無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥2,000~¥2,999
昼の予算 ¥2,000~¥2,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5457-4645
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
酒を呑めとや啼く千鳥(190)さんの他のお店の口コミ
ニャーヴェトナム・フォー麺(64)(新宿、代々木、新宿三丁目 / ベトナム料理、カレー(その他)、カフェ・喫茶(その他))
串かつ でんがな(49)(新宿西口、新宿、西武新宿 / 串揚げ・串かつ、居酒屋)
新潟らーめん こばやし(33)(曙橋、四谷三丁目、若松河田 / ラーメン)
猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店(58)(新宿、新宿西口、新宿三丁目 / コーヒー専門店、アイスクリーム)
カフェ ツグツグ(9)(新宿、新宿西口、新宿三丁目 / カフェ、カレーライス、パン・サンドイッチ(その他))
土古里(121)(新宿、新宿三丁目、新宿西口 / 焼肉、冷麺、ホルモン)
店名 | 添好運 新宿サザンテラス店 (ティムホーワン) |
---|---|
ジャンル | 飲茶・点心、中華料理、中華粥 |
予約・ お問い合わせ |
050-5457-4645 |
予約可否 |
予約可 ※個室以外(通常のお席)のご予約は承っておりません。 |
住所 | |
交通手段 |
新宿駅南口/新南口から徒歩1分 新宿駅から357m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 11:00~23:00 (22:00LO) 日曜営業 定休日 なし 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥2,000~¥2,999
[昼]¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード可 電子マネー可 |
サービス料・ チャージ |
お会計時に席料(お茶代含む)10%を頂戴致します。 |
席数 |
84席 (1F:個室3部屋 18席 ※内訳 4席・6席・8席/2F: 66席) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可) 個室は4席/6席/8席の合計18席。2部屋分のパーテーションを外して1部屋10席にすることも可能です。 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
Go To Eat | プレミアム付食事券(紙・電子)使える |
---|---|
利用シーン |
|
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2019年5月24日 |
電話番号 |
03-6304-2861 |
備考 |
■ 個室のみご予約を受け付けております(部屋代が必要となります。)。 |
お店のPR |
美食の都、香港でミシュラン一つ星に輝く香港点心専門店
ティム・ホー・ワンは、4年連続でミシュラン3ッ星を獲得したフォーシーズンズホテル香港の広東料理店『龍景軒』の点心師を務めたMak Kwai Puiシェフが、パートナーのLeung Fai Keungシェフと共に、“よりカジュアルに日常的に本物の味を”という考えのもと、2009年香港に創業した点心専門店。2010年にはミシュラン1ッ星を獲得。今では香港を訪れる外国人観光客も詰めかける有名店となりました。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
皮蛋(ピータン)は比較的メジャーですが、鹹蛋(塩卵)ってあんまり見ないですよね。それ以外に糟蛋(酒粕につけた卵?)ってのがあるらしいのですが、これは物凄ーく珍しいと、鉄鍋のジャンで読みましたw
さてさて、早速おかゆを食べますよーーー
しかし、ピータンは分かるのですが、鹹蛋がどこに入ってるのか全く分からない
すり潰されてるのかな?
次は蒸し餃子を食べてみたいです
あと、野菜を頼んだのですが、これが何の野菜なのかよく分からない。以前横浜で訪問した八寸というお店で食べた、広東なんとかって野菜と似てるとは思うのですが、真実はいかに?!
あと、コロナじゃなかったら、夜に訪問してアヒルだっけ?の足の煮込みとか食べたいーーー!!
コロナが憎い!!夜の飲酒はダメダメ!!って夫に言われてるのでグッと我慢です