがふわっと拡がります。
      地蛤がとても大きく立派です!

    九十九里の地蛤のはま吸い 蓋を開けると湯気が立ち上りお出汁の香りがふわっと拡がります。 地蛤がとても大きく立派です!

  • 日本料理 太月 - ◆ 山口県仙崎のメジマグロ 12kg
      ◆ 神奈川三浦市松輪の鯖の〆さば
      ◆ 松輪のサヨリ
      
      うるいと野萱草を添えたお造り。
      お醤油、酒盗の煮切り、辛子味噌を好みで付けながらいただきます。

    ◆ 山口県仙崎のメジマグロ 12kg ◆ 神奈川三浦市松輪の鯖の〆さば ◆ 松輪のサヨリ うるいと野萱草を添えたお造り。 お醤油、酒盗の煮切り、辛子味噌を好みで付けながらいただきます。

  • 日本料理 太月 - 千葉県竹岡の太刀魚塩焼き
      炭火焼きにされた脂が上品、香ばしく身に甘みがあり凄く美味しいです♪
      酢橘を絞れば更に香りが華やかになり美味しさが深まります。

    千葉県竹岡の太刀魚塩焼き 炭火焼きにされた脂が上品、香ばしく身に甘みがあり凄く美味しいです♪ 酢橘を絞れば更に香りが華やかになり美味しさが深まります。

  • 日本料理 太月 - 鯛かぶら
      鯛のお出汁で炊いた鯛かぶら、柚子の香りがとても素敵に香ります♪
      鯛の身がふっくらと、聖護院かぶがとろけてます。
      シロナは見た目は小松菜のようですが、甘みのあるハクサイなのです。

    鯛かぶら 鯛のお出汁で炊いた鯛かぶら、柚子の香りがとても素敵に香ります♪ 鯛の身がふっくらと、聖護院かぶがとろけてます。 シロナは見た目は小松菜のようですが、甘みのあるハクサイなのです。

  • 日本料理 太月 - 牡蠣うどん
      うどんは香川県木下製粉の挽きたての粉を使った大将の手打ちうどん、讃岐うどんよりも柔らかいのが特徴です。
      岩手県の広田湾のおおぶりな牡蠣がプリッと、牡蠣は火が入るとより旨味が感じられますね。

    牡蠣うどん うどんは香川県木下製粉の挽きたての粉を使った大将の手打ちうどん、讃岐うどんよりも柔らかいのが特徴です。 岩手県の広田湾のおおぶりな牡蠣がプリッと、牡蠣は火が入るとより旨味が感じられますね。

  • 日本料理 太月 - ミンククジラと芹の鍋仕立て
      ミンククジラの生肉は見るからに脂がバーンとしてます!
      芹は根っこ付きです♪

    ミンククジラと芹の鍋仕立て ミンククジラの生肉は見るからに脂がバーンとしてます! 芹は根っこ付きです♪

  • 日本料理 太月 - ミンククジラと芹の鍋仕立て
      クジラの脂肪から出る旨味が鍋に溶け込みお出汁が良い味わい♪
      芹のシャキシャキとした食感と爽やかな風味が、クジラ肉にとても馴染んでます。
      スープがめちゃ美味しかったです♪

    ミンククジラと芹の鍋仕立て クジラの脂肪から出る旨味が鍋に溶け込みお出汁が良い味わい♪ 芹のシャキシャキとした食感と爽やかな風味が、クジラ肉にとても馴染んでます。 スープがめちゃ美味しかったです♪

  • 日本料理 太月 - ホタルイカの炊き込みご飯炊き上がりました♬

    ホタルイカの炊き込みご飯炊き上がりました♬

  • 日本料理 太月 - ホタルイカの炊き込みご飯
      兵庫県で採れたホタルイカの炊き込みご飯。
      香りが良くホタルイカの味がお米に溶け込みとても美味しい♪
      油揚げの赤出汁がまたご飯にぴったり。
      お漬物の種類も豊富です。

    ホタルイカの炊き込みご飯 兵庫県で採れたホタルイカの炊き込みご飯。 香りが良くホタルイカの味がお米に溶け込みとても美味しい♪ 油揚げの赤出汁がまたご飯にぴったり。 お漬物の種類も豊富です。

  • 日本料理 太月 - ◆ 白玉のお汁粉
      ◆ チョコレートのムース シルクスイートのスイートポテト 紅茶のゼリー
      ◆ マスカルポーネと抹茶の最中

    ◆ 白玉のお汁粉 ◆ チョコレートのムース シルクスイートのスイートポテト 紅茶のゼリー ◆ マスカルポーネと抹茶の最中

  • 日本料理 太月 - お土産に蛍烏賊ご飯を俵むすびにして下さいました。
      握られたのは村野さん、映えるようにと俵積みにしてくれました(⌒▽⌒)

    お土産に蛍烏賊ご飯を俵むすびにして下さいました。 握られたのは村野さん、映えるようにと俵積みにしてくれました(⌒▽⌒)

  • 日本料理 太月 - 盃は水出しの昆布出汁、こちらをまずいただいてから料理が始まります。
      本枯れ節の削りたてを口にすると鰹節の香りがふわっと拡がります。
      左はお湯だしの鰹出汁。

    盃は水出しの昆布出汁、こちらをまずいただいてから料理が始まります。 本枯れ節の削りたてを口にすると鰹節の香りがふわっと拡がります。 左はお湯だしの鰹出汁。

  • 日本料理 太月 - ROCOCO Tokyo
      ラグジュアリービールをワイングラスに注ぐと真っ白な泡が立ちます!
      グラスではここまでの泡立ちにはなりません。
      富士山の伏流水を使用したビール、フルーティーで繊細な味わいです♪

    ROCOCO Tokyo ラグジュアリービールをワイングラスに注ぐと真っ白な泡が立ちます! グラスではここまでの泡立ちにはなりません。 富士山の伏流水を使用したビール、フルーティーで繊細な味わいです♪

  • 日本料理 太月 - 石川県の宗玄酒造 特別純米酒〝宗玄〟

    石川県の宗玄酒造 特別純米酒〝宗玄〟

  • 日本料理 太月 - 店名〝太月〟のお酒は酒蔵に特別に注文しているそうで、ひと樽を毎年仕込んでいるそうです。
      (720mlの四合瓶で約400本分)

    店名〝太月〟のお酒は酒蔵に特別に注文しているそうで、ひと樽を毎年仕込んでいるそうです。 (720mlの四合瓶で約400本分)

  • 日本料理 太月 - ◆ 山口県仙崎のメジマグロ 12kg
      ◆ 神奈川三浦市松輪の鯖の〆さば
      ◆ 松輪のサヨリ
      
      うるいと野萱草を添えたお造り。
      お醤油、酒盗の煮切り、辛子味噌を好みで付けながらいただきます。

    ◆ 山口県仙崎のメジマグロ 12kg ◆ 神奈川三浦市松輪の鯖の〆さば ◆ 松輪のサヨリ うるいと野萱草を添えたお造り。 お醤油、酒盗の煮切り、辛子味噌を好みで付けながらいただきます。

  • 日本料理 太月 - 甘味
      ◆ 白玉のお汁粉
      ◆ チョコレートのムース シルクスイートのスイートポテト 紅茶のゼリー
      ◆ マスカルポーネと抹茶の最中

    甘味 ◆ 白玉のお汁粉 ◆ チョコレートのムース シルクスイートのスイートポテト 紅茶のゼリー ◆ マスカルポーネと抹茶の最中

  • 日本料理 太月 - 季節ごとに変わる器がとても素敵です♪

    季節ごとに変わる器がとても素敵です♪

  • 日本料理 太月 - 料理人の村野さんに写真掲載許可をいただきました。
      この日焼き場を担当されたのは村野さん、炭を返し火力の調整をしながら魚を丁寧に焼き上げてました。
      将来の夢は、自分のお店を持つことと話して下さいました。

    料理人の村野さんに写真掲載許可をいただきました。 この日焼き場を担当されたのは村野さん、炭を返し火力の調整をしながら魚を丁寧に焼き上げてました。 将来の夢は、自分のお店を持つことと話して下さいました。

  • 日本料理 太月 - 大将と女将さんに写真掲載許可をいただきました。
      お忙しい中ありがとうございます。
      とっても美味しかったです♪
      また寄らせていただきます。

    大将と女将さんに写真掲載許可をいただきました。 お忙しい中ありがとうございます。 とっても美味しかったです♪ また寄らせていただきます。

  • {"count_target":".js-result-Review-138451012 .js-count","target":".js-like-button-Review-138451012","content_type":"Review","content_id":138451012,"voted_flag":null,"count":133,"user_status":"","blocked":false}
2021/09訪問3回目

