無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3590-8960
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
スガフキンさんの他のお店の口コミ
エクセルシオール カフェ(錦糸町、住吉 / カフェ、パン)
中華そば 青葉(錦糸町、住吉 / ラーメン、つけ麺)
下町ラーメン おかだや(錦糸町 / ラーメン、つけ麺)
佃瀧三郎 さかなめし(錦糸町、押上、とうきょうスカイツリー / 海鮮丼、海鮮)
Spice Theater(渋谷、神泉、表参道 / カレー、アジア・エスニック)
Wailele(渋谷、神泉 / ビアバー、ハワイ料理、アメリカ料理)
店名 |
福ふくろう。(フクフクロウ)
|
---|---|
ジャンル | おでん、日本酒バー、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
03-3590-8960 |
予約可否 |
予約可 貸切のご予約時は直接下見頂くことをおすすめいたします。 |
住所 | |
交通手段 |
池袋西口徒歩3分 池袋駅から322m |
営業時間 |
|
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
お通し代 500円 |
席数 |
23席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、ドリンク持込可、テイクアウト |
オープン日 |
2007年9月19日 |
お店のPR |
★5種類の天然素材出汁に煎塩で調味した「関西風おでん」 ★
★青森県大間産(生)本まぐろ料理 東京中央卸売市場にある「鮪の達人・やま幸」より日本近海の黒鮪を一度も冷凍せずに(生)の状態で仕入れて提供しております。産地は季節により変動し、春~夏にかけては長崎や鹿児島の南寄りが多く、秋~冬には青森や北海道、東北寄りの水揚げと成ります。又、日本海側の黒鮪と太平洋側の黒鮪には、海流や食べている魚等によって身の締り、脂や味等に違いがあります。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
平日18:30頃予約して訪問です。すでにカウンターはほぼ満席で、テーブル席も予約で埋まっている感じでした。お一人様はおらず、年齢も様々なお二人やグループのお客さんがお食事されてました。卓上には灰皿があり喫煙可のお店なんですね。メニューを見て色々と頼みましたが、マグロは水曜日は無いそうです。
お通しは煮物に海苔乗っているものなど2種。見かけは変わっていますが味は居酒屋っぽい正当なおつまみでした。おでんは、やや塩気の強い味です。何も言わないと塩味なんですかね。変わり種はなかったです。味はしっかりとしみてました。小柱と蟹味噌を和えたものは、濃厚な味で日本酒に合うおつまみで美味しかったです。ハムカツは結構厚めで食べ応えあります。おしんこや川海老の揚げ物は普通に美味しいおつまみでした。
ドリンクは、普通の居酒屋のものはあり、日本酒がやや多いです。
メニューが多くて悩みます。お値段も高くないので色々頼みたかったのですが、今日は店長さんのワンオペらしく料理は結構待ちました。おかげでのんびり、じっくり味わえました。