無料会員登録/ログイン
閉じる
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3400-2536
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
2016/09訪問
芸術の秋 その-2【 表参道の美術館 】
カウンター左側
カウンター右側
外壁ガラス越しに見るカウンター
入口から店内
店内中央(正面はテラス/テラス席はありません)
店内 本館側(右側が本館)
CAFE入口より店舗外観(ガラス越しに見る店内)
根津美術館 入口(あまりにも有名な竹林のエントランス/外国人が大好きなロケーションです)
美術館外壁の竹林
駐車場側から入口エントランス(金明竹の竹林が美しいです)
月の石舟(本館 入口)
本館 庭園側(NEZU CAFE入口から眺める本館)
本館1F ホール(右が庭園/奥が展示室/左にコインロッカー&ウォーターサーバーがあります)
本館2F ラウンジ
本館1F ホール外側(ガラスの外壁に映る庭園)
宝飾時計(イギリス18〜19世紀/本館2F)
宝飾時計(ジョン•モットラム作18〜19世紀/本館2F)
宝飾時計(C•トンプソン作18世紀/本館2F)
宝飾時計(イギリス製18〜19世紀/本館2F)
菩薩坐像の頭部(中国 8世紀/本館1Fホール)
如来坐像の頭(中国 8世紀/本館1Fホール)おすまし顔が浅野○信に似てなくもない
菩薩立像のクビ(中国 6世紀/本館1Fホール)良く見かける顔です
如来坐像のクビです(中国 6世紀/本館1Fホール)ニタついてます
NEZUブレンド紅茶&イチゴショートケーキセット
イチゴショートケーキ
BLTサンドとゆずスカッシュ
ゆずスカッシュ(レモネードちっくでうんまい)
口コミが参考になったらフォローしよう
B級大王
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
B級大王(534)さんの他のお店の口コミ
DRAWING HOUSE OF HIBIYA(179)(日比谷、有楽町、銀座 / フレンチ、イタリアン、カフェ)
アーティザンテーブル ディーン&デルーカ(36)(溜池山王、虎ノ門ヒルズ、国会議事堂前 / 西洋各国料理(その他)、イタリアン、フレンチ)
ヴォーグ ラウンジ(6)(銀座、東銀座、築地市場 / ダイニングバー、バー)
CAFE GITANE(315)(恵比寿、代官山、中目黒 / カフェ、イタリアン、ビストロ)
YONA YONA BEER GARDEN in ARK Hills(21)(六本木一丁目、溜池山王、神谷町 / ビアガーデン)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
NEZUCAFE(ネヅカフェ)
|
---|---|
ジャンル | カフェ、洋食 |
お問い合わせ |
03-3400-2536 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線〈表参道〉駅下車 表参道駅から579m |
営業時間 |
営業時間 午前10時~午後5時(ラストオーダー午後4時30分) 日曜営業 定休日 月曜日・展示替期間・年末年始(ただし月曜日が祝日の場合、翌火曜日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー不可 |
席数 |
45席 |
---|---|
個室 |
無 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 |
空間・設備 | オシャレな空間、カウンター席あり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2009年10月7日 |
備考 |
根津美術館入館者が利用可 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
表参道と言えばシックでハイセンスな街と言うイメージですが
最近は外国人の観光スポットとしても有名ですよね
休日になればテラスやベンチで休憩してるのは外国人ばかり
頑張って歩いても時速2kmの人混みは試合終了後のスタジアムのようです
この街で働く人々は路地裏をササッと歩く人も多いです
そんな裏通りでもハイブランドなショップや表参道とは思えないほど静かな街並みも見えてきます
ここ南青山6丁目付近もとても落ち着いています
徒歩5分圏内には
ブルーノート東京
ブルー•ブリック•ラウンジ(ヨックモック カフェ)
インターセプト•バイ•レクサス
といった有名店もあります
裏道を散策しながら新しい発見をするのも良いかもしれません
今回は
そんな表参道にある美術館のお話です
日常の喧騒から逃れ
疲れた心を洗い流すのも良いでしょう
そこには
不思議なほど感性が刺激され
心に心地よい振動が与えられます
それでは
《チェックポイント》
⚫︎CAFEは美術館入館者のみ利用できます
⚫︎根津家私邸の面影を残す美術館です
⚫︎晴れた日の日本庭園は最高です
⚫︎庭園の茶室が藤沢周平ワールドです
⚫︎外国人観光客がとても多いです
⚫︎ツアーバスでやって来ます
⚫︎ザ•ニッポンの美術館らしいです
《気にしときましょうな事》
⚫︎展示室内の撮影は禁止です
⚫︎美術館内と庭園は撮影OKです
⚫︎開館時間が短いです(10:00〜16:30)
⚫︎休館日が多いです(展示物入れ替え期間)
⚫︎カタナとかヨロイとかウキヨエとかは展示してませんよ
⚫︎庭園にはモスキートがいます
《 おすすめ時期 》
⚫︎快晴の5月
庭園の燕子花「カキツバタ」が美しいです
同時期に尾形光琳の国宝「燕子花図 屏風」展が開催されます
⚫︎4月下旬〜9月
庭園の新緑が素晴らしいです
⚫︎10下旬〜11月
表参道で美しい紅葉が見れます
人は夢をみます
色々な夢をみます
終わりのない夢を見ることもあります
表現できないほど素晴らしい夢を見ることもあります
夢があるから人生が楽しいとも言えますよね
皆さんはどんな夢を見ますか
では、また