4.6

  • 料理・味4.6
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.6
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥20,000~¥29,9991人

夏から秋、移ろいゆく季節を感受する晩

約4ヶ月ぶりに『日本料理 太月』さんへ伺いました。

真夏の熱さもだいぶ和らいだ晩、今にも泣き出しそうな空模様でしたがなんとか傘を開かずに到着できました。

大将に女将さん、お弟子さん達に挨拶をしながら、カウンター席に腰掛けます。
今宵は個室も含め満席、お店にも活気が感じられます。

先ずは盃で水出しのお出汁をいただきます。
鰹節のスッキリとしたお出汁がとても繊細、じんわりとお腹に染みます。
盃の絵柄が素敵です。

◇ スッポンの冷製仕立て
スッポンから煮出したスープが自然とゼリー状に固まりテゥルンと、冷たいコラーゲンの塊の下にはスッポンの身がゴロリ、スッキリとした口当たりながら味わい濃く旨みがあります。
上には芽葱と生姜汁、盛り付けも涼やかで良いですね♪

◇ 枕崎産2年もの鰹節、そして一番出汁
大工さんの使うカンナと同じ原理の削り器で、大将がドンドンと鰹節を削っています。
削り節を手の平に乗せていただきパクリ。
それから一番出汁をお猪口にいただきグイッと!
水出しと、さっと煮出した一番出汁の味の違いが良く感じられます。
この日の料理の基本はこのお出汁です。

◇ 八寸
◆ 北海道の新イクラ醤油漬け
◆ 新イカ(スミイカの赤ちゃん)にくちこ
◆ 金時草のアーモンド胡麻和え
◆ 子持ち昆布出汁漬け
◆ 鮎のうるか真子と白子
◆ 対馬の穴子の小袖寿司
◆ マナガツオの骨煎餅
新イクラの皮の柔らさ、そして新イカの柔らかさと堪りませんね、くちこの塩気が良い塩梅。
子持ち昆布もこの時期が出だしなのですね、コリコリっとして弾けます!
鮎のうるかはお酒のつまみにちびりちびりが良いかな。

◇ お椀 甘鯛のおぼろ蒸し
甘鯛におぼろ昆布を巻き酒蒸しに、脇役はブータン産の松茸です。
蓋を開けた時の松茸の香りに思わず声が出ました。
一番出汁のスッキリとしたクリアーな味に松茸の香り、秋を感じますね。
おぼろ昆布のトロンとした食感と旨みを纏った甘鯛のふっくらさ、優しい美味しさに溢れています♪

◇ お造り
◆ 島根県浜田のドンチッチのどぐろ
ドンチッチの名前が付く魚が3種類とは知りませんでした!
鯵は知ってましたが、のどぐろやカレイも有ったとは。
サイズが80g以上の脂質が豊富なのどぐろを船上で選別し、生産者情報を記載したシールを貼り出荷されるそうです。
炙りにしたのどぐろの脂に甘みがあり、酢橘をひと搾りかけるとまことに美味です。

◆ 五島列島のクエ
1週間寝かせたクエ、身を厚く切った食感が堪りません!
脱水され凝縮した味の良さが秀でています。

◆ 横須賀のマコガレイ
透明感のある白身が美しいです。
上品な脂がありこれは美味しい!
縁側がまた美味、マコガレイは本当にいい味してますね!

お月様にうさぎを型取っているのが秋を感じさせます。
中秋の名月といったところでしょうか。
ハスイモも夏から秋に旬の野菜なのですね。
お造りには割り醤油と煎り酒、お塩を好みで付けながらいただきます。

◇ マナガツオの塩焼き
茶色は京都の山科茄子の茄子味噌、こちらを付けながらマナガツオをいただきますが、茄子味噌がめちゃ旨いのです!
そのまんま熱々ご飯に乗せたら三杯はいけます♪
マナガツオは塩焼きにしても身が締まることなく適度な柔らかさがありますね、とても良い味わいです。
新丸十の水煮が胡麻を種のようにのせて、何処か果物のようです。

◇ 冬瓜含め煮
冬瓜もそろそろ名残り、そこに長野県産の天然の茸は出始め、夏から秋への移ろいを煮物料理で表現された趣のある料理です。
トロミがある餡掛け、気持ちもほっこりとするそんな温かみのある味は優しくお腹に落ち着きます。

◇ ウニタマうどん
太月さんの名物料理、ご主人手打ちのうどんに濃厚な卵のソースをかけ、北海道の無添加のウニを合わせた一品。
卵は神奈川県伊勢原の寿雀卵(じゅじゃくらん)、一個が130円位もする品種で、販売所には行列ができる程の人気なのだとか。
卵の濃厚さにもウニの味わいはちゃんと存在感を出しているのが、ちょっと驚きつつも美味しい組合せ、うどんのコシのある感じも良いのです!

◇ 仙台牛と松茸のすきシャブ
ブータンの松茸をたっぷりと煮たすき焼き風の土鍋の中に、サシが見事な仙台牛をしゃぶしゃぶと、小鍋に盛り付けての提供です。
松茸の香りが良いな〜!
すき焼き風の仕立てですから、先程の寿雀卵のとき卵に絡めながらいただく、なんとも贅沢なお肉料理です。
牛肉がとろけます〜♪
ご飯が猛烈に食べたい気分です!!

◇ 松茸の飯蒸し
薄くスライスした松茸の香りが堪りませんね!
餅米の蒸し加減も私の好み、軽く塩をしただけの味付けもシンプルで美味しい。
箸が止まりません!
餅米は魚沼産のわたぼうし、艶がありモチモチとして弾力があります♪

◇ 自家製のお漬物
◇ 茗荷のお味噌汁

◇ シャケのハラスと紫蘇の実のご飯
シャケの皮がバリバリに焼かれた食感の良さに、しっとりふっくら炊きあがったご飯、口の中でのコラボした塩梅がとてもバランスが良いのです!
美味しい!!
紫蘇の実の収穫も9月からなのですね、今が旬の香りをいただきましたが、独特な風味がシャケの風味に爽やかさを重ねている様に感じます。
お米は魚沼産コシヒカリの〝雪椿〟です。

一膳だけいただき、残りはお土産にお握りとしていただきました。

◇ 甘味
◆ ブータン蜂蜜のプリン
無添加無加熱のブータン産の蜂蜜がとても濃厚、苦味のあるプリンは大人の味わいです。

◆ シャインマスカットのゼリー寄せ
ほぼシャインマスカット!!

◆ 作り立ての葛切り
ご主人自ら湯煎のバットに溶いた葛粉を流し入れ、作り立ての葛切りを振る舞われます。
最近、日本料理で葛切りをいただく機会が増えたせいか、なんとなく苦手意識が無くなってきましたね。
出来立ては1分以内にいただくのが一番美味しいと伺い、写真をささっと済ませ、黒蜜をつけながら。
あっ、これは美味しい!

◇ お抹茶

夏から秋への移ろいを感じる今宵の料理、季節を味わうそんな楽しい食事となりました。

ブータン産の松茸もたっぷりいただきました。
ブータンは一時、世界一幸せな国として取り上げられましたが、現在の順位は世界で25番までに後退したそうです。
スマートフォンなどの国内での普及により、諸外国の近代化した生活を知る事となり、ブータンの生活と比較する事となったのが原因とか。

ゆっくりとご主人と話しをしながら楽しく過ごしました。
日本料理について色々と教えていただき、またその良さを再確認するのは日本人として当たり前ではありますが貴重な事だと思います。

女将さんもとても明るく楽しい方、ご主人と女将さんのやり取りを聞きながら、クスリとしてしまったり(笑)

皆さんの働かれる姿に活気があり、私達も元気をいただきました。

次回の予約もさせていただきました。

いつもながら、とても美味しかったです。

ごちそうさまでした♪( ´θ`)ノ

  • 日本料理 太月 - スッポンの冷製仕立て
      スッポンから煮出したスープが自然とゼリー状に固まりテゥルンと、冷たいコラーゲンの塊の下にはスッポンの身がゴロリ、スッキリとした口当たりながら味わい濃く旨みがあります。

    スッポンの冷製仕立て スッポンから煮出したスープが自然とゼリー状に固まりテゥルンと、冷たいコラーゲンの塊の下にはスッポンの身がゴロリ、スッキリとした口当たりながら味わい濃く旨みがあります。

  • 日本料理 太月 - 八寸
      ◆北海道の新イクラ醤油漬け
      ◆新イカ(スミイカの赤ちゃん)にくちこ
      ◆金時草のアーモンド胡麻和え
      ◆子持ち昆布出汁漬け
      ◆鮎のうるか真子と白子
      ◆対馬の穴子の小袖寿司
      ◆マナガツオの骨煎餅

