無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6258-1170
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
淡路島産の玉ねぎが主役のハンバーガー☆
マリボーチーズバーガー バンズの焼き加減が好き! 淡路島産の玉ねぎはよく火が通っていて甘~い! (下からベローーんってなってるのがカリカリのマリボーチーズ)
本日のフライドポテトは インカのめざめとレッドムーンでした☆ ホックホクで甘みもあって美味しい~
ステラ・アルトワはスッキリしていて 苦味も少なめの飲みやすいやつ。 あわぢびーるにすれば良かったと後から気付くw
バーガー袋に最初から入ってきます
店内はL字型のカウンター席と見えない奥にテーブル席 男性店主さんのワンオペStyle。
奥にある個室風のテーブル席。
天空MURAの外観 引っ込んでるので夜は分かりづらいかも… お店は奥に進んだ突き当たりにある。
バーガーに旗を立てようと思ったのに忘れてた(。´Д⊂) お水はレモン水でセルフ。
メニュー あわぢびーる(7種類)あります。 オニオンリングも気になるぅ~
メニュー ランチタイムはスープとポップコーン付き
店主さん曰く日本にはまだココにしかないという ハイテクなタッチパネルの機械で注文。 入口すぐにあるので外のメニューで注文を決めておこう。
価格は税込
口コミが参考になったらフォローしよう
apricoton
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
apricotonさんの他のお店の口コミ
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
淡路島バーガー 西新宿店
|
---|---|
ジャンル | ハンバーガー |
お問い合わせ |
03-6258-1170 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
東京都都営大江戸線都庁前駅から徒歩5分 西新宿駅から398m |
営業時間 |
営業時間 [火~土] 日曜営業 定休日 月曜日 |
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥1,000~¥1,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済可 (PayPay、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
13席 (カウンター席7席、テーブル席6席) |
---|---|
個室 |
有 (6人可) |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | ワインあり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ドレスコード | なし |
オープン日 |
2020年9月21日 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
兵庫県の本店が百名店に選ばれている
[淡路島バーガー]の暖簾分け店。
先日、徳島県側から淡路島を眺めてきたので
なんだか御縁を感じて19時頃に2名で訪問。
どこの駅からもちょっと微妙な距離…
夜になるとかなり見つけづらい
飲食店が何店舗か入った[天空MURA]の一番奥。
店内はL字型のカウンター席と
見えない奥に個室のようなテーブル席。
入口すぐに大きなタッチパネルの機械。
日本ではまだココにしか無いという
お会計も一緒に出来るハイテクなやつで
ハンバーガー屋さんでパネル注文は珍しい。
いただいたのは…(税込)
✦マリボーチーズバーガー 1000円
✦本日のフライドポテト 400円(シェア)
✦ステラ・アルトワ 600円
本日のフライドポテトは
インカのめざめとレッドムーンのハーフ。
揚げたてホックホクの皮付きポテト。
インカのめざめはサツマイモみたいで好き♪
淡路島の契約農家から直送の完熟玉ねぎは
きちんと火を通すことによって
さらに甘さが増すのだとか。
うんうん、玉ねぎ甘くて美味しい~(๑>ڡ<๑)
そして個人的にsmash hit☆だったのは
バーガーバンズの焼き加減!
焼いてもしっとりしたままの高級生食パンより
表面がサクッとなる食パンのほうが好きな私は
このクラウンバンズの内側が
サクッとなった食感がまたイイ(・∀・)b
マリボーチーズもカリッと焼いてあって
お口の中の食感のハーモニーも面白い。
こうなると、ソースはもう少し少なめのほうが
さらに玉ねぎの良さが引き立つ気もした。
店主さんに話を伺ったところによると
暖簾分けの淡路島バーガーは
レシピ等は特に決まっておらず
お店によって作り方は自由らしい。
店主さんは元々はフレンチのシェフ?
ハンバーガーには詳しくないそうで
あまり他のお店にも行ったことが無いと言う。
見た目の派手さだったりや
他のハンバーガー屋さんには囚われず
自分が美味しいと思うものを作りたいのだとか。
その考えには激しく共感(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
この辺りは夜は人通りが少ないので
お昼がメインみたい。UberEATSも来てました。
とても真面目そうで物腰の柔らかい店主さん。
なんだかとても応援したくなるお店でした♪
ごちそうさまでした☆