無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
本日夜空席あり
050-5593-6205
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
代々木ほぼ新宿のれん街@ノリノリの本格タイ料理店アローイ兄弟がイケイケだった件!
ペーパーチキン680円
ペーパーチキン680円
40代の唐揚げ680円
空心菜の炒め物
空心菜の炒め物
タイの瓶ビール
タイの瓶ビール
看板
メニュー
メニュー
外観
口コミが参考になったらフォローしよう
さすらいのうぶちゃん
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
さすらいのうぶちゃんさんの他のお店の口コミ
関西風居酒屋 ええやん!!(浅草橋、馬喰町、東日本橋 / 居酒屋、焼き鳥、海鮮)
かめやま(名鉄岐阜、岐阜 / うどん、居酒屋)
寿司活LAB(中目黒、代官山、祐天寺 / 寿司、海鮮、居酒屋)
ケミチプ(なんば(大阪メトロ)、大阪難波、難波(南海) / 韓国料理、居酒屋、鍋)
麺と肴 担々麺 ぺん坊(本所吾妻橋、とうきょうスカイツリー、押上 / ラーメン、担々麺、居酒屋)
大黒(なんば(大阪メトロ)、大阪難波、JR難波 / 食堂、日本料理、郷土料理)
店名 |
炭火焼アジアン酒場 アローイ兄弟
|
---|---|
ジャンル | タイ料理、ベトナム料理、居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
050-5593-6205 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
代々木駅 東口 徒歩1分 代々木駅から162m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ~¥999 |
予算(口コミ集計) |
¥5,000~¥5,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay) |
席数 |
50席 |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 50人 |
個室 |
無 ※6名~のスペース貸切が可能です |
貸切 |
可 (20人以下可、20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可
2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣コインパーキング有 |
空間・設備 | オシャレな空間、席が広い、カウンター席あり、立ち飲みができる |
コース | 飲み放題、3時間以上飲み放題 |
---|---|
ドリンク | 焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年3月17日 |
電話番号 |
03-6380-1940 |
備考 |
女子会・歓迎会・送別会・歓送迎会のご予約承っております。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
閉じる
代々木駅東口からすぐのところに現れた、飲食店の集合イベント施設「ほぼ新宿のれん街」に飲み友と一緒に行ってまいりました。
この地域だけパッと明るくなって、趣味趣向の違った面白いお店が何店舗もあるので、ぐるぐる回るだけでも楽しいですね。
デートスポットに良さそうです。
一軒目お邪魔したのがこちら、炭火焼アジアン酒場アローイ兄弟。
なんだか不思議なネーミングのこちらのお店では本格的なタイ料理を楽しめます。
愉快で軽快なトークの店長さんとスタッフさんにオススメをしてもらって、選んだメニューはこちらです。
まずはアジアン系の瓶ビールで乾杯です!
バックブーンハイディーン(空心菜の炒め物)780円
ペーパーチキン680円
40代の唐揚げ680円をお願いしました。
唐揚げは20代・30代・40代と3種類あり、味付けが若干違うようです。
ペーパーチキンは紙で巻いた鶏肉が調理されているのですが、
この紙を破って、中から出てくるジューシーな鶏肉にかぶりつきます。
甘辛い味付けはアジアンビールと思いっきり合って癖になりますね。
シンハー5本ぐらい飲んだな。
ちょっと薄い気がするんだけどフルーティーで飲みやすいね。
とにかく店長さんのノリが最高に面白かったので、また顔出しに行きたいいお店です。
ごちそうさまでした。
また来ます!