    八寸 ◆北海道の新イクラ醤油漬け ◆新イカ(スミイカの赤ちゃん)にくちこ ◆金時草のアーモンド胡麻和え ◆子持ち昆布出汁漬け ◆鮎のうるか真子と白子 ◆対馬の穴子の小袖寿司 ◆マナガツオの骨煎餅

  • 日本料理 太月 - 甘鯛におぼろ昆布を巻き酒蒸しに、脇役はブータン産の松茸です。
      一番出汁のスッキリとした味に松茸の香り、秋を感じますね。
      おぼろ昆布のトロミと旨みを纏った甘鯛のふっくらさ、優しい美味しさに溢れています♪

    甘鯛におぼろ昆布を巻き酒蒸しに、脇役はブータン産の松茸です。 一番出汁のスッキリとした味に松茸の香り、秋を感じますね。 おぼろ昆布のトロミと旨みを纏った甘鯛のふっくらさ、優しい美味しさに溢れています♪

  • 日本料理 太月 - お造り
      お皿奥:島根県浜田のドンチッチのどぐろ
      お皿左:五島列島のクエ
      お皿右:横須賀のマコガレイ
      
      お月様にうさぎを型取っているのが秋を感じさせます。
      中秋の名月といったところでしょうか。

    お造り お皿奥:島根県浜田のドンチッチのどぐろ お皿左:五島列島のクエ お皿右:横須賀のマコガレイ お月様にうさぎを型取っているのが秋を感じさせます。 中秋の名月といったところでしょうか。

  • 日本料理 太月 - マナガツオの塩焼き
      塩焼きにしても身が締まることなく適度な柔らかさがありますね、とても良い味わいです。
      京都の山科茄子の茄子味噌、こちらを付けながらマナガツオをいただきますが茄子味噌がめちゃ旨いの!

    マナガツオの塩焼き 塩焼きにしても身が締まることなく適度な柔らかさがありますね、とても良い味わいです。 京都の山科茄子の茄子味噌、こちらを付けながらマナガツオをいただきますが茄子味噌がめちゃ旨いの!

  • 日本料理 太月 - 冬瓜含め煮
      冬瓜もそろそろ名残り、そこに長野県産の天然の茸は出始め、夏から秋への移ろいを煮物料理で表現された趣のある料理です。
      温かみのある味は優しくお腹に落ち着きます。

    冬瓜含め煮 冬瓜もそろそろ名残り、そこに長野県産の天然の茸は出始め、夏から秋への移ろいを煮物料理で表現された趣のある料理です。 温かみのある味は優しくお腹に落ち着きます。

  • 日本料理 太月 - ウニタマうどん
      太月さんの名物料理、ご主人手打ちのうどんに濃厚な卵のソースをかけ、北海道の無添加のウニを合わせた一品。

    ウニタマうどん 太月さんの名物料理、ご主人手打ちのうどんに濃厚な卵のソースをかけ、北海道の無添加のウニを合わせた一品。

  • 日本料理 太月 - 仙台牛と松茸のすきシャブ
      松茸の香りが良いな〜!
      すき焼き風の仕立てですから、先程の寿雀卵のとき卵に絡めながらいただく、なんとも贅沢なお肉料理です。
      牛肉がとろけます〜♪

    仙台牛と松茸のすきシャブ 松茸の香りが良いな〜! すき焼き風の仕立てですから、先程の寿雀卵のとき卵に絡めながらいただく、なんとも贅沢なお肉料理です。 牛肉がとろけます〜♪

  • 日本料理 太月 - 松茸の飯蒸し
      薄くスライスした松茸の香りが堪りませんね!
      餅米の加減も私の好み、軽く塩だけで味を付けたシンプルな美味しさに箸が止まりません!
      餅米は魚沼産のわたぼうしです。

    松茸の飯蒸し 薄くスライスした松茸の香りが堪りませんね! 餅米の加減も私の好み、軽く塩だけで味を付けたシンプルな美味しさに箸が止まりません! 餅米は魚沼産のわたぼうしです。

  • 日本料理 太月 - 自家製のお漬物
      茗荷のお味噌汁
      ほうじ茶

    自家製のお漬物 茗荷のお味噌汁 ほうじ茶

  • 日本料理 太月 - シャケのハラスと紫蘇の実のご飯
      シャケの皮がバリバリに焼かれた食感の良さに、しっとりふっくら炊きあがったご飯、口の中でのコラボした塩梅がとてもバランスが良いのです!
      美味しい!!
      紫蘇の実もたっぷり!

    シャケのハラスと紫蘇の実のご飯 シャケの皮がバリバリに焼かれた食感の良さに、しっとりふっくら炊きあがったご飯、口の中でのコラボした塩梅がとてもバランスが良いのです! 美味しい!! 紫蘇の実もたっぷり!

  • 日本料理 太月 - 先ずは盃で水出しのお出汁をいただきます。
      鰹節のスッキリとしたお出汁がとても繊細、じんわりとお腹に染みます。
      盃の絵柄が素敵です。

    先ずは盃で水出しのお出汁をいただきます。 鰹節のスッキリとしたお出汁がとても繊細、じんわりとお腹に染みます。 盃の絵柄が素敵です。

  • 日本料理 太月 - 枕崎産2年もの鰹節、そして一番出汁

    枕崎産2年もの鰹節、そして一番出汁

  • 日本料理 太月 - ◇ 甘味
      ◆ ブータン蜂蜜のプリン
      ◆ シャインマスカットのゼリー寄せ

    ◇ 甘味 ◆ ブータン蜂蜜のプリン ◆ シャインマスカットのゼリー寄せ

  • 日本料理 太月 - 作り立ての葛切り
      出来立ては1分以内にいただくのが一番美味しいと伺い、写真をささっと済ませ、黒蜜をつけながら。
      あっ、これは美味しい!

    作り立ての葛切り 出来立ては1分以内にいただくのが一番美味しいと伺い、写真をささっと済ませ、黒蜜をつけながら。 あっ、これは美味しい!

  • 日本料理 太月 - 甘味と一緒にお抹茶をいただきました。

    甘味と一緒にお抹茶をいただきました。

  • 日本料理 太月 - スッポンの冷製仕立て
      スッポンから煮出したスープが自然とゼリー状に固まりテゥルンと、冷たいコラーゲンの塊の下にはスッポンの身がゴロリ、スッキリとした口当たりながら味わい濃く旨みがあります。

    スッポンの冷製仕立て スッポンから煮出したスープが自然とゼリー状に固まりテゥルンと、冷たいコラーゲンの塊の下にはスッポンの身がゴロリ、スッキリとした口当たりながら味わい濃く旨みがあります。

  • 日本料理 太月 - 八寸をアップで
      ◆ 新イカ(スミイカの赤ちゃん)にくちこ
      ◆ 鮎のうるか真子と白子
      ◆ 対馬の穴子の小袖寿司

    八寸をアップで ◆ 新イカ(スミイカの赤ちゃん)にくちこ ◆ 鮎のうるか真子と白子 ◆ 対馬の穴子の小袖寿司

  • 日本料理 太月 - 八寸をアップで
      ◆ 北海道の新イクラ醤油漬け
      ◆ 金時草のアーモンド胡麻和え
      ◆ 子持ち昆布出汁漬け
      ◆ マナガツオの骨煎餅

    八寸をアップで ◆ 北海道の新イクラ醤油漬け ◆ 金時草のアーモンド胡麻和え ◆ 子持ち昆布出汁漬け ◆ マナガツオの骨煎餅

  • 日本料理 太月 - お造りをアップで
      左上:横須賀のマコガレイ
      左下:五島列島のクエ
      右下:島根県浜田のドンチッチのどぐろ
      右上:お月様はかぼちゃ、兎は大根、その上にはハスイモ

    お造りをアップで 左上:横須賀のマコガレイ 左下:五島列島のクエ 右下:島根県浜田のドンチッチのどぐろ 右上:お月様はかぼちゃ、兎は大根、その上にはハスイモ

  • 日本料理 太月 - ウニタマうどん
      ご主人手打ちのうどんに濃厚な卵のソースをかけ、北海道の無添加のウニを合わせた一品。
      卵の濃厚さにもウニが存在感を出しているのが驚きつつも美味、うどんのコシのある感じも良いのです!

    ウニタマうどん ご主人手打ちのうどんに濃厚な卵のソースをかけ、北海道の無添加のウニを合わせた一品。 卵の濃厚さにもウニが存在感を出しているのが驚きつつも美味、うどんのコシのある感じも良いのです!

