無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ¥20,000~¥29,999
昼の予算 ¥10,000~¥14,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-3463-3809
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
fabian(16)さんの他のお店の口コミ
ロウリーズ・ザ・プライムリブ(526)(恵比寿、目黒、代官山 / ステーキ、牛料理、アメリカ料理)
エール(352)(銀座、東銀座、銀座一丁目 / モダンフレンチ、フレンチ、イノベーティブ・フュージョン)
グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン(524)(品川、高輪ゲートウェイ、北品川 / オイスターバー、シーフード、ダイニングバー)
ザ・ロビー(313)(日比谷、有楽町、銀座 / 洋食・欧風料理(その他)、カフェ、ラウンジ)
築地青空三代目(75)(銀座、東銀座、銀座一丁目 / 寿司、魚介料理・海鮮料理、和食(その他))
ビストロ ミヤマス(111)(新橋、汐留、内幸町 / ビストロ、フレンチ、ワインバー)
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 | レストラン 代官山小川軒 (オガワケン) |
---|---|
ジャンル | 洋食、ステーキ、フレンチ |
予約・ お問い合わせ |
03-3463-3809 |
予約可否 |
予約可 アラカルト注文は電話予約で |
住所 | |
交通手段 |
代官山駅から徒歩5分 代官山駅から335m |
営業時間・ 定休日 |
営業時間 12:00~15:00(L.O.14:00) 17:30~22:00(L.O.21:00) 定休日 日曜・祝日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]¥20,000~¥29,999
[昼]¥10,000~¥14,999
|
支払い方法 |
カード可 (JCB、AMEX、VISA、Master、Diners) |
サービス料・ チャージ |
サービス料なし |
席数 |
54席 |
---|---|
個室 |
有 (2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可) 完全個室 ドアで仕切られている個室有り 部屋代金別途必要。 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
有 店舗横に有り |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
携帯電話 | docomo、au、SoftBank、Y!mobile |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる |
Go To Eat | プレミアム付食事券使える |
---|---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
ロケーション | 一軒家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可 |
ドレスコード | ある程度、マナーの範囲での正装でご入店を。 |
ホームページ | |
オープン日 |
1964年 |
備考 |
「洋菓子部 代官山小川軒」に併設しているレストラン |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
「レストラン 代官山小川軒」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗準会員(無料)にご登録ください。ご登録はこちら
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗準会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗準会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
店舗準会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
代官山、八幡通り沿いに素敵に佇む一軒家レストラン。創業1905年の老舗で、レーズンウィッチでも有名ですね。昔、隣の隣位に住んでた頃、何度かお邪魔した事はあったけど、大人になってきちんとした意識(そうだ!小川軒行こう!的な)を持って行くのは初めてかも?!本日は父の友人のご招待というラッキースタイルで☺テンションはMAX!いざ出陣!
◇本日のお品書き◇
ティオぺぺ 4杯
白ワイン 1本
赤ワイン 1本
ミネラルウォーター 1本
◇パン
バター容器がOGAWAKENロゴ入りで可愛い♡
◇お野菜と茸前菜
すごく細切りの人参とさやえんどう、お上品です。ユリ根も。
◇湯葉と白身魚の蒸し物、コンソメ仕立て
お味薄目ですがコンソメと合います。もっとスープ飲みたくなる!
◇鯛お刺身
あゝ美味しくて写真撮り忘れました涙 カルパッチョみたいに鯛の上にソースがかかってます。ソースはマヨネーズに近くて、酢の代わりにお水?を入れて、レモン汁などと合わせて作るそうです。生クリーム入ってないのにクリーミーで美味しい♡
◇フォアグラテリーヌ
京都のステファンパンテルの奈良漬けのフォアグラが近年お気に入りなんですが、こちらも抜群に美味しかった!!!!濃厚ですが重すぎずフレッシュで、フォアグラ苦手な両親達も皆大絶賛して完食♡また食べたい!
◇牛タンの冷製
◇舌平目ソテー
◇オマール海老アメリケーヌソース
繊細かつ上品で近年食べたアメリケーヌソースの中でナンバー1でした♡
◇コンソメスープ
濃厚ですが美しくまとまったスープ。見てるだけでも薫り立ちます♡
◇島根の和牛ステーキ 辛子醤油で
レタス ポテトグラタン添え
お肉結構薄目でしたが脂乗っていたし、結果丁度良い量。レタスがさっぱりして辛子醤油と合う!何だかとっても和です。ポテトグラタンも美味♡
◇クリームチーズのお口直し
林檎のデザート
焼き小菓子
◇コーヒー
◇プレーンウィッチ(お土産)
レーズンウィッチ売り切れでこちらをいただきましたが、かえってこちらの方が好みかも♡
料理、雰囲気ともに、とても満足なレストランでした☺ 余計なものは足さず、素材の味を生かした、上品で雑味のない丁寧なお料理の数々は、まさに日本人のフィルターを通して作ったフレンチという感じです。あゝ1905年からあるんですもんね。。お客さんも品の良いシニアの方々多しなの頷けます。(私が一番若い位笑)こーいう歴史と品のあるレストラン、ずっと残っていってほしいもんです。とは言え、ディナーは敷居が高いので、、次回は友人とランチでお邪魔したいな♡