無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3205-7252
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
和味りん | 新宿三丁目 焼き魚御膳 新宿三丁目 花園神社の近くのビル地下一階にひっそり佇む割烹料理屋『和味りん』。 新宿の隠れた魚の旨いお店。 旬の魚を産地直送に拘って炭火で焼き上げる。 この日はニシン。優しく火の通ったにしんはふっくらと焼き上がり、箸を当てるとパリ... 詳細を見る
新宿伊勢丹90周年を記念して、様々な催しが行われていて その一環で、新宿の人気のお店がデパ地下に集合!と言う企画で なんと、こちら「りん」さんが参画され、美味しいお弁当とお惣菜... 詳細を見る
新宿三丁目駅E2出口目の前、新宿駅からも10分程でお店に着きます。花園神社の近くです。 出汁に関する料理教室を開催したり出汁のオンライン販売等も行っています。 平日12時過... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
ネオン輝く繁華街・歌舞伎町、高層ビル群が並ぶ西新宿のオフィス街など、様々な人が集まる街・新宿。そんな新宿には様々なジャンルの飲食店が揃っています。その中でも、今回は...記事を読む»
新宿で魚定食を食べるならここ!食堂や居酒屋などおすすめ店16選
たくさんのビルが立ち並び、連日観光客やビジネスパーソンで賑わうことで知られる新宿。そんな新宿には、ランチやディナーに魚定食を楽しめるお店が多く存在しています。ここで...記事を読む»
新宿で美味しい和食ランチを食べるなら!お手頃価格の人気店19選
新宿でお手頃価格で和食ランチが食べられる、おすすめの店をご紹介します!オフィス街であり、外国からの観光客でも賑わう新宿。様々なジャンルの飲食店が数多くありますが、刺...記事を読む»
店名 |
りん(わみ りん)
|
---|---|
ジャンル | 日本料理、海鮮 |
予約・ お問い合わせ |
03-3205-7252 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
東京メトロ 丸の内線・福都心線 新宿三丁目駅E2出口より徒歩0分 新宿三丁目駅から265m |
営業時間 |
営業時間 [月~土] 定休日 日曜日 |
予算 |
¥8,000~¥9,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
サービス料10% |
席数 |
23席 (カウンター9席、 テーブル8席、個室1室(6席) ) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可) |
貸切 |
可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 ※近隣にコインパーキング有り |
空間・設備 | 落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ホームページ | |
オープン日 |
2005年9月20日 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
特選素材を全国各地から直送で・・・四季折々の季節感を”和味 りん”でご堪能ください。
無農薬の京野菜を中心に、魚・野菜は採りたてを全国各地から直送で送っていただいています。産地直送だからできるお値打ちな価格で安全に新鮮な味わいを”新宿”で感じてください。板長が妥協せずに選び抜いた素材に経験・知識・技術を活用し、おいしさを最大限引き出してご提供しています。お客様に「ありがとう」といっていただけるように☆毎日の仕入れ状況は板長ブログ(URLはページ下部にございます)でご覧いただけます
...