  • 日本料理 太月 - ブータンの松茸
      仙台牛
      ブータンの松茸をたっぷりと煮たすき焼き風の土鍋の中に、サシが見事な仙台牛をしゃぶしゃぶします。

    ブータンの松茸 仙台牛 ブータンの松茸をたっぷりと煮たすき焼き風の土鍋の中に、サシが見事な仙台牛をしゃぶしゃぶします。

  • 日本料理 太月 - 仙台牛と松茸のすきシャブ
      すき焼き風の仕立てですから、先程の寿雀卵のとき卵に絡めながらいただく、なんとも贅沢なお肉料理です。
      牛肉がとろけます〜♪
      ご飯が猛烈に食べたい気分です!!

    仙台牛と松茸のすきシャブ すき焼き風の仕立てですから、先程の寿雀卵のとき卵に絡めながらいただく、なんとも贅沢なお肉料理です。 牛肉がとろけます〜♪ ご飯が猛烈に食べたい気分です!!

  • 日本料理 太月 - 器がどれも美しいです♪

    器がどれも美しいです♪

  • 日本料理 太月 - 作り立ての葛切り
      ご主人自ら湯煎のバットに溶いた葛粉を流し入れ、作り立ての葛切りを振る舞われます。
      左側は葛粉を流し入れた食後。
      右側は葛粉が透明になり完成です。

    作り立ての葛切り ご主人自ら湯煎のバットに溶いた葛粉を流し入れ、作り立ての葛切りを振る舞われます。 左側は葛粉を流し入れた食後。 右側は葛粉が透明になり完成です。

  • 日本料理 太月 - ご主人に写真掲載の許可をいただきました。
      お忙しい中、ありがとうございます。
      美味しかったです♬

    ご主人に写真掲載の許可をいただきました。 お忙しい中、ありがとうございます。 美味しかったです♬

  • {"count_target":".js-result-Review-132687860 .js-count","target":".js-like-button-Review-132687860","content_type":"Review","content_id":132687860,"voted_flag":null,"count":130,"user_status":"","blocked":false}
2021/05訪問2回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.6
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク4.5
¥20,000~¥29,9991人

四季の移ろいと旬の食材、日本料理は本当に素晴らしい!

今年3月お昼に一人で伺い、美味しさとお店の雰囲気の良さに、ここは連れにも味わってもらいたいと夜に再訪です。

お店に到着、大将に女将さん、スタッフさんと気持ちのいい挨拶を交わしカウンター席へ。
この日は個室もカウンター席も全て埋まり、スタッフ総出でフル稼働です!
とはいえ、カウンター席もお隣とはゆとりがありますし、アクリル板で仕切りを設けて、ソーシャルディスタンスに務められてます。

いただいたのは、
◉ フルコース 20,000円(税抜き)

ノンアルコールビールで乾杯です。

※ 最初に盃でお出汁を、この日の料理に使われる基本のお出汁をいただきお腹にそっと食事の開始を知らせます。
次に鰹節を手にのせていただきます。
※ 枕崎の2年物の削りたての鰹節、重さも感じることもなく口に運びますと、良い香りが軽く鼻を抜けていきます。
連れはこれでご飯が食べたいと、私もそう感じます。

◇ 岩手県産のアイナメのから揚げ
アイナメの白い揚げあがり、器の中で周りの山菜の緑色と美しいコントラストを醸し出しています。
皮付きのまま揚げたアイナメの上品な旨みとふっくらとした食感に、長野県の天然の山菜のシャキシャキさが対照的、この相反する食感を一緒にいただくのはとても楽しさがあります。
彩り野菜は、芹と三つ葉、ごまな・ハンゴウソウ・マタタビ、とろみのある餡と一緒にいただくのも、色々な味わいが感じられ良いのです♪

◇ 京都舞鶴とり貝の山椒焼き
捌く前のとり貝を見せていただきましたが、まあ立派!
見た目は大きな赤貝かと思う程にそっくりです。
捌いたら串を打ち直ぐに炭火で軽く火入れ、限りなく活きのとり貝ですがほんのりと温か、山椒の香りがたちますね!
プリプリとしてコリコリとした食感、甘みが素晴らしくこれは堪りません!!

◇ ハ寸
◆ 静岡県産ハチク(淡竹)の木の芽味噌和え
静岡のタケノコ王こと、風岡氏が掘られた淡竹です。
ご主人と女将さんは現地に会いに行かれたそうですが、とても礼儀正しい方で、TVやYouTubeで拝見する人物とは全く違うのに驚いたそうです。

◆ 千葉県竹岡の太刀魚の焼き浸し
皮目をさっと香ばしく焼き香りをたて身はふっくらと脂もあり、淡いお出汁に薄味の味付け、これは名脇役の逸品です。

◆ コハダのちまき寿司
連れはコハダの酢の加減とシャリの甘酢が美味しいと絶賛してました。

◆ 秋田の新じゅん菜は土佐酢で
今年初のじゅん菜、まだ小さいですがトゥルンとして喉越しが良いです。

◆ 富山県蛍烏賊の沖漬け
実にいい味わいです♪

◆ 長野県の根曲がり竹(姫竹)の天ぷら
竹と名が付いていますが、実は笹の若芽なのですね、まったく知りませんでした!
塩をしてますのでそのままで、歯触りが良く灰汁もなく良い香りがします。

◇ 煮物椀 オホーツクのタラバ蟹の真薯
本来はここに自然薯を使うそうですが、連れが山芋アレルギーですので使用されていません。
しっかりとアレルギー対応をしていただき感謝しております<(_ _)>
タラバ蟹の身がまあたっぷりで甘味がお出汁にも出てとても良い味わい、バチコ(ナマコの卵巣を干した物)の炙りを添えていますが汁物にはとても合いますね、とても美味しい煮物椀です。
添えられたうるいのシャキっとした歯ごたえとぬめりもまた素敵な彩りとアクセントです。
お出汁が素晴らしいです♪

◇ お造り 酒盗とお醤油で一切れずつ
◆ 三浦の大アジ
とても大きなアジを捌かれた身の厚みが見事、脂がのり強い旨味を感じます。

◆ 五島列島のアオリイカ
少し寝かせ、ねっとりとした食感がとても良いです。
細かく包丁を入れることで甘みを強く感じます。

◆ 宇和島のイサキ
透明感のある白身に脂がのり甘く旨味があります。

◆ 青森県のミンク鯨?
茗荷と生姜醤油でいただきますが、生の鯨肉が程よく熟成されお肉をいただいている感触です。
鯨の生肉はなかなか口にできませんよ!
最初に甘みを感じますがそれも一瞬のこと、後は鯨特有の香りとお肉の様な強い旨味が余韻も長くじんわりとして、とても美味しいです。

◇ 青森県のサクラマス塩焼き
マスは木の芽酢でいただきましたが、さっぱりとして木の芽の風味も良く素晴らしい味わい。
炭火で二度焼きすることで、周りには火がしっかりと入り熱々なのですが、中心付近はレアな仕上がり、火入れが見事でマスの美味しさが一層引き立ちます。
付け合わせは蕗の葉と胡麻を炒ったものですが、これはご飯が欲しくなりますね♪

◇ 山菜とホワイトアスパラに穴子の黄身揚げ
木の束を山菜で表現した盛り付けが楽しいです。
長野県産の天然の山菜はワラビにコゴミとニワトコ、それを干瓢で縛り炊いていますが、シャキシャキとして食感が良いです。
長野県産のホワイトアスパラだけは鶏の出汁で別に炊いているそうですが、動物性の脂でしっとりとした美味しさ。
穴子の黄身揚げがふっくらとして良い味わい、お出汁にも甘みが出て美味しいです。

◇ ウニたまうどん
名前の通り、ウニと卵黄にご主人の手打ちうどんですが、山吹色に濃い黄色が艶やかなお料理、太月さんの名物なのだそうです。
うどんは讃岐系ですが、太さはそこまでは太くはありませんがもちもちとして弾力があります。
ウニと黄身の濃厚さはありますが、お出汁がしっかりと効きくどくはありません。
湯煎しながら作られた黄身のお出汁がうどんに絡み、思ったよりもススッと食べ進むのです。
これは名物というだけに、かなり美味いです♪

◇ 仙台牛ロースの出汁しゃぶに飛騨山椒
ロース肉の柔らかで見事なサシが入った脂の甘みに、飛騨山椒の香りと辛さに痺れ、これもまた花山椒の季節だけのお楽しみです♪
口の中から舌先まで心地良い痺れがしばらく続きました♪

◇ 土鍋ご飯は淡竹と飛騨山椒
他の方達は桜海老の土鍋ご飯でしたが、ありがとうございます、私の苦手食材を差し替えていただきました。
行者ニンニク漬けもありますがと、それはいただかなくてです、この時期だけの山菜ですから。
淡竹がゴロゴロと食感が良いですね♪
飛騨山椒のやはり爽やかな香りと痺れがご飯にもよく合います。
炊き加減も私達の好みにぴったり、たくさんありましたのでお土産に俵むすびにしていただきました。

