無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-6278-9107
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ふらわ★(571)さんの他のお店の口コミ
吉野家(49)(品川、高輪ゲートウェイ、北品川 / 牛丼、居酒屋、定食・食堂)
ゆで太郎(60)(大崎広小路、五反田、不動前 / そば、立ち食いそば)
金目鯛らぁ麺 鳳仙花(17)(綱島 / ラーメン、つけ麺)
鶏鬼~TRICKY~(7)(菊名 / 居酒屋、焼鳥、ラーメン)
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | 焼きあご塩らー麺 たかはし 歌舞伎町店 |
---|---|
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
お問い合わせ |
03-6278-9107 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
西武新宿線【西武新宿駅】徒歩4分 西武新宿駅から166m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 5:00~8:00 (L.O 7:30) 日曜営業 定休日 無休(年末年始を除く) 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算 |
[夜]¥1,000~¥1,999
[昼]~¥999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
27席 |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 近くの有料駐車場:新宿東宝ビル159台収容、ほか |
空間・設備 | 席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、ソファー席あり |
ドリンク | 日本酒あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2018年8月17日 |
お店のPR |
テーブル席充実!朝6時まで営業。グループのお客様はたかはし歌舞伎町店でお待ちしてます^^
時間問わず行列のできる「焼きあご塩らー麺たかはし新宿本店」から徒歩1~2分。テーブル席メインの広々した2号店ができました。 |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
夜は、焼きあご塩らー麺 たかはし 歌舞伎町店@歌舞伎町一丁目へ。
2018/8/17オープン、夏のスタンプラリーはやっと3軒目。
全部で7軒回らないといけないので、そうとう頑張らなくても回れそうも無い。
店先には、夏のスタンプラリーの歌舞伎町店限定メニューが告知されています。
ホントはもっと綺麗に撮りたいのですが、自分の撮影技術が未熟なのと、ガラスに通り反対側の照明が映り込んじゃうんですよね。
偏光フィルターでもあれば何とかなるのかな。
店内の入口近くは狭めの厨房に面したカウンター4席、奥は広めのテーブルが並べられていて、2人掛けが2卓、3人掛けが2卓、6人掛けが2卓。
カウンター席は透明なアクリル板で仕切られていました。
卓上の調味料は全て厨房預かりになり、店員さんに声を掛けて出してもらうスタイルに変わっています。
注文は全てタブレットから。
混み合っていると、ちゃんと注文出来たかどうか心配になりますが、回転寿司屋や居酒屋でもタブレットでの注文ってありますからね。
一通り見てみましたが、歌舞伎町店限定メニューは夏のスタンプラリーメニューだけでした。
支払いは、ラーメン提供時に渡されるレシートのQRコードを店内設置のレジに読み取らせます。
無事に注文が通っていて、程なくして焼きあご塩らー麺涼900円。
鶏ガラスープに焼きあご出汁をブレンドし、冷た過ぎない様に調整されたスープはとても美味しい。
トッピングの夏野菜は、賽の目に刻んだキュウリ、ズッキーニ、紫タマネギ。
平皿の端に柑橘ジュレが添えられていて、食べ進むと味が変わって楽しめます。
細麺は菅野製麺所、いつもの美味しさでスープとは好相性。
ですが、つけ麺のように直接麺線が見えるので、もう少し何とかならないものなのか。
スルッと食べてご馳走様でした。
席を立って、店内に設置されたレジでお会計。
ここまで自動化されているのに、いきなり現金でのみのお会計。