無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥5,000~¥5,999
昼の予算 ¥1,000~¥1,999
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
03-5784-2355
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
〆たか〆(4131)さんの他のお店の口コミ
店名 |
恵比寿 希鳥(Kicho)
|
---|---|
受賞・選出歴 |
焼鳥 百名店 2018 選出店
食べログ 焼鳥 百名店 2018 選出店 |
ジャンル | 焼鳥、鳥料理、ワインバー |
予約・ お問い合わせ |
03-5784-2355 |
予約可否 |
完全予約制 【予約時のお願い】 |
住所 | |
交通手段 |
JR恵比寿駅西口 徒歩90秒 恵比寿駅から192m |
営業時間 |
営業時間 【お昼の部】土日祝日 日曜営業 定休日 年末年始 |
予算 |
[夜]¥5,000~¥5,999
[昼]¥1,000~¥1,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥8,000~¥9,999
[昼]¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、JCB、AMEX、Diners、Master) 電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPay) QRコード決済不可 |
席数 |
38席 (カウンター席20席、半個室(3-4人)×3席 ※当面はソーシェルディスタンスの関係で席は約半分で営業しております。) |
---|---|
個室 |
無 3〜4名様でご利用頂ける半個室席は3部屋ございます。 ※2名様でのご利用は17時、17時半スタートのみ承っております。 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | ワインあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | テイクアウト |
お子様連れ |
【ランチタイム】 |
ドレスコード | ドレスコードはございませんが、香水や香りの強い整髪料等ご使用してのご来店はお控え下さい。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2017年6月13日 |
備考 |
ホームページを経由して「トレタ」なら当日の直前ネット予約も可能です。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
焼鳥といえば赤提灯。
みんなでワイワイガヤガヤ安酒を飲んで盛り上がるのが楽しい。とはいうものの世の中はコロナ一色、さすがにそんな楽しみ方はできない。ても焼鳥は食べたい。
という事で落ち着いて食事を楽しめる恵比寿の希鳥さんへ。階段を降りて地下へ進むと、そこはちょっと暗くてオシャレな空間。恵比寿っぽい佇まいの焼鳥屋さんがあらわれる。カウンターへ通してもらいスタート。この日はコース料理を楽しませて頂いた。
まずはスープから。焼鳥屋さんで最初にスープを頂けるお店はとても好き。鳥そのものがとても美味しい印象がある。こちらの鳥は宮崎の地頭鶏。とても濃厚なスープかと思いきや、旨みはしっかりしてるものの、とてもアッサリと楽しませてくれる。最初に頂くものとしては最高だった。
続いて前菜の盛合せ。
こちらのお店の名物の1つでもあるレバームース最中に、鳥の昆布締め、そして鳥白子の醤油漬け。個人的には鳥のお刺身を昆布締めにしたものが旨みが染み渡って最高に美味しかった。焼酎と合わせたいところだけど、この日のお酒はシャンパン(笑)
看板メニューのひとつレバームース最中もかなり美味しい。レバーペーストは臭みが全くなく、最中のパリッとした食感との組み合わせが最高。
焼鳥で特に美味しかったのはレバーに、ソリと呼ばれる腿の付け根のお肉。レバーは食感が絶妙で、上質なフォアグラを食べてるような感じだった。これはワインとの相性もいいと思う。ソリは外側の食感となかの旨味を同時に楽しめる1本。噛めば噛むほど旨みが溢れてくる。
焼き野菜は夏らしくトマトとオクラ。トマトの酸味はこの暑さによく合う。トマトがこんなに甘く感じられるのはなんだか不思議な感じ。オクラもとても美味しい。
そして〆はトリュフ卵かけご飯。卵もただの生卵ではなく、焼鳥屋らしくレアのキンカンを使用。濃厚な旨みがたまらない。芳醇なトリュフの香りにこの美味しさ。この一杯を食べに来るだけでも価値があるかもしれない。
リピート必死のお店です♪