◇ 甘味
◆ 葛餅まんじゅう
◆ クロモジと松の実のアイス最中
楊枝に使われる黒文字を煎じて紅茶の様にした物をアイスに合わせています。
◆ 苺のクレープ
目の前で大将が作られ手渡してくださります。
苺はとちおとめ、甘みよりも酸味が強くすっきりとして美味しいです。

◇ お薄

今宵の料理の美味しさと内容に大満足でした。
春から夏に向かう食材達に施された見事な料理と美しい盛り付け、日本料理の奥深さをまじまじと実感しました。

赤坂見附の〝茜坂大沼〟さんの大将も、こちら『日本料理 太月』さんへ最近行かれたと聞いてましたので、その辺の話も大将とさせていただきながら、気付けば閉店の時間(時短営業中)になっていました。
女将さんともゆっくりとお話ができて楽しかったです♪
お子様の送り迎えとお店、時間がいくらあっても足りないのではと感じます。
着物を召された美しい奥様なのです♪

次回は夏から秋への移ろいを楽しみに席を取らせていただきました。

う~お腹いっぱいです(;^ω^)

ごちそうさまでしたヽ(^o^)丿

  • 日本料理 太月 - 岩手県産のアイナメのから揚げ アイナメの白い揚げあがり、器の中で周りの山菜の緑色と美しいコントラストを醸し出しています。 皮付きのまま揚げたアイナメの上品な旨みとふっくらとした食感に、長野県の天然の山菜のシャキシャキさが対照的、この相反する食感を一緒にいただくのはとても楽しさがあります。

    岩手県産のアイナメのから揚げ アイナメの白い揚げあがり、器の中で周りの山菜の緑色と美しいコントラストを醸し出しています。 皮付きのまま揚げたアイナメの上品な旨みとふっくらとした食感に、長野県の天然の山菜のシャキシャキさが対照的、この相反する食感を一緒にいただくのはとても楽しさがあります。

  • 日本料理 太月 - 京都舞鶴とり貝の山椒焼き 捌いたら串を打ち直ぐに炭火で軽く火入れ、限りなく活きのとり貝ですがほんのりと温か、山椒の香りがたちますね! プリプリとしてコリコリとした食感、甘みが素晴らしくこれは堪りません!!

    京都舞鶴とり貝の山椒焼き 捌いたら串を打ち直ぐに炭火で軽く火入れ、限りなく活きのとり貝ですがほんのりと温か、山椒の香りがたちますね! プリプリとしてコリコリとした食感、甘みが素晴らしくこれは堪りません!!

  • 日本料理 太月 - ◆ 静岡県産ハチク(淡竹)の木の芽味噌和え
      ◆ 千葉県竹岡の太刀魚の焼き浸し
      ◆ コハダのちまき寿司
      ◆ 秋田の新じゅん菜は土佐酢で
      ◆ 富山県蛍烏賊の沖漬け
      ◆ 長野県の根曲がり竹(姫竹)の天ぷら

    ◆ 静岡県産ハチク(淡竹)の木の芽味噌和え ◆ 千葉県竹岡の太刀魚の焼き浸し ◆ コハダのちまき寿司 ◆ 秋田の新じゅん菜は土佐酢で ◆ 富山県蛍烏賊の沖漬け ◆ 長野県の根曲がり竹(姫竹)の天ぷら

  • 日本料理 太月 - オホーツクのタラバ蟹の真薯
      タラバ蟹の身がたっぷりで甘味がお出汁に出てとても良い味わい、バチコの炙りが汁物にはとても合います。
      とても美味しい煮物椀です。 
      うるいのシャキッとした食感も良いです。

    オホーツクのタラバ蟹の真薯 タラバ蟹の身がたっぷりで甘味がお出汁に出てとても良い味わい、バチコの炙りが汁物にはとても合います。 とても美味しい煮物椀です。 うるいのシャキッとした食感も良いです。

  • 日本料理 太月 - ◆ 三浦の大アジ
      身の厚みが見事、脂がのり強い旨味を感じます。
      
      ◆ 五島列島のアオリイカ
      細かく包丁を入れ甘みを強く感じます。
      
      ◆ 宇和島のイサキ
      透明感のある白身に脂がのり甘く旨味があります。

    ◆ 三浦の大アジ 身の厚みが見事、脂がのり強い旨味を感じます。 ◆ 五島列島のアオリイカ 細かく包丁を入れ甘みを強く感じます。 ◆ 宇和島のイサキ 透明感のある白身に脂がのり甘く旨味があります。

  • 日本料理 太月 - 青森県のミンク鯨
      茗荷と生姜醤油で。
      生の鯨肉が程よく熟成されお肉の様な感触、最初に甘みを感じますがそれも一瞬、後は鯨特有の香りとお肉の様な強い旨味が余韻も長くじんわりとして、とても美味しいです。

    青森県のミンク鯨 茗荷と生姜醤油で。 生の鯨肉が程よく熟成されお肉の様な感触、最初に甘みを感じますがそれも一瞬、後は鯨特有の香りとお肉の様な強い旨味が余韻も長くじんわりとして、とても美味しいです。

  • 日本料理 太月 - 青森県サクラマス塩焼き
      炭火で二度焼きすることで、周りには火がしっかり入り熱々ですが、中心付近はレアな仕上がり、マスの美味しさが一層引き立っています!
      手前は蕗の葉と胡麻を炒ったものです。

    青森県サクラマス塩焼き 炭火で二度焼きすることで、周りには火がしっかり入り熱々ですが、中心付近はレアな仕上がり、マスの美味しさが一層引き立っています! 手前は蕗の葉と胡麻を炒ったものです。

  • 日本料理 太月 - 山菜とホワイトアスパラに穴子の黄身揚げ
      ホワイトアスパラだけは鶏の出汁で別に炊き、動物性の脂でしっとりとした美味しさ。
      穴子の黄身揚げがふっくらとして良い味わい、お出汁にも甘みが出て美味しいです。

    山菜とホワイトアスパラに穴子の黄身揚げ ホワイトアスパラだけは鶏の出汁で別に炊き、動物性の脂でしっとりとした美味しさ。 穴子の黄身揚げがふっくらとして良い味わい、お出汁にも甘みが出て美味しいです。

  • 日本料理 太月 - ウニたまうどん
      ウニと卵黄にご主人の手打ちうどんですが、山吹色に濃い黄色が艶やかなお料理、太月さんの名物なのだそうです。
      ウニと黄身の濃厚さはありますが、お出汁がしっかりと効きくどくはありません。

    ウニたまうどん ウニと卵黄にご主人の手打ちうどんですが、山吹色に濃い黄色が艶やかなお料理、太月さんの名物なのだそうです。 ウニと黄身の濃厚さはありますが、お出汁がしっかりと効きくどくはありません。

  • 日本料理 太月 - 仙台牛ロースの出汁しゃぶに飛騨山椒 ロース肉の柔らかで見事なサシが入った脂の甘みに、飛騨山椒の香りと辛さに痺れ、これもまた花山椒の季節だけのお楽しみです♪ 口の中から舌先まで心地良い痺れがしばらく続きました♪

    仙台牛ロースの出汁しゃぶに飛騨山椒 ロース肉の柔らかで見事なサシが入った脂の甘みに、飛騨山椒の香りと辛さに痺れ、これもまた花山椒の季節だけのお楽しみです♪ 口の中から舌先まで心地良い痺れがしばらく続きました♪

  • 日本料理 太月 - 土鍋ご飯は筍と飛騨山椒 行者ニンニク漬けもありますがと、それはいただかなくてです、この時期だけの山菜ですから。 筍がゴロゴロと食感が良いですね♪ 飛騨山椒のやはり爽やかな香りと痺れがご飯にもよく合います。

    土鍋ご飯は筍と飛騨山椒 行者ニンニク漬けもありますがと、それはいただかなくてです、この時期だけの山菜ですから。 筍がゴロゴロと食感が良いですね♪ 飛騨山椒のやはり爽やかな香りと痺れがご飯にもよく合います。

