無料会員登録/ログイン
閉じる
夜の予算 ~¥999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0297-24-1212
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
1,664ログ 行ったお店 1,188件
フォロー 707人 フォロワー 1,060人
ピックアップ!口コミ
偉くなるだけが人生じゃないよ。 毎回スープを一滴も残らず飲み干すと、どんぶりの底からお出ましになるのは、人生ラーメンが贈る人生へのエール!たまに語尾三文字が削れて、「偉くなるだけが人生じゃ」と、出世を肯定する丼もあったりします(^^) 見た目シンプルさを装いつつ、実は深遠な味わいを感じさ... 詳細を見る
休日ランチで訪店 前々から行ってみたかったお店です。 駐車場は2台分しかないので基本は空いてませんね… 土手を上がって降りたところに公園の駐車スペースがあります。 ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店舗情報の編集
閉じる
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
拉麺人生
|
---|---|
受賞・選出歴 |
ラーメン 百名店 2018 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店
ラーメン 百名店 2017 選出店
食べログ ラーメン EAST 百名店 2017 選出店 |
ジャンル | ラーメン |
お問い合わせ |
0297-24-1212 |
予約可否 |
予約不可 |
住所 | |
交通手段 |
秋葉原からつくばエクスプレス快速で35分、守谷下車。関東鉄道常総線に乗り換え、水海道まで約10分。駅からのんびり歩いて15~20分。 水海道駅から1,171m |
営業時間 |
営業時間 11:30~14:00頃 日曜営業 定休日 月曜および第2・4火曜日(不定休もあるので要確認) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
予算(口コミ集計) |
[夜]~¥999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 |
席数 |
28席 (カウンター8席。 テーブル6人掛け×2卓、4人掛け×2卓。) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
有 店前、堤防沿い。 |
空間・設備 | カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 一軒家レストラン |
備考 |
鬼怒川を渡るときに店のほうを見ると見える |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
|
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
この店舗の関係者の方へ
食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。
店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら
営業時間・定休日を教えてください
11:30~14:00頃 17:00〜20:00頃※夜はスープ次第でお休みの時もあり
月曜および第2・4火曜日(不定休もあるので要確認)
アクセス方法を教えてください
秋葉原からつくばエクスプレス快速で35分、守谷下車。関東鉄道常総線に乗り換え、水海道まで約10分。駅からのんびり歩いて15~20分。 東京駅八重洲口から高速バスで豊岡バス停下車(猿島、岩井行/関東鉄道、1日8往復、1,200円) 自家用車の場合、常磐道谷和原インターから294号線を北上、バイパスをそのまま右手へ行かずに、水海道旧市街方面へ直進。水海道市街を抜け、豊水橋を渡り、右手。細い道を入っていく。
このお店の口コミを教えてください
鬼怒川のほど近くにあるこちらのラーメンを食べに訪れてみました。プレハブ小屋を利用した店内は意外に広い作りです。ラーメンは醤油と味噌の2種類あり醤油は人生拉麺と拉麺が有ります。550円の人生拉麺が名物なのかと思われましたが人生拉麺は具がネギのみの潔さです。やはり最低限の具入りを選択してしまいました。壁には胡椒を使わないように張り紙があります。とにかく拉麺の真髄を味わって欲しいとの店主のポリシーを感じ...
閉じる
食べる人を圧倒する完成度
レトロ感漂う食堂のラーメン屋さんです。
(by masahiro7)昔はラーメンがご馳走だった。
あの頃味わった感動が今に蘇ります。
...