  • 日本料理 太月 - 赤出汁と筍と飛騨山椒の土鍋ご飯

    赤出汁と筍と飛騨山椒の土鍋ご飯

  • 日本料理 太月 - 上が行者ニンニクの漬物 下は香の物

    上が行者ニンニクの漬物 下は香の物

  • 日本料理 太月 - 苺のクレープ 目の前で大将が作られ手渡してくださります。 苺はとちおとめ、甘みよりも酸味が強くすっきりとして美味しいです。

    苺のクレープ 目の前で大将が作られ手渡してくださります。 苺はとちおとめ、甘みよりも酸味が強くすっきりとして美味しいです。

  • 日本料理 太月 - 葛餅まんじゅう

    葛餅まんじゅう

  • 日本料理 太月 - クロモジと松の実のアイス最中 楊枝に使われる黒文字を煎じて紅茶の様にした物をアイスに合わせています。

    クロモジと松の実のアイス最中 楊枝に使われる黒文字を煎じて紅茶の様にした物をアイスに合わせています。

  • 日本料理 太月 - お薄 上は連れの茶碗 下は私の茶碗

    お薄 上は連れの茶碗 下は私の茶碗

  • 日本料理 太月 - ノンアルコールビールとミネラルウォーター

    ノンアルコールビールとミネラルウォーター

  • 日本料理 太月 - 最初に盃でお出汁を、この日の料理に使う基本のお出汁です。
      枕崎の2年物の削りたての鰹節、重さも感じることもなく口に運びますと、良い香りが軽く鼻を抜けていきます。
      最後に一番出汁、染み渡る美味しさです♪

    最初に盃でお出汁を、この日の料理に使う基本のお出汁です。 枕崎の2年物の削りたての鰹節、重さも感じることもなく口に運びますと、良い香りが軽く鼻を抜けていきます。 最後に一番出汁、染み渡る美味しさです♪

  • 日本料理 太月 - 仙台牛ロースの出汁しゃぶに飛騨山椒 ロース肉の柔らかで見事なサシが入った脂の甘みに、飛騨山椒の香りと辛さに痺れ、これもまた花山椒の季節だけのお楽しみです♪ 口の中から舌先まで心地良い痺れがしばらく続きました♪

    仙台牛ロースの出汁しゃぶに飛騨山椒 ロース肉の柔らかで見事なサシが入った脂の甘みに、飛騨山椒の香りと辛さに痺れ、これもまた花山椒の季節だけのお楽しみです♪ 口の中から舌先まで心地良い痺れがしばらく続きました♪

  • 日本料理 太月 - 京都舞鶴とり貝 捌く前のとり貝を見せていただきましたが、まあ立派! 見た目は大きな赤貝かと思う程にそっくりです。

    京都舞鶴とり貝 捌く前のとり貝を見せていただきましたが、まあ立派! 見た目は大きな赤貝かと思う程にそっくりです。

  • 日本料理 太月 - ◆ 静岡県ハチクの木の芽味噌和え
      ◆ 秋田の新じゅん菜は土佐酢で
      ◆ 竹岡の太刀魚焼き浸し

    ◆ 静岡県ハチクの木の芽味噌和え ◆ 秋田の新じゅん菜は土佐酢で ◆ 竹岡の太刀魚焼き浸し

  • 日本料理 太月 - ◆ コハダのちまき寿司
      ◆ 富山県蛍烏賊の沖漬け
      ◆ 長野県の根曲がり竹(姫竹)の天ぷら

    ◆ コハダのちまき寿司 ◆ 富山県蛍烏賊の沖漬け ◆ 長野県の根曲がり竹(姫竹)の天ぷら

  • 日本料理 太月 - 青森県のサクラマス塩焼き
      マスは木の芽酢(緑色の液体)でいただきましたが、さっぱりとして木の芽の風味も良く素晴らしい味わい。

    青森県のサクラマス塩焼き マスは木の芽酢(緑色の液体)でいただきましたが、さっぱりとして木の芽の風味も良く素晴らしい味わい。

  • 日本料理 太月 - 山菜とホワイトアスパラに穴子の黄身揚げ 木の束を山菜で表現した盛り付けが楽しいです。 長野県産の天然の山菜はワラビにコゴミとニワトコ、それを干瓢で縛り炊いていますが、シャキシャキとして食感が良いです。お椀の絵柄が可愛らしいです。

    山菜とホワイトアスパラに穴子の黄身揚げ 木の束を山菜で表現した盛り付けが楽しいです。 長野県産の天然の山菜はワラビにコゴミとニワトコ、それを干瓢で縛り炊いていますが、シャキシャキとして食感が良いです。お椀の絵柄が可愛らしいです。

  • 日本料理 太月 - ウニたまうどん
      ウニと卵黄にご主人の手打ちうどん、山吹色に濃い黄色が艶やかな料理は太月さんの名物なのだそうです。
      うどんは讃岐系ですが、太さはそこまでは太くはありませんがもちもちとして弾力があります。

    ウニたまうどん ウニと卵黄にご主人の手打ちうどん、山吹色に濃い黄色が艶やかな料理は太月さんの名物なのだそうです。 うどんは讃岐系ですが、太さはそこまでは太くはありませんがもちもちとして弾力があります。

  • 日本料理 太月 - 淡竹と飛騨山椒のご飯はお土産にたくさん(写真の倍の量)をいただきました。 竹の皮で包み抗菌されています♪

    淡竹と飛騨山椒のご飯はお土産にたくさん(写真の倍の量)をいただきました。 竹の皮で包み抗菌されています♪

  • 日本料理 太月 - お店 外観

    お店 外観

  • 日本料理 太月 - 大将に写真掲載の許可をいただいています。
      今回も素晴らしい料理の数々、美味しかったです。どうもありがとうございました<(_ _)>

    大将に写真掲載の許可をいただいています。 今回も素晴らしい料理の数々、美味しかったです。どうもありがとうございました<(_ _)>

  • {"count_target":".js-result-Review-129199167 .js-count","target":".js-like-button-Review-129199167","content_type":"Review","content_id":129199167,"voted_flag":null,"count":130,"user_status":"","blocked":false}
2021/03訪問1回目

4.7

  • 料理・味4.7
  • サービス4.7
  • 雰囲気4.6
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

素敵なご夫妻のお店に巡り会えました♪

日本料理で通える様なお店を模索している中、『日本料理 太月』さんへ予約訪問しました。
最初に話しますと、とても居心地が良く、初訪問でしたが一目惚れしました。

表参道駅B2出口から徒歩約3分と近く、お店も直ぐに見つかりました。
近所には先日伺った『鮨あお』さんがあります。

予約は、
お昼のショートコース 8,000円(税抜き)
をお願いします。
ショートコースとなっていますが、品数ボリューム共に大満足の内容でした。

まずは生ビールから、陶器製のビアグラスがとても素敵です。
この日は他に予定がありますので、ビール一杯だけです。

木の箸を濡らして用意されてます。
私は経験がないのでご主人に伺うと、茶会席では〝濡れ箸〟とか〝利休箸〟と呼び、木製の箸に味が染み込まない配慮があるのと、食べ物が箸にくっつかないようにする配慮からの習わしなのだそうです。
こう言った事は、その時に遭遇しないと気付かないですから、親切に教えて下さるご主人に最初から好印象を抱きました。

※ 最初にお出汁を盃で一口いただきます。
胃に優しくお出汁を入れて準備を整えます。

◇ 胡麻豆腐にエゴマ味噌
花びらを模したゆり根が可愛らしい一品目。
ねっとりとした中にプチプチな食感も楽しく、エゴマ味噌の香りも良くしっかりとした味付けですが、とても良い味です。

◇ 前菜
◆ つくしとヨメナ(野菊)の胡麻和え

◆ イイダコの桜煮 柚子味噌添え
イイダコは半生に炊いているので食感がとても良く、柚子味噌の甘みと合います。

◆ うすい豆の薄蜜煮
うすいえんどうがしっかりと食感が残り、とてもフレッシュさを感じます。

◆ 姫サザエの醤油煮

◆ 千葉県産の根いもの旨煮
白い芋の茎の部分を、灰汁抜きして出汁で炊いてます。
トロンとした中に春を感じる野菜です。

◆ 春子鯛のちまき寿司
酢でしっかりと締めた春子鯛の味わいが、最初はちょっと味がかたい感じでしたが、次第に酢飯の甘みと打ち解け、甘みと旨味がじんわりと感じられ、ちょっと良い塩梅で美味しいです。

※ 鹿児島県枕崎の鰹節削りたてを手のひらに
これからの椀物のお出汁に使っている鰹節を、ダイレクトに食べてその香り風味を感じます。

※ 一番出汁
枕崎の鰹節を使った一番出汁、香りがとても良く出ておりなんとなく薄ら甘みさえも感じます。

◇ 小柱の真薯
先程いただいた一番出汁の椀物。
小柱の真薯がふっくらやわらかで、甘みが強く感じられます。
蕗を細く切り合わせていますが、その香りと柔らかさが、お出汁のすっきりとした味わいに重なり、春らしい味わいが堪能できました。

◇ お造り
※ 割り醤油・酒盗の煮切りが用意され、うるいと花びら大根を飾りにしています。
◆ 佐島のサヨリ
上質な白身は、旨みが強く感じられます。

◆ 佐島の鯛
NHKプロフェッショナルに登場した、【長谷川大樹氏】が締めた鯛なのです!
肉厚に切られた身の食感の良さは、そうそうお目にかかれない鯛だと感じます。
ほんのりと甘くさっぱりとした旨みが良いです。

◇ 鶏の肝の松風
ケシの実のプチプチした食感がとても良いです。
肝は臭みもなく、ねっとりとして濃厚な旨みがあります。

◇ 青森県の桜マスの木の芽味噌田楽
上下から炭火を当て焼いています。
木の芽味噌にはほうれん草を入れ緑色を際立てています。
これは美味しいですね〜!!
マスの蛋白な味に、濃厚な木の芽が香る芳ばしく甘い味噌が見事に合っているのです。
凄く美味しいので、お代わりしたいぐらいでしたよ。

◇ 千葉産の地蛤と静岡産の筍の煮物
筍は、静岡県富士宮市芝川(私の実家からも近い)の、テレビにも出演する“タケノコ王”が掘った物だそうです。
面白いキャラクターですが、筍に関してはプロフェッショナルなんです。
煮物の他の具材は、ハマボウフウ(海岸に自生する野草)に根三つ葉、お出汁は筍と蛤の出汁を合わせています。
味付けは塩を少し、筍の甘さには驚きました!
えぐみが全くなく、食感の良さと香り、甘味が際立つのみなのです。
蛤もふくっらとして旨味が強く出ています。
ハマボウフウと根三つ葉のシャキシャキさが半端なく、量もたっぷりで存在感が凄いのです。

◇ 雛ちらし寿司
弥生は雛祭り、雛祭りに食べるのは“ちらし寿司”です。
先にいただいた地蛤もお吸い物で雛祭りに食べますね、今気付きました。
ちらし寿司の器は、大中小と大きさが選べます。
具をたっぷりとのせると伺いましたので、私は真中の大きさでいただきます。
酢飯が良い香り、錦糸卵の黄色に気持ちも上がります。
富山湾の蛍烏賊に穴子とワラビ、そして錦糸卵の量にびっくりします。
酢飯がなかなか見えませんから(笑)
たまご焼きが大好きですから、猛烈に嬉しいのです(^^♪
酢飯には椎茸と蓮の刻んだものを具材に入れ、酢をしっかりと効かせホロ甘さが錦糸卵に抜群に合い、素晴らしく美味しいのです。
まだまだお代わりをと勧めていただきましたが、もうお腹に甘味の入るスペースしかありませんので。
ではお土産にと、竹の皮にお茶碗に軽く二膳位をいただきました。
有難く後ほどいただきました<(_ _)>

お漬物がまた美味しいのです♪
蕪の糠漬けに甘くない沢庵、昆布の佃煮、量も充分過ぎる程。
揚げ麩の赤出汁、揚げ麩の油が赤出汁にとっても合うのですね、知りませんでした。

◆ 抹茶プリン
濃厚な味わいで抹茶の苦みは大人の甘味です。

◆ 大和芋を使った苺大福
大和芋の風味がしっかりと出て、苺の甘酸っぱさにとても合いますね。

◆ 桜のアイス最中
皮がパリッと香ばしく、これも美味しい。

ご主人の望月氏から、茶懐石の話を詳しく伺え日本料理の奥深さを更に感じる事が出来ました。
何と言っても、料理が美味しいです。
季節感を見て食べて楽しむ、日本料理の良さをランチのお手頃なコースで、ここまで堪能することもなかなか無いように思います。
個室も埋まり、カウンターは蜜を避けてゆとりの配置ですが、しっかりと用意された席は埋まっていました。

スタッフさんの笑顔での接客もとても好感が持てましたし、一人の私に色々と声をかけて下さり、楽しく過ごすことができました。
着物を召した奥様も素敵な方、お話をする機会はありませんでしたが、次回はお近づきになりたいです。

赤坂の詠月さんと交流があるそうですが、あちらも素敵なご夫婦ですものね♪

素敵なお店に出会えました(^^♪
居心地も良く、ゆっくりと楽しめました。
こんなお店を探していたのです、次回の席もお願いしましたので、連れを伴い伺いたいと思います。

凄く良かったです♪

ごちそうさまでしたヽ(^o^)丿


  • 日本料理 太月 - 胡麻豆腐にエゴマ味噌
      花びらを模したゆり根が可愛らしい一品目。
      ねっとりとした中にプチプチな食感も楽しく、エゴマ味噌の香りも良くしっかりとした味付けですが、とても良い味です。

    胡麻豆腐にエゴマ味噌 花びらを模したゆり根が可愛らしい一品目。 ねっとりとした中にプチプチな食感も楽しく、エゴマ味噌の香りも良くしっかりとした味付けですが、とても良い味です。

  • 日本料理 太月 - 前菜
      ◆ つくしとヨメナ(野菊)の胡麻和え
      ◆ イイダコの桜煮 柚子味噌添え
      ◆ うすい豆の薄蜜煮
      ◆ 姫サザエの醤油煮
      ◆ 千葉県産の根いもの旨煮
      ◆ 春子鯛のちまき寿司

    前菜 ◆ つくしとヨメナ(野菊)の胡麻和え ◆ イイダコの桜煮 柚子味噌添え ◆ うすい豆の薄蜜煮 ◆ 姫サザエの醤油煮 ◆ 千葉県産の根いもの旨煮 ◆ 春子鯛のちまき寿司

  • 日本料理 太月 - 前菜
      ◆ つくしとヨメナ(野菊)の胡麻和え
      ◆ イイダコの桜煮 柚子味噌添え
      ◆ うすい豆の薄蜜煮
      ◆ 姫サザエの醤油煮
      ◆ 千葉県産の根いもの旨煮
      ◆ 春子鯛のちまき寿司
      それぞれアップにしました。

    前菜 ◆ つくしとヨメナ(野菊)の胡麻和え ◆ イイダコの桜煮 柚子味噌添え ◆ うすい豆の薄蜜煮 ◆ 姫サザエの醤油煮 ◆ 千葉県産の根いもの旨煮 ◆ 春子鯛のちまき寿司 それぞれアップにしました。

  • 日本料理 太月 - 春子鯛のちまき寿司
      酢でしっかりと締めた春子鯛の味わいが、最初はちょっと味がかたい感じでしたが、次第に酢飯の甘みと打ち解け、甘みと旨味がじんわりと感じられ、ちょっと良い塩梅で美味しいです。

    春子鯛のちまき寿司 酢でしっかりと締めた春子鯛の味わいが、最初はちょっと味がかたい感じでしたが、次第に酢飯の甘みと打ち解け、甘みと旨味がじんわりと感じられ、ちょっと良い塩梅で美味しいです。

  • 日本料理 太月 - 上:一番出汁
      枕崎の鰹節を使った一番出汁、香りがとても良く薄ら甘みも感じます。
      下:枕崎の鰹節削りたてを手のひらに
      これからの椀物のお出汁に使っている鰹節を、ダイレクトに食べてその香り風味を感じます。

    上:一番出汁 枕崎の鰹節を使った一番出汁、香りがとても良く薄ら甘みも感じます。 下:枕崎の鰹節削りたてを手のひらに これからの椀物のお出汁に使っている鰹節を、ダイレクトに食べてその香り風味を感じます。

  • 日本料理 太月 - 小柱の真薯
      一番出汁の椀物、小柱の真薯がふっくらやわらかで、甘みが強く感じられます。
      蕗を細く切り入れてますが、香りと柔らかさがお出汁にすっきりと重なり、春らしい味わいが堪能できました。

    小柱の真薯 一番出汁の椀物、小柱の真薯がふっくらやわらかで、甘みが強く感じられます。 蕗を細く切り入れてますが、香りと柔らかさがお出汁にすっきりと重なり、春らしい味わいが堪能できました。

  • 日本料理 太月 - お造り
      (割り醤油・酒盗の煮切りが用意されています)
      ◆ 佐島のサヨリ
      ◆ 佐島の鯛 長谷川大樹氏が神経締めした逸品
      
      うるいと花びら大根を飾りにしています。

    お造り (割り醤油・酒盗の煮切りが用意されています) ◆ 佐島のサヨリ ◆ 佐島の鯛 長谷川大樹氏が神経締めした逸品 うるいと花びら大根を飾りにしています。

  • 日本料理 太月 - 手前:鶏の肝の松風
      ケシの実のプチプチした食感がとても良いです。
      肝は臭みもなく、ねっとりとして濃厚な旨みがあります。

    手前:鶏の肝の松風 ケシの実のプチプチした食感がとても良いです。 肝は臭みもなく、ねっとりとして濃厚な旨みがあります。

  • 日本料理 太月 - 青森県の桜マスの木の芽味噌田楽
      木の芽味噌にはほうれん草を入れ緑色を際立てています。
      これは美味しいですね〜!!
      マスの蛋白な味に、濃厚な木の芽が香る芳ばしく甘い味噌が見事に合っているのです。

    青森県の桜マスの木の芽味噌田楽 木の芽味噌にはほうれん草を入れ緑色を際立てています。 これは美味しいですね〜!! マスの蛋白な味に、濃厚な木の芽が香る芳ばしく甘い味噌が見事に合っているのです。

  • 日本料理 太月 - 千葉産の地蛤と静岡産の筍の煮物 ハマボウフウ(海岸に自生する野草)に根三つ葉、お出汁は筍と蛤の出汁を合わせています。 味付けは塩を少し、筍の甘さには驚きました! えぐみが全くなく、食感の良さと香り、甘味が際立つのみなのです。 蛤もふくっらとして旨味が強く出ています。 ハマボウフウと根三つ葉のシャキシャキさが半端なく、量もたっぷりで存在感が凄いのです。

    千葉産の地蛤と静岡産の筍の煮物 ハマボウフウ(海岸に自生する野草)に根三つ葉、お出汁は筍と蛤の出汁を合わせています。 味付けは塩を少し、筍の甘さには驚きました! えぐみが全くなく、食感の良さと香り、甘味が際立つのみなのです。 蛤もふくっらとして旨味が強く出ています。 ハマボウフウと根三つ葉のシャキシャキさが半端なく、量もたっぷりで存在感が凄いのです。

  • 日本料理 太月 - 雛ちらし寿司 富山湾の蛍烏賊に穴子とワラビ、そして錦糸卵の量にびっくりします。 酢飯がなかなか見えませんから(笑) たまご焼きが大好きですから、猛烈に嬉しいのです(^^♪ 酢飯には椎茸と蓮の刻んだものを具材に入れ、酢をしっかりと効かせホロ甘さが錦糸卵に抜群に合い、素晴らしく美味しいのです。

    雛ちらし寿司 富山湾の蛍烏賊に穴子とワラビ、そして錦糸卵の量にびっくりします。 酢飯がなかなか見えませんから(笑) たまご焼きが大好きですから、猛烈に嬉しいのです(^^♪ 酢飯には椎茸と蓮の刻んだものを具材に入れ、酢をしっかりと効かせホロ甘さが錦糸卵に抜群に合い、素晴らしく美味しいのです。

  • 日本料理 太月 - お漬物がまた美味しいのです♪ 蕪の糠漬けに甘くない沢庵、昆布の佃煮、量も充分過ぎる程。 揚げ麩の赤出汁、揚げ麩の油が赤出汁にとっても合うのですね、知りませんでした。

    お漬物がまた美味しいのです♪ 蕪の糠漬けに甘くない沢庵、昆布の佃煮、量も充分過ぎる程。 揚げ麩の赤出汁、揚げ麩の油が赤出汁にとっても合うのですね、知りませんでした。

  • 日本料理 太月 - ◆ 抹茶プリン 濃厚な味わいで抹茶の苦みは大人の甘味です。  ◆ 大和芋を使った苺大福 大和芋の風味がしっかりと出て、苺の甘酸っぱさにとても合いますね。  ◆ 桜のアイス最中 皮がパリッと香ばしく、これも美味しい

    ◆ 抹茶プリン 濃厚な味わいで抹茶の苦みは大人の甘味です。 ◆ 大和芋を使った苺大福 大和芋の風味がしっかりと出て、苺の甘酸っぱさにとても合いますね。 ◆ 桜のアイス最中 皮がパリッと香ばしく、これも美味しい

  • 日本料理 太月 - お抹茶を追加でいただきました♪

    お抹茶を追加でいただきました♪

  • 日本料理 太月 - ◆ 抹茶プリン 濃厚な味わいで抹茶の苦みは大人の甘味です。  ◆ 大和芋を使った苺大福 大和芋の風味がしっかりと出て、苺の甘酸っぱさにとても合いますね。  ◆ 桜のアイス最中 皮がパリッと香ばしく、これも美味しい

    ◆ 抹茶プリン 濃厚な味わいで抹茶の苦みは大人の甘味です。 ◆ 大和芋を使った苺大福 大和芋の風味がしっかりと出て、苺の甘酸っぱさにとても合いますね。 ◆ 桜のアイス最中 皮がパリッと香ばしく、これも美味しい

  • 日本料理 太月 - お箸は塗箸です。 最初にお出汁を盃で一口いただきます。 胃に優しくお出汁を入れて準備を整えます。

    お箸は塗箸です。 最初にお出汁を盃で一口いただきます。 胃に優しくお出汁を入れて準備を整えます。

  • 日本料理 太月 - 茶碗が素敵なのです。

    茶碗が素敵なのです。

  • 日本料理 太月 - 生ビールの陶器のグラスが素敵♪ お水のグラスはスガハラガラス製、お店の近所にショップがあります。

    生ビールの陶器のグラスが素敵♪ お水のグラスはスガハラガラス製、お店の近所にショップがあります。

  • 日本料理 太月 - 桜マスの木の芽味噌田楽
      上下から炭火を当て焼いています。
      焼いた香ばしさが店内に拡がります♬

    桜マスの木の芽味噌田楽 上下から炭火を当て焼いています。 焼いた香ばしさが店内に拡がります♬

  • 日本料理 太月 - 右は、佐賀県唐津の岡晋吾氏のべこ 毎年干支の焼き物を焼いていただいているそうです。

    右は、佐賀県唐津の岡晋吾氏のべこ 毎年干支の焼き物を焼いていただいているそうです。

  • 日本料理 太月 - お店 入り口付近

    お店 入り口付近

  • 日本料理 太月 - お店は地下1階です。

    お店は地下1階です。

  • 日本料理 太月 - お店 外観

    お店 外観

  • 日本料理 太月 - ちらし寿司をお土産にたっぷりといただきました♪

    ちらし寿司をお土産にたっぷりといただきました♪

  • 日本料理 太月 - ご主人の望月氏 茶懐石の話を詳しくしていただき、ありがとうございました<(_ _)> 次回も楽しみに伺わせていただきます。 ありがとうございました。 

    ご主人の望月氏 茶懐石の話を詳しくしていただき、ありがとうございました<(_ _)> 次回も楽しみに伺わせていただきます。 ありがとうございました。 

  • {"count_target":".js-result-Review-127086867 .js-count","target":".js-like-button-Review-127086867","content_type":"Review","content_id":127086867,"voted_flag":null,"count":107,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

goro58397

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

goro58397さんの他のお店の口コミ

goro58397さんの口コミ一覧(1297件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
日本料理 太月(タゲツ)
受賞・選出歴
2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

2023年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2023 Bronze 受賞店

2022年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2022 Bronze 受賞店

2021年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2021 Bronze 受賞店

2020年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2020 Bronze 受賞店

2019年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店

2018年Silver受賞店

The Tabelog Award 2018 Silver 受賞店

2017年Silver受賞店

The Tabelog Award 2017 Silver 受賞店

日本料理 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

日本料理 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

03-6450-5991

予約可否

予約可

FAX:03-6450-5990
5日前まで

住所

東京都港区北青山3-13-1 北青山関根ビル B1F

交通手段

東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線【表参道駅】徒歩5分
 ※地下通路B2地上口 徒歩3分

表参道駅から301m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 13:00

    • 18:00 - 23:00

      L.O. 21:00

  • 日・祝日

    • 定休日
  • ■ 定休日
    年末年始休みあり
予算

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

予算(口コミ集計)
¥30,000~¥39,999 ¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、Diners、JCB、AMEX)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

22席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近くのコイン・パーキング:北青山3-14-9に4台収容、3-14-7に12台収容、ほか

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、ドリンク持込可

ドレスコード

なし

ホームページ

https://tagetsu.tokyo/

オープン日

2013年8月26日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

a_surprise_attackera_surprise_attacker(4)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

表参道×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 宮坂 - メイン写真:

    宮坂 (日本料理)

    4.21

  • 2 日本料理 太月 - メニュー写真:

    日本料理 太月 (日本料理)

    3.99

  • 3 寿修 - 料理写真:毛ガニとウニの土佐酢和え

    寿修 (日本料理、海鮮)

    3.73

  • 4 匠 すし昂 - 料理写真:

    匠 すし昂 (寿司、海鮮、日本料理)

    3.71

  • 5 割烹 隆 - 料理写真:

    割烹 隆 (日本料理、海鮮)

    3